ドライブ&レンタカー最新情報
(LATEST INFORMATION FOR DRIVE & RENT A CAR)
2000年9~10月
Posted by: 悦子 at 01/09/00, 5:30 PM
,
TO:TENDO様
はじめまして。悦子と申します。
TENDOさんの書き込みを見てびっくり!
ハーモンのフリーマーケットの件です。
私が参考にしたのも愛読書、「個人旅行」です。
私は8月26日(土)に行ってみたのですが、わびしいTシャツ屋が一件あっただけ。
「ああきっと朝方まで大雨だったから、今日は無いのだわ」と諦めて
そのまま通り過ぎて帰ってきてしまったのです。
デデドとやらで開催されていたとは・・・。しくじりました。
ダンナと子どもの寝ている隙に、早起きして勇んで出掛けたのにー!!!
TENDOさんのように聞いてみれば良かったです。
ああー悔しい。チャモロビレッジのナイトマーケットよりは、と期待していたのに・・・。
と、いうことは、OPで行くマーケットはデデドなのでしょうか?
それならツアーデスクで聞いても良かったのになぁ。
でも分かってすっきりしました。有り難うございました。
Posted by: mamadesu99 at 2/sep/00, 0:30 AM
,
10月にグアムへ行く際、レンタカーを借りようと色々と調べています。
ミニバンを借りることにしたのですが、JCBパックで、$103×日数、パッケージ料金には走行料金、ガソリン代、免責補償(対人・対物・車両保険含む)ただし、ハーツなので免責$500です。。
その他の保険(搭乗者保険・荷物盗難保険・追加自動車損害賠償保険など)は必要でしょうか?それともまだ、他に必要な保険ありますか?
今まで、何でもすすめられるまま加入していたのですが、この辺でしっかり見直したほうがいいかな?と思いまして・・・
そういえば、以前、クレジットカードで車両保険がカバーできるという書き込みがあったような??
その辺も含めて保険に詳しい方、どうぞ教えて下さいませんか?
よろしくお願いいたします。
Posted by: フジサコ at 09/02/00, 1:00 AM
, sakochan@jttk.zaq.ne.jp
Atsuchanさん。まうまうさんへ。
フジサコの解ることでしたら、お気軽にー。(^_^)v
最近、掲示板はあまり見られないので返事遅れたらごめんしてね。
メールの方が確かかも。。。
Posted by: Taka/Guam Visitor's Bible at 09/02/2000/GST, 2:22 AM
taka@goguam.com,
皆さん、こんばんは。Guam Visitor's BibleのTakaです。
今日は皆さんに教えていただきたいことがあります。「レンタカーを借りるにあたり、何が不安か?」と、いうことについてです。右側通行、左ハンドル、道交法など、いろいろあると思います。万一の時にどう対処したら良いかとか、クルマを離れるときの注意点など、、、あ、あと、保険に関することなどもありますよね。どんな事でも構いません。疑問に思うことがありましたら、なんなりと(^^)/~ レンタカーのページをもっと充実させなくっちゃと思いまして、、、よろしくお願いしま〜す!
Posted by: Atsuchan at 09/02/00, 9:30 AM
,
フジサコさん☆
ありがとうございますっ!
わかりました。もしも急ぎで聞きたい事があれば、お言葉に甘えてメールさしてもらってもいいでしょうか?
これからもよろしくお願いしますm(__)m
Posted by: ぶーちゃん at 09/01/00, 11:55 AM
,
mamadesu99さんへ
保険が必要かどうかは、リスクと費用を個人で判断するしか無いので、
いるかいらないかをアドバイスすることはできませんが、その判断の
材料位でしたら提供できます。
搭乗者保険:主に自損事故を起こした場合に、搭乗者の怪我の治療費
などをカバーしてくれます。別途海外旅行者用保険等に加入していれば
必要無いかも知れません。
荷物盗難保険:これも別途海外旅行者用保険等に加入していれば
普通含まれているので必要無いかも知れません。
追加自動車損害賠償保険:米国には、「対人無制限」というような保険
はありません。必ず上限が有り、その上限も日本よりはかなり低かった
(地域によって異なりますが、確か5千万くらいだったと思う。当然レンタカー
会社によって異なる)と思います。この上限を越える損害を発生させた場合に
それをカバーするのがこの保険です。ただこれも無制限ではないはずです。
ハーツならば、日本にもオフィスが有りますから、日本にいる間にそれぞれ
の内容を日本語で良く確認して、必要/不要の判断をされれば良いと思います。
Posted by: ぶーちゃん at 09/02/00, 11:58 AM
,
上記書き忘れましたが、海外旅行者用保険には、500〜3000万程度の損害賠償
保険が付いていることが多い。ので、これも追加賠償保険の代わりになる
かもしれません。
Posted by: グアム初心者 at 09/02/00, 3:30 PM
,
来週グアムに行きます。
レンタカーを借りて、ココスまで行ってみたいと思っているのですが、どのくらい時間がかかるのでしょうか?適当にいって、島には渡れるのでしょうか?知っている方、教えてください。あとは、注意することや、おすすめスポットもお願いします。
それから、ガソリンスタンドでガソリンを入れるのが難しそうなんですが、どなたか方法や、おすすめスタンドなど教えてください。
よろしくお願いします。
Posted by: アコ at 09/02/00, 10:26 PM
,
はじめまして、アコです。賠償保険についてですが、確か旅行者用の傷害保険についている賠償保険は車での事故は支払われないはずです。
レンタカーでの事故をカバーしたい方は別途料金が加算されると思いますので、保険に入る際には気を付けた方が良いと思います。
Posted by: ぱんだ at 09/03/00, 3:29 AM
,
ぱんだです。。
Takaさん いつもお世話になっております。。m(_ _)m
レンタカー借りる時に 何が不安か?。。。
ぱんだは やっぱ 事故かなぁ〜・・
盗難(車両の盗難は別だけど)は 自分だけで済むけど。。。
事故は 相手が(車両などの賠償も含む)ありますからね。。。
万が一事故起して 賠償責任が 発生した時や 過失によって 留置場に 拘束されたり。。。などなど。。。
結構 怖かったりもします。。(^_^;)
なんて 書くと。。レンタカー怖くて 借りれなくなっちゃうかな。。
グアム初心者さんへ
ココスの乗船場のところで 乗船チケット(入島チケット)買えますよ。。
ただし。。時間帯によっては 便数が少ないから。。
少し待たなくてはいけないかもしれません。。
ガソリンスタンドは。。。どうしても わからなかったら。。。
入れ方 教えてくれるスタンドが 結構多いから。。。
心配無いですよ。。
mamadesu99さんへ
保険に関しては。。。ぱんだは フルカバーにした方が イイと思いますよ。。
盗難保険に関しては クレジットカード携帯保険などで まかなえたはずですが。。。
他のものに関しては。。。チョット わかりません。。
JCBプラザパックで 借りられるなら。。。予約時に JCBプラザのスタッフに聞くと 詳しく説明してくれますよ。。
フジサコさん
ご無沙汰。。。です。。
ご両親のグアム旅行の計画。。。進んでいますか??
Posted by: まるくん at 9/3/00, 3:00 AM
,
9・6にグアムに行きます!島巡りをしたいのですが
レンタカーではなくスクーターって借りれるのでしょうか?
もしそのような所があれば値段と場所を教えてください:)
Posted by: ぶーちゃん at 09/03/00, 4:05 PM
,
まるくんへ
米国では、たとえ原付でも二輪の免許が無いと乗れないことは御存知ですか?
(余談ですが、逆に米国で二輪の免許を取得して日本で切り替えると、
限定解除免許がもらえます。)
スクーターのレンタルが有るかどうかは分かりませんが、二輪が走っている
のを見なかった様に思います。今は雨季で、スコールの時の降り方は半端じゃない
ですよ。珊瑚を含んだ道路は濡れると滑りやすいそうですし、車にされた方が良い
のではないでしょうか。
Posted by: ぢゃむ at 09/03/00/JST, 6:00 PM
,
Takaさん
「レンタカーを借りる時に何が不安か?」について、私の場合を書きたいと思います。
まず、右ハンドル、右側通行。これが自分で出来そうかで、レンタカーを借りるかどうか、迷いました。これは、この掲示板を見て、皆さん簡単だよと書いてあったので、「まぁ、平気か。」と思い、チャレンジする事にしました。
次にどのレンタカー屋にするか? 私は、ハーツやダラーなどの外資系のレンタカー屋は、使った事がなかったので、なんとなく(ちゃんとした理由はないですが)不安です。だから最初に候補から外してしまいました。ゴメンナサイ。外資系のレンタカー屋さんは、このなんとなく不安を取り除く何らかの手立てが必要と思います。
次にちゃんと借りられるかが不安。私は、グアムまで直接電話をして、日本語でちゃんと対応してくれた所を選びました。
次は、道です。日本では、グアムの細かいロードマップは、どうしても入手出来なかった。「グアムに着いてから、ABCなどで買うか。」と考えましたが、結局入手できませんでした。右ハンドル、右側通行でただでさえ不安なので、せめて道くらいは、日本で事前にシミュレーション出来るといいと思いました。
あと、私は、Kマートの入り方が分からなかったのですが、日本人が良く行く場所は、「この目印でここを曲がって。」の様な細かい案内図があると良いなと思いました。(GVBにあるとさいこー)
道は、治安も含めて、観光客が安全に走って良い場所と時間も知りたい。私は、夜の10時に空港で、車を借りて、タモン地区まで戻って来たのですが、「そんな時間に観光客が、空港からホテル街まで走って、安全なんだろうか?」と不安でした。ここの掲示板を見ていても、夕方に恋人岬へ行こうとされている方も見うけられました。全くのグアム初心者を前提に、独断と偏見でも良いですから、「それは、ちょっと用心深過ぎるんじゃないの?」っていうくらいのスタンスで断定的な情報が欲しいです。
「〜ビーチでは、いくら綺麗でも、車を止めて海水浴はするな!」とかね。(「止めた方がいい」とか「注意しましょう。」などのあいまいな表現ではなく「するな!」がいい)
その情報を読んでも、「あそこなら、様子は分かっているから大丈夫」と思える人は、それは、自分の判断で行けば良いのだし。それはもう、初心者の範疇を出ているから。なんにしても、初心者向けの情報は、安全に過るという事は、ないと思います。
次は、食事とコンビニ、トイレ、駐車場、ガソリンスタンド(私はガソリンスタンドは必要なかったですが)。営業時間と、場所がロードマップに入っていると助かる。私は、ココス島へ行くときに、コンビニが見つけられず、不自由な思いをしました。駐車場は、特にタモン地区ですが、何処のお店に行くときは、何処の駐車場に止めて行くと良いという様な情報と、進入方法の案内図があると良いなと思いました。
あとは、電話ですね。もしもの事故などの時に、近くの何処に電話があるかの情報も事前に欲しかったです。
と、なんか「不安な事」ではなく、「希望」みたいになってしまいましたが、私の場合、レンタカーを借りるかどうか考えた時に、頭の中でシミュレーションしてみると、上に書いた様な事が気になって、上手く情報が入手出来ないと、「不安」になりました。(レンタカー借りるの止めようかとか)
*
あと、ここに書くべき事ではないとは思うのですが、「希望」ついでにもう一つ。
ここの掲示板って、投稿者のみで、表題が書けませんよね。だから情報を探す時に、全部読まないといけない。「表題」を書ける様になりませんか?
(全部読んでもらう事を狙っているのなら、この限りではありませんが。。。。)
Posted by: ぢゃむ at 09/03/00/JST, 6:00 PM
,
グアム初心者さんへ
ココス島へは、1時間くらいです。
レンタカーとココス島の事は、ここと、オプショナルの6月、7月、8月の掲示板に、私も含め、何人かの方が書いています。参考にされると良いと思います。
Posted by: mamadesu99 at 03/sep/00, 7:20 PM
,
ぶーちゃんさん、いつもいつもありがとうございます。
それぞれ解説してくださって…よくわからなかったので本当にありがたいです。。
入っているクレジットカードの付帯をもう1度、しっかりと確認してみます。クレジットカードによってそれぞれで違いますものねー。(家族の所でもいろいろありがとうございました。)
ぱんださん
またまた、お世話をおかけしています・・・
とっても素朴な質問で失礼ですが、教えていただけますか?
フルカバーとは、対人・対物・車両までのことでしょうか?(JCBパックはコレ全部ついているのですが)プラス搭乗者保険・荷物盗難保険・追加自動車損害賠償保険などを入ったことをでしょうか?
何から、何まですみません・・・
ぱんださんは、いつもハーツでお借りになるのでしたよね?確か?
うちも、ハーツです。。
搭乗者保険:$9.95/1日1台につき
荷物盗難保険:$5.95/1日1台につき
追加自動車損害賠償責任保険:$7.95/1日1台につき
結構な料金なので(1日に付き:計$23.85)上手に保険をかけたいな!と
参考までに、ぱんだ家の場合の保険の掛け方、お伺いできたら・・と?
ぜひ!参考にさせていただきたいです・・・
よろしくお願いします。
アコさん
賠償保険のこと、ありがとうございました。
保険の詳細よく、確認してみます。
Takaさん
はじめまして!こちらでは、本当にお世話になりっぱなしです。少しでも恩返しをと・・・
レンタカーを借りるにあたり、何が不安か?とのコトですが・・・
運転はだいたい夫ですので、夫いわく・・・
“事故をした時:された時→→事故の発生ということです。どんな手順で処理をしていけばいいか、いざという時に英語でスムーズに処理できるか?”
“危険な地域(注意した方が良い地域)の一目瞭然マップがあればなあー、現地発が確実だけど、これはなかなか?実現はむずかしいかもしれないけど。でも、あったら、スゴク助かる”とのことです
。
運転以外のことは私担当ですので・・
先ほどから書き込んでいます、“保険”をはじめ、
駐車場が安心な場所にあるか?ひとけのない所は、駐車場有でも怖いので。
車上ねらい防止の方法などです。
他にもいっぱいありますが、不安を絶対!なくすそうとすると、運転しないのが1番になってしまうので、難しいですね・・・
日本との違いをしっかり認識して、安全運転を心がけて、楽しい旅行のパートナーになれば、いいですよねっ、レンタカーさま!
Posted by: フジサコ at 09/03/00, 8:10 PM
,
Takaさま。ご無沙汰しております。
フジサコがレンタカーデビュー出来たのは、ココのおかげです。
それまではレンタカーできれば便利だけど、事故が一番の不安で、海外でレンタカーするのはとんでもない事のように思ってました。
今ではレンタカーは、旅行の楽しみの大きな部分の1つになってます。
グアムでは事故を4回見ました。全てが現地の人たちでした。
やっぱり、事故が一番の不安原因でしょうね。
でも、レンタカーを経験してみたら、事故を見てもただ恐怖を感じるだけでなく、それを冷静に判断できるようになりましたよ。
運転するときの心構えは日本でも海外でも同じですよね。
気を付けて、安全確認を怠らないことですよね。
2回父母・義理父母を連れてレンタカーしましたが、レンタカーのおかげで自由な行動ができ、好評でした。
産むは案ずるより安し。。。
でも、保険はフルパッケージ等、細心の計画を立てないと駄目ですよね。
案じている方は、ここのページをフル活用され、イイ旅行にしていただきたいですね。
ぱんださんへ。
はい!フジサコ少々夏ばてかな?
計画の件、詳しくはOFF会にて報告いたしまーす!
Posted by: タマ at 09/03/2000, 9:00 PM
,
こんにちは。タマと申します。
来週、主人とグアムに行くのですが、レンタカーのことで教えてください。
現地でまる一日レンタカーを使おうと思っているのですが、どこで借りるのが最も得なのでしょうか?ちなみに私はJCBカードを持っていません(もう一週間ないから新規作成は無理そう)。我が家で持っているカードはAMEX・VISA・マスター・東急カードくらいです。また、現地で借りるのと日本で予約をしていく場合と、どちらがお得なのでしょうか。
なにしろ初めてのグアムです。宜しくお願い致します。
タマ
Posted by: くろ at 09/04/2000, 0:32 AM
,
くろです
タロフォフォの滝への行き方ですが、ガイドブックによって「車でそばまで行ける」と記載されているものと「$20でロープーウエイに乗り滝まで行く」と記載されているものもあり、一読者として混乱しております。
レンタカーを借りて南部を一周する計画なので、車で行けるのならタロフォフォの滝まで足を伸ばそうと思います。ただ一人$20払ってまで行くとなるとパスしたくなります。果たして、車で滝壷付近まで行けるのでしょうか。
情報をお持ちの方、よろしくお願いいたします。
Posted by: シュウ at 09/03/00/sep, 0:20 AM
,
久しぶりにこのページを見ました。
去年十月にguamuに行き、その時この掲示板を発見した時は感動物でした。来月行こうかなと思っているのですが、初レンタカーをしようと思ってます。あまりお金がかからず、安全でここが穴場、教えてくれませんか。ずうずうしいかな。
Posted by: まるくん at 9/4/00, 0:37 AM
,
ぶーちゃんさん、情報ありがとうございます:)
Posted by: がっちゃん at 09/04/2000 JST, 11:32 AM
gatyan007@geocities.co.jp, http://www.geocities.co.jp/Outdoors/1377
おじゃまします、がっちゃんです。
Takaさん
お世話になっております。
「不安」、いっぱいありましたよ。(笑)
一番の不安は、乗せてる家族の不安を取れるか?でした。
自分の不安が、伝染するようで。
交通ルールは、タクシーとかバスで何となく経験してましたが。
実際に走らせてみて、センターラインがはっきりわからないのと
案内標識が少ない(適度なんでしょうが)のに、驚きました。
Posted by: えり at 09/04/00, 11:45 AM
etakashima@hotmail.com,
はじめまして。初めて書き込み致しますが、このサイトには
ずいぶんお世話になっております。
今週の木曜日の夜からグアムへ出発します。
ぱんださんがよく利用されているという、ハーツで予約をし、
空港からリーフへ向かおうと思っていますが、
直前になってちょっと心配になってきました。
深夜だし、土地感ないし、地図だけが頼りです。
空港から一般道へ出る道は日本のように複雑でしょうか?
またホテルロードまで何分ぐらいでしょうか?
リーフの駐車場ご存知の方いらっしゃいましたら、どこらへんに
あるのか教えて頂けたら、心強いです。
よろしくお願い申し上げます。えり。
Posted by: はな。 at 09/04/00 JST, 3:15 PM
,
えりsanへ
土地感無いと結構キツイかもしれません。。。まず、マリンドライブに出て右折して北上する・・・K-マートも通り越して、マイクロネシアモールの手前の大きな左折レーンで左折してホテルロードへってのでどうでしょう皆さん?(えりさんは地図チェックして下さい)
リーフまでは順調だと15分以内でたどり着けます。駐車場は敷地内に入るとすぐ分かると思います。
でも・・・気をつけて下さいね。私的にはまず土地感掴んでからレンタカーをオススメしたいのです。とにかくご無事を祈ってます!
Posted by: えり at 09/04/00, 5:20 PM
etakashima@hotmail.com,
はなさん!!さっそくコメント頂きまして、ありがとうございます。
そうですか、、やっぱり危険ですよねぇ。
6年前ぐらいに一度グアムには行ったことがありますが、
ツアーでバスに乗ってホテルに着くまでものすごく長かったのを
覚えていて、それを避けたくてレンタカーをトライ!と
思ったのですが。。
詳しい地図を入手して、シュミレーションするしかないですね。
旦那が運転なんですが、海外ははじめてなんで、これも心配ですね。
でも頑張りたいので、さらに情報まっております!!
Posted by: フジサコ at 09/04/00, 6:15 PM
,
くろさんへ。
タロフォフォの滝ですが、ロープウエーに乗らなければなりません。
車で行けるのは駐車場までです。駐車場の前に入場口があり、その横でチケットを買うのです。よーするに、遊園地の入り口を想像して下さいね。
入り口を入れば横井ケープの説明図?みたいなものがあり、その先からロープウエーに乗って、滝まで少しの間ロープウエーで下ります。
ガンシューティングも併設されていましたよ。
雰囲気が知りたいなら
http://www10.u-page.so-net.ne.jp/pa2/kazz-19/
kaz-19さんのHPに載ってます。
尚、値切れば安くなるみたいです。(過去ログに有ります。)フジサコは値切り忘れでそのまま払いましたが。。。
Posted by: ぱんだ at 09/04/00, 7:52 PM
,
ぱんだです。。。
mamadesu99さんへ
ぱんだ家は 携帯品以外の保険は 全部入っています。。。
だから。。結構 保険料かかってるかも。。。(^_^;)
えりさんへ
はなさんも レスしてくださってるけど。。。
確かに 土地感ないのに 夜中の運転は。。。注意した方がいいですよ。
空港から リーフホテルまでの道。。。
はなさんが 書かれてる方法でも 良いけど。。。
ウエスティンの交差点が 左折しにくいから。。。
道としては 狭いけど。。。Kマートの信号左折したほうが イイかもね。。
リーフの駐車場は ホテルロードから 敷地に入って 左側にあります。。(右側にもあるけど。。停めにくいです。。)
結構広いから。。。駐車しやすいと思いますよ。。
フジサコさんへ
夏ばてですか。。。
無理しないように 頑張ってね!!
Posted by: TENDO at 09/04/2000, 10:25 PM
,
タマさん。
私もタマさんと全く同様に、JCBカードはないし…と、レンタカー会社、迷いました。
私は8月18日の利用で、ジャパンレンタカーに日本からインターネット予約しました。けど今、帰ってきて今一番得といえるのは、日産レンタカーのスペシャルパック(現地のグアム新聞を見たといって申し込む)だと思います。
JCBカードがないのでジャパレンにしたのですが、グアム新聞に広告があり、「誰でも可」みたいです。
車両保険、ガソリン代込みで、$63(サニークラス)。ジャパレンは$64+ガソリン代$6.5(自分で入れた)でだいぶ違いました(ただ、家は家内と子供二人、車は選ばず、走ればよいと言う設定なので…)。
よければ、この件、8月23日PM10:00に私の書き込みがありますので。
悦子さん。
レス、遅くなりましたが、やっぱりハーモンフリーマケットはやってないようですね。
「個人旅行」あまりあてになりませんね(ちなみに1年前の版と同じ記事でしたよ)。
こちらの掲示板の方がずっと生きた情報がありますね。
で、文面によりますと、チャモロビレッジのナイトマーケットそれほどじゃないんですか?今度機会があれば行ってみようとおもっていたのですが…。どうですか?
Takaさん。はじめまして。お世話になっております。
Takaさんが書かれたとたん、急に活気付いてきましたね。このコーナー。
私は保険です。特に車両保険の各社での取り扱いの有無と、免責金額。
外国の会社は、免責金額大きいみたいですが、別途免責0の契約ができるのかどうかなど、いまだにわかりません。
これからもよろしくお願いします。
では…。
Posted by: えり at 04/09/00, 10:20 PM
,
はんださん。ありがとうございます。
最近の皆さんの書き込みをじっくり読んだらさらに
恐くなってきてしまったのですが、
もう出発まで数日ということなので、最悪の場合タクシーと
思っています。でも今のところ気をつけてぱんださんはなさん
に教えていただいたルートを地図を見てシュミレーションしています!
慎重に行こうと思っています。
ぱんださん、空港のハーツには日本語OKの方いますか?
英語は大体分かるのですが、保険関係になると困りそうなので。。
それとフルカバーの保険といいますと携行品、盗難等すべて
付けていらっしゃるのでしょうか?
Posted by: ぱんだ at 09/04/00, 11:11 PM
,
ぱんだです。。。
えりさんへ
シュミレーション。。。結構 役にたちますよ。。
ね、がっちゃん。。
運転も なれれば 日本より 道が広いから 楽かも。。。
保険ですが。。。携行品・盗難などは クレジットカードの保険で カバーできたと思いますから。。
入ってません。。。
空港のハーツ。。。夜は たぶん 日本語の話せる人は いないと思います。。(かたことの 日本語は 話せるかも)
日本語で書いた 保険の表を 見せてくれたはずですから。。
入りたいのだけを 指差せばOKですよ。。。
Posted by: トム at 09/05/00, 0:00 AM
,
私もレンタカーでの周遊を計画しているものです。ネットをあちこち見ていたら、ジャパンレンタカーのページが目にとまりました。
20%オフというのでこれはお得かな、と思うのですが(JCBの会員ではない者にとっては)この会社を使われた方、感想などを教えてくださいませ。
Posted by: タマ at 09/05/00, 0:34 AM
,
Tendo様。ジャパレンの情報ありがとうございました。これって、現地でじゃないとダメなんですよね?
私は夜中グアム着。翌朝レンタカーで周遊開始、という計画です。この場合、朝にいきなり電話して「車を借りたい」と言ってスムーズに希望の(=安い)車が借りれるものでしょうか。。。。
日本からネットか電話で予約していこうかと思案に暮れております。どうしたらよろしぃでしょうか?
タマ
Posted by: がっちゃん at 09/05/2000 JST, 9:06 AM
gatyan007@geocities.co.jp, http://www.geocities.co.jp/Outdoors/1377
おじゃまします、がっちゃんです。
シュミレーション、お勧めですよ。
ガイドブックの地図を見ながら、現地の景色・建物・信号なんかを
頭に描いて、出発前は毎日やってました。
(内緒ですけど、私は深夜、右側走行してました(爆))
ところで、えりさん
老婆心ですが、土地勘無し・深夜便、空港からホテルだけでも
ツアーバスにされたらどうですか?
確かに、道は広いし複雑では無いので日本よりは運転しやすいですが
左ハンドル・右側通行、左折レーンなどありますよ。
ルート的には、マリンドライブを走ればKマートもマイクロネシアモールも
必ずわかると思いますが(特にKマート、24時間営業で明るい)。
ホテルロードの方が、比較的明るいかと思います。
実は、私も昼間便だったにも関わらずホテルの送迎を利用しました。
正直な感想を書いてしまいました。
Posted by: TENDO at 09/05/2000, 5:05 PM
,
トムさん。
私の9月4日PM10:20の書き込み、ジャパンレンタカーの料金はトヨタ・エコ$55の20%割引で$44。プラス車両免責保険$20で、計$64です。でもガソリン代が$6.5かかったので、計$70.5でした(8月18〜19日の24時間利用)。
そこにも書きましたが、日産レンタカーのスペシャルパックの方がガソリン代なしで$63。お得だと思います。
タマさん。
難しいですね。深夜着ですか。私が昨年利用したときは、3日前の予約…。
当日直前申し込みの経験がないので分かりません。すいません。
では…。
Posted by: えり at 09/05/00, 6:37 PM
,
がちゃんさん、ぱんださん、ありがとうございました。
いまさらですが、ツアーのバスにしておけば良かったと思っています。
変更も無理かもしれないので、頑張るしかなさそうです。
明後日 出発です。大きな地図を手に入れました。
ハーツで再度保険等、確認して見ました。
ちょっと安易に決めてしまったという例で帰ってきたら、
再度 書き込みさせて頂きたいと思っております。
こわーーーいなぁ。。。
Posted by: Ainesu at 09/05/2000, 7:00 PM
,
はじめまして、ちょっと、単純な質問で申し訳ないのですが、グアムでレンタカーする場合、何が必要なんでしょうか?日本の免許証だけでOKですか?
いや、どこかに聞けば分かるんだと思うのですが、ここだとレスが早そうだと思ったんで(笑)。
あと、ついでに来週末にグアムに行く予定なんですが、なにか情報等ありましたら、合せて教えていただければ、幸いです。
一つ、宜しくお願いします!!
Posted by: ぶーちゃん at 09/05/00, 8:00 PM
,
最近「初めてレンタカー」という方の書き込みが多いような気がするので、
日本と大きく違う所をいくつか列記しておきます。
左折(日本では右折に当る)
日本では、右折専用信号は一番最後に青になりますが、米国では一番最初に
青になります。直進車より先に左折車を通してしまうという発想なので、
ぼんやりしているとクラクションを鳴らされますよ。それから
危ないのが、日本人でレンタカーしている人が、自分の進行方向ではなく
直交方向の信号を見ていて、そちらが赤に変わったのでいきなり直進
で発車してしまう車をみかけました。直交方向の信号が赤になっても、
最初は左折しか青になりませんので、十分注意して下さい。もう一つ、
特に車の通りが少ない時に、左折のつもりで、手前側の対向車線に入ってしまう
事が有ります。日本に比べてかなり車線が広いので、左折時は十分大きく
回る様気を付けて下さい。
右折(日本では左折に当る)
米国では、(都市部を除き)信号が赤でも右折可の所がほとんどです。
赤で右折不可の所には、No Turn on Redの標識が有ります。これが無い所では
一時停止の上左方向から来る車がいないことを確認し、また右側に歩行者が居ないことも
確認した上で、ゆっくり右折して下さい。これも、左方向から車が来ていないのに
赤だからといって止まっていると、クラクション物です。
スクールバス
9月から新学期でスクールバスの運行が始まっていると思います。スクール
バスは、車体の横に折り畳み式のストップサインが付いており、乗降中は
このサインを広げています。これを広げている間は、絶対にバスの横を
通り過ぎてはいけません。対向車も同じです。バスの手前で止まって、
ストップサインが閉じられるまでじっと待っていなければなりません。
もし通り過ぎると、必ず警察に通報されますので御注意を。但し、片側
2車線以上ある道路の場合は、対向車は通過しても良いことになっています。
4 way stop(T字路の場合3 way stop)
日本で「止まれ」の標識が有る所は、前方が優先道路であることがほとんど
ですが、米国では、特に優先する道路はなく、全ての方向にSTOPサイン
が出ている事の方が多いです。この場合は、その交差点で止まった順に
発車するのが決まりです。ほとんど同じに止まった場合は、右方優先
ですが、まあなれない所では相手が出るのを待った方が良いでしょう。
ガソリンスタンド
レーンによって、店員が給油してくれる所(Full (Service)と表示されている
と、自分で給油する所(Self (Service))が有ります。当然自分でやる方が
安いですが、不安な方はFullを使われると良いでしょう。Selfを使った場合は、
ポンプの番号を確認した上で、レジで支払います。
以上の点に注意していれば、後は基本的に日本とそれほど変わらないと
思います。むしろ日本より飛ばしている車は少ない様に思いました。
「土地鑑がついてからレンタカーを」という意見にも一理有りますが、
自分で運転してみないとなかなか土地鑑は付かないのもまた事実です。
最初は(クラクションを鳴らされるくらい)慎重にやった方がいいですが、
慣れるまでにそれほど時間はかからないと思いますよ。
Posted by: ココちゃん at 09/05/2000, 9:35 PM
,
こんにちは
私は来週グアムに行き、南部をドライブする予定です。皆さまのお勧めスポットを教えてください。できれば海だけでなく緑の多いルートもいいな、と思っております(タロフォフォの滝はお金が高いからパスしたいです)
お願いします
Posted by: ishiguro at 09/05/00, 10:00 PM
,
Ainesu様
私(とヨメ)は6月に日産レンタカーを利用しました。
免許証だけでOKでした。
ご参考になれば幸いです。
南部はドライブすると楽しいのですが、途中で道が細く
なってたりするのでご注意を。
では、では。
根性なしスケーターのishiguroでした。
Posted by: mamadesu99 at 06/sep/00, 0:00 AM
,
♪ぱんださん
ひとのお家のこと聞いてしまって・・・快く教えてくださってありがとうございました。
皆さんに教えていただいたこと、ありがたく、参考にさせていただきます。
ところで、mamadesu家でも、ちょっとケイカクに変更がでました。
グアム到着は午後です。
当初、空港から、レンタカーをと思っていました。
到着当日に必要なものの買い出しをしてしまおう!と。
スーツケースもあるし、まずはチェックインを済ませて・・・
→レンタカーで買い物に!
ここで、レンタカーでまた外出というのも、子供も初めてのヒコウキで疲れてる&運転手のご主人様もお疲れで、やっぱり!やめよう!ということになりそうなので、無理せずに翌日からレンタカー借りることになりました。・・・
そのかわり、翌日は早起き!してレンタカーでお買い物の予定です。
そこで、空港→ホテルの交通機関をタクシーを使おうと思っているのですが、あまり評判が良くないようで不安です・・・
値段も最初に確認が必要とのことなので、相場はどのくらいでしょうか?
どうぞ、よろしくお願いいたします。
Posted by: テラス at 09/06/00, 11:23 PM
,
タマさんへ
今日、グアムから帰ってきたテラスです。
今回、ジャパンレンタカーで車を1日だけ借りました。
2人だけだったので、一番安いものを借りようと思っていました。
予約無しで、当日にいきなり電話をした結果、
1番安い車種のカローラが一台だけありました。
運が良かったのか、悪かったのかはわかりませんが、
予約をしておいた方が無難だと思います。
本当は、トヨタのエコー(新車)という車が良かったのですが、
60,000マイル(10万Km弱)も走っている旧型カローラしかなかったので残念でした。
ちなみに、お値段はレンタル代が$44(20%OFF)で、保険代が$20で、合計で$64でした。
特に問題は無かったのですが、気持ち良く旅をしたいのであれば車は新車のほうが良いかもしれません。
パンダさんへ
おかげさまで良い旅ができました。
恋人岬では、綺麗なサンセットを見ることができ、
オークラホテルの駐車場も言われた通りでした。
本当に有難うございました。
Posted by: Taka/Guam Visitor's Bible at 09/07/2000/GST, 1:11 AM
taka@goguam.com,
お礼が遅くなってしまって、ごめんなさい。Takaです。
ぱんださん、ぢゃむさん、mamadesu99さん、フジサコさん、がっちゃんさん、TENDOさん、貴重なご意見、どうも有り難うございました!
まとめま〜す!
表題ですね?! 可能っす!
現在、現状の原始的な(爆)掲示板とは別に、検索も可能な気の利いた(笑)掲示板のCGIをテストしているところです。個人的には今のコレもシンプルで好きなんですけどねぇ〜、、、
Posted by: kazz-19 at 07/09/00, 0:15 AM
, http://www10.u-page.so-net.ne.jp/pa2/kazz-19/
皆様、こんにちは。久々の書込みになります。
↑の方でフジサコさんに紹介してもらってますが、「タロフォフォの滝」に関しては、上記私のHP内に画像がありますので、よろしければご参考にしてください。
Takaさん、初めまして。レンタカーに関わる不安なこと、は上記で皆さん書かれている通りですので、レンタカーを借りるメリットについて...
1.ショッピング、食事等のレパートリーが格段に広がる
2.24時間営業になったK−Martに夜中に行ける
暑い中、バス待ちしなくて良い=時間が効率良く使える
3.郊外のアメリカの雰囲気が味わえるコンドミニアムに安く泊れる4
キレイなビーチにいつでも行ける
などでしょうか。まだまだありますが、保険などはしっかりと入って、くれぐれも安全運転で。
Posted by: ぱんだ at 09/07/00, 0:50 AM
,
ぱんだです。。
テラスさんへ
おかえりなさい。。。
楽しめたみたいで。。。良かった。。。(*^_^*)
恋人岬で サンセット。。。ぱんだも 見てみたいなぁ〜・・・
mamadesu99さんへ
3時間チョットのフライトでも 結構疲れたりしますし。。
疲れてる所へきて なれてない道での運転。。旦那様も 辛いかもネ。。
翌日からでも じゅうぶんだと思いますよ。。(^o^)
空港から ホテルまでの タクシー。。いくらなんだろー??
前は よく ホテルの掲示板に 書いてあったけど。。。最近 見かけなくなったなぁ〜・・・
うっすらとした 記憶しかないけど。。たしか 15ドルくらいだったと思います。。
GVBのTAKAさんへ
この掲示板。。。結構 ぱんだは 気に入ってます。。。
変えちゃうんですか?
これに なれてしまったから。。。チョット さみしい気がします。。(;_;)
Posted by: がっちゃん at 09/07/2000 JST, 8:56 AM
gatyan007@geocities.co.jp, http://www.geocities.co.jp/Outdoors/1377
おじゃまします、がっちゃんです。
kazz-19さん
こちらでは、お久しぶりです。
準備は順調ですか??
Takaさん
替えるんですか?
検索機能、ホントに使うのかなぁぁ?
使える人は、テキスト保存&検索でやってるような気が・・・・。
表題が付くとマルチレスの時なんて、全部、別々で書くんだろうか?
と、独り言。
お願いとしては、ネットスケープでも確認して下さいね!!
Posted by: Yoshi at 09/07/2000, 5:00 PM
,
9月末にグアムに行くのでwww.avis.comでレンタカーをオンライン予約したら3日間、トヨタ・ターセルクラスでたったの$99でした。25才以下だと追加料金必要。
Posted by: タマ at 09/07/2000, 9:42 PM
,
テラスさん、どうもありがとうございました。
私もジャパンレンタカーにします。というか、すでにネットで予約をしたのですが、車種はカローラでした。
テラスさんのアドバイスもあり、エコーに変更できるか聞いてみます。
ちなみに、どの辺をドライブされましたか?
Posted by: えり at 09/08/00, 8:38 PM
etakashima@hotmail.com,
皆様、こんばんわ。
このサイトにお世話になりまして、レンタカーを借り、
現在グアムにおります。クレアです!!
空港からハーツレンタカーでリーフまで何とか到着しました。
皆さんのおっしゃるとおリ、土地感がないと幾ら地図を持っていても
分からない物ですね。
飛行機が大雨の為遅れ、現地到着が2時半頃でした。
深夜だと車が走っていないので、左側を走りそうになりました。
空港からエアポートロードに出るまでが分からず、
カタコトの英語で教えてもらい、なんとか辿り着けました。
良く分からないうちは、レンタカーはやめた方が良いかもしれないけど、
運転経験の長い人と地図をちゃんと見れる人が助手席にいれば
慎重に挑戦してもいいと思えました。
(あと英語がある程度わかったほうがいいですね。)
皆様に感謝の気持ちをこめて、グアムより書きこみさせて頂きました。
Posted by: ぶーちゃん at 09/09/00, 1:40 AM
,
Yoshiさんへ
Avisの料金は、車両、搭乗者、携帯品、追加損害賠償が含まれない
料金(通常の対人、対物等は付いている)ので、全部付けると、一日
25-30ドルアップになると思います。念のため。
Posted by: Taka/Guam Visitor's Bible at 09/11/2000/GST, 5:00 PM
taka@goguam.com, http://HafaAdaiClub.com/
皆さん、こんにちは。Takaです。
え〜、、、暫定モノで恐縮なのですが、掲示板を作ってみました。とりあえずカテゴリーなどは設けず、皆さんにテスト&評価していただきたく、本日公開させていただきます。URLは、上記の通りです。
便利で使いやすい掲示板にしていきたいと思っています。「こんなCGIを作ったんだけど、、、」や「こっちのCGIはどう?!」とか、「イイCGIありますけど(買いませんか〜?)」というのも大歓迎です。
あ、あと、新しいウェブサイト(「ハファダイ クラブ」といいます)のコンセプトだのテーマだのと、ぐたぐた書いてみました(笑)。お時間がありましたらご覧いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
Posted by: ジャイ子 at 09/12/00/JST, 0:00 AM
,
Posted by: ジャイ子 at 09/12/00/JST, 1:18 AM
,
初めまして。今度12月にグァムに行くことになりました。
友人夫婦と私達家族(子連れ2歳児)の計5人です。
1日だけレンタカーを借りようと思ってます。
しかし、全くと言っていいほど何も知らないんです。
どなたか色々と教えてくださいませんか?
掲示板を読んでいると、JCBカードがお得みたいですね?
主人が一応JCBカードを持っていて、FAX情報やらダイニングパスポートやらを取り寄せてはいるのですが、あんまり詳しく買いてないような気がします。
それから、どこのレンタカー会社が一番良かったか。
これはこういったところにUPして良い物かどうかわかりませんが、
皆さんが良かったと思う所を教えてくださると助かります。
最後に、旅行代理店(主人の会社の旅行代理店)に言われたのですが、国際免許証を持ってないと、保険金が下りないのですか?
車を借りる時に、一緒に保険にも加入しようと思ってます。
それも、国際免許が無いと保険金は支払ってくれないのですか?
なんだか良く判らない話なんですけど、詳しく教えてください。
Posted by: チーマン at 09/12/00, 11:27 AM
yasukawa@tecmex.or.jp,
みなさま、こんにちは。チーマンと申します。
8月末に、初めてグアムに行って来ましたので報告いたします。
ハワイは数回行ったことがあるのですが、いつも空港でレンタカーを借りて、
空港返しにしていました。グアムも大丈夫だと思い、同様に日本から予約を
入れておきました。レンタカーはAVISを選びました。
会社の関係で25%OFFになるということで、7人乗りで6日間で
490ドル(搭乗者以外の保険料込み)でした。
車種は日産の最新のワンボックスカーでした。深夜ホテルへ向かう途中
スコールにあいました。そのとき助手席側の窓が少し開いており、
なんとパワーウィンドがききません、思いっきり手でガラスを持ち上げたら何とか、
閉める事ができました。
ホテルはレオパレスです。ここは山の中のリゾート。
途中、ここの送迎車が追い越していったので、後をついていけばバッチリだと
思ったのもつかの間、アッという間に引き離されてしまいました。
何とか小さな看板を見つけることが出来、無事到着しました。
翌日、TELにて、クレームを入れたところ、空港で車を変えてくれるとのことで、
昼過ぎに、出向きました。しばらく待っていると、来たのは、クライスラーのワンボックス。なんと手動の窓でかなり年期が入っていました。思わず、「前の車のままで良い」
と言おうかと思ったら、家内が「せっかくだからアメ車に乗りたい」と言うので
しぶしぶ乗り換えました。運転してみると前車よりハンドリングやサスの具合が良く、
運転しやすかったです。
あと、車を交換したとき、妹が帽子を車内に忘れたらしいのです。最終日に車を返却した再、聞いてみたら、保管してあるとのことで無事に帰ってきました。
雨季と言うことでスコールか多かったけど、楽しく過ごすことができました。
*********************************
帰国後、再びグアムに行きたい衝動に駆られ、今度は乾季にと思い、
12/28から1/7で調べたところ、家族4人でホテルは予約できましたが、
航空券はすでにキャンセル待ち状態。この場合、格安航空券、正規航空券、正規割引航空券、航空会社の二股予約等、どのようにすれば一番確率が高いのでしょうか?
どなたか、御教示願えませんでしょうか?
よろしくお願いします。
Posted by: ニッポンレンタカーグアム at 9/12/00, 2:30 PM
nrguam@gvb.com,
ジャイ子様
「どこのレンタカー会社が一番か」については本当は『もちろんニッポンレンタカーが一番!』と申し上げたいのですが回答を避けさせていただきます。
それぞれのレンタカー会社に特徴があるので、それをお調べになるといいと思います。
特に『保険』についてはよく調べてください。
この点について皆さんに一言。
この掲示板で「1日○○ドルで安かったのでお薦め!」のような書き込みを見受けます。
でも安さには理由があるとまでは言いませんが例えばその料金に『搭乗者保険』が含まれて
いないこともあります。
この掲示板は多くの皆さんがグアム旅行に役立つ貴重な情報を入手できる素晴らしいページです。
ところが「お薦め」や「アドバイス」に従って思わぬ損害を被った方から責任の追及をされる
こともあるかもしれません。
特に『レンタカー』は事故が起これば社会的に責任を負うことになりますのでアドバイスされる
方はご注意ください。
と、言っても今までこんなことが問題にならないほど皆さんはレンタカーを安全に上手に
お使いになって無事に帰国されています。
事故は事故です。万一に備えて保険にきちんと加入していればグアムを楽しくドライブできますよ。
実は私も他社の保険の制度を正確には知りません。
ニッポンレンタカーのことでしたら何でもお答えいたします。
さてグアムでは3ヶ月以内の滞在であれば日本の運転免許証で運転できますし、万一の場合保険も支払われます。
ほとんどの旅行者の方が日本の免許証でレンタカーを運転しているのに保険が支払われなかったらレンタカー会社はやっていけませんよ。(笑)
12月にグアムにいらっしゃるとのこと。レンタカーを利用して皆さんで楽しいグアム旅行をしてください。
Posted by: ジャイ子 at 09/13/00/JST, 0:57 AM
,
ニッポンレンタカー様
お忙しい中、レスいただきましてどうもありがとうございました。
メールを送っておきましたので見てください。
とっても失礼な事書いているかもしれませんが、お許しください。
疑問は全てクリアにしたかったものですから…。
Posted by: TENDO at 09/13/2000, 10:50 PM
,
今年の夏、レンタカーでナム滝に行こうと思いました。
昨年南部を回り、タロフォフォの滝は料金が高いと聞き止めたので、少しスケールは小さいだろうが滝へ…ということで。
12号線に入ってまもなく、道路の左にナム滝の案内。
ニワトリを放し飼いしている人家の前の細い道を行くと、つきあたりに駐車スペースがありました。
車を降り、案内に従い薄暗い滝方面へ行こうとすると、奥におばさんが座っていて、掲示板を指差しましたので、見ると$5の表示。
「$5?」と聞くと、「そう、一人」との答え。私と家内と子供2人で計$20。迷わず止めました。
料金をとることは、どのガイドブックにもなかったし、行った先の最終箇所でとり止めるのは時間を損した感じ。近いからまだよかったけど…。
みなさんも気をつけて下さいね。ちゃんとこちらの掲示板で情報を仕入れたりして…、貴重な時間だし。
では…。
Posted by: トトッチ at 09/14/00, 8:30 AM
,
TENDOさん。ごめんなさい。誤解しないで下さい。別に文句を付けるわけではないのですが。
ナム滝、実は、行きました。まよいにまよって。おっしゃるように分りづらい所にあります。(笑)
それで、お金を払って、中に入ると、チャモロ人のおじさんがいろんな植物の話をしてくれます。滝を想像して行きましたが、実はグアムの私設の植物園のようなものです。
ユーモアのあるひとで、グアムでは未婚の女性は右側の髪に花をつける。既婚になると、左側につける。ではまん中につけると、これはおかまになるとか。
甘いからといって渡された、木の実をたべてみたら、酸っぱかったのですが、暫くすると、じんわりした甘味がでてきたり。
それで滝ですがそんなに大きくないのが、2個ありました。
だから滝を見に行くというより、植物好きの人にはおすすめです。
Posted by: TENDO at 09/14/2000, 9:30 AM
,
トトッチさん。
ありがとうございます。
中がどうなっていたか興味のあったところでした。
$5の入場料と、植物園みたいな内容と。
これでまたガイドブックより詳しくなりましたね。
では…。
Posted by: kuny at 09/14/2000/JST, 12:20 AM
, http://homepage1.nifty.com/kuny/
おひさしぶりのkunyです,
takaさん,いつもお世話になってます!
グァムでレンタカーして不安だったこと・・・
ハーツを使ったのですが,予約体系が米国本土と違うんです.
Goldポイントもつかないし,ミニバン予約もrequestベースだし.
グァムって特別扱いなんですかね?
あ,米国じゃないもんなぁーー
それと,レンタカー会社別に扱う車種(定員も)一覧みたいなのが
あるとよいと思います.
Pontiacが好きとか,日本車がいいとかいろいろ好みがあります
もんね.米国本土だと予約センタなどで,
わかるみたいですけど,グァムはわからないと言われました.
特に,家族連れで7人乗りバンと
8人乗りバンの差はでかいですからねーーー
Posted by: やす at 09/13/00, 10:00 PM
, http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4859/diary/guam.htm
昨日までグアムに行ってきました。
オプショナルツアー、レンタカー、レストランなどについて日記形式(上のURL)で雑感(あくまで個人的感想です)を書いてみたので、ご参考にしてみてください。
Posted by: くま at 15/09/00, 3:50 PM
caa73670@pop06.odn.ne.jp,
レンタカーではなく、レンタルバイクを使いたいと思っています。
そのような店はあるんでしょうか?
詳しいことが分かる方は教えてください。
Posted by: トト at 09/20/00, 4:00 PM
,
来週グァムに行く予定で色々と情報を収集しているのですが、
レンタカーについてはあまり分からなくてどこのレンタカー屋
にするか迷っています。どなたかお薦めのレンタカー屋が
ありましたら教えてほしいです。また、空港のレンタカー屋って
24時間営業なんでしょうか?深夜に到着する便なのでかなり
心配です。今のところ予約なしで考えてるんですけど、
予約なし・飛び込みで借りるのってかなり無謀なこと
なんでしょうか?
Posted by: ぱんだ at 09/20/00, 11:27 PM
,
ぱんだです。。
トトさんへ
空港のレンタカーは 24時間営業です。。
夜中に到着する便利用。。予約して行けば 手続きが 少し楽ですよ。。。。
JCBプラザグアムのレンタカーパックや ニッポンレンタカーのランランキャンペーンなど。。
レンタカー会社によって キャンペーンやってますから。。
事前予約する事で かなり お安く借りれると思いますよ。。
Posted by: シュウ at 21, 0:00 AM
,
Posted by: シュウ at 21/10/00, 0:00 AM
,
おじゃまします。
11月に二回目のグアムに行こうと思ってます
一週間の予定なのですが、今回初のレンタカーを借りるつもりです。
ただ、貧乏旅行なのでなるべく安くお得な方法で借りたいなとおもってるのですが。
どなたか、情報下さい
まってまーす。
Posted by: ももよ at 09/23/00, 3:15 PM
,
はじめまして。12月に初めてグアムに行くことになりました。
グアムではレンタカーを3日間ほど借りようと思っていますが、
グアムで頼むか、事前にネット予約をしておくか迷っています。
値段はどうなんでしょうか?
例えばホテルに入ってるレンタカー会社を利用すると宿泊者は○○%OFF!とか、ショッピングモールなどにレンタカーの割引サービスチケットなどがおいてあってそれを使うとサービスがあるとか。
もしそういうのがあれば事前にネット予約して正規の値段で借りるのは損なような。。。そういう割引サービスってあるんですか?
情報をお持ちの方、是非教えて下さーい。
Posted by: ぱんだ at 09/23/00, 7:46 PM
,
ぱんだです。。
ももよさんへ
事前ネット予約の場合。。。保険とかが セットになってるけど
現地で 予約の場合。。。バラバラに 保険入らなくてはダメだったりしますので。。。高くなる事が 多いんです。
現地の割引券は だいたい 基本料金から 20%OFFくらいまで です。。
事前予約だと 保険付いて 基本料金の15%OFFくらいに なってると思いますから。。
値段だけで言ったら やっぱ 事前予約か レンタカー会社のパック料金が いいと思いますよ。。(^o^)
Posted by: ヤマ at 09/23/00, 9:23 PM
,
初めて書き込みさせていただきます。
北の国のヤマです。
11月1日~11月5日 UAのマイルの特典で
CTS発KIX経由NH便で初グァムへ行って来ます。
(蛇足ですが、国内線CTS~KIXの特典と国内線プラス国際線
CTS~KIX~GUMの特典が同じ20,000マイル必要なのは
合点がいきません???)
空港でレンタカーを C/OUT C/IN するつもりですが、
一つ不安なことがありますので、もし既知の方がいらっしゃい
ましたらご教授願います。
NH便は皆さんご存知のように 現地時間午前3時~4時の着発です。
そんな時間帯にレンタカーを空港やホテル
(今回はハイアット UAのクーポン利用で半額です)
の駐車場で乗り降りして、治安上問題がないかということです。
運転の方はハワイ、サンフランシスコ、ロス、ベガスで
数回経験済みなので心配はありませんが、
いずれも明るい時間帯に借りたケースのみです。
上記の件 状況がわかる方がいらっしゃいましたら
どうかよろしくお願いいたします。
尋ねるばかりでは失礼なので、有用な情報を少し
1. 日産レンタJCB格安パッケージが皆さんのおっしゃるとおり
一番安いようですが、
申し込みが現地JCBのみとアナウンスされています。
私も利用しようと日本のJCBに資料を取り寄せたところ、
「海外ドライビング虎の巻」という冊子が同封されてきて、
その中に、受付は日産レンタカー予約センター
(TEL03-5424-4123)でもOKという案内が出ていました。
(当然支払いはJCB)
以前の書き込みの中に国際電話代が云々という件が
ありましたので、東京でも予約可であれば数百円?の
節約となります。
2. グァムのレンタカー料金は本土やハワイに比べ高いですが、
逆に追加自動車損害賠償保険(LIS)の補償限度額が低いという
悪条件が重なっています。
満足な補償額を確保したいのであれば海外旅行保険の
自動車運転者賠償責任特約に加入した方が安心です。
(対人1億円、対物500万円)
保険付帯のクレジットカードを持っている方は
(私も複数枚持っています)
無駄になるとお思いでしょうが、
傷害(基本契約)+自動車運転者賠償責任だけかければ
OKなので大した金額になりません。
ここでとっておきの裏技
基本契約は旅行期間と一致していないと保険金が
出ない可能性がありますが、
自動車特約は実際に運転する日だけかければOKなのです。
私の旅程で行きますと、11月1日日本発
11月2日午前3時20分GUM 着
11月5日午前4時40分GUM発 同日日本着なので
基本契約は11月1~5日 自動車特約は11月2~5日
料金は480円(基本契約)+2,880円(自動車特約)=3,360円
となります。
補償額の大きさから考えると現地でLISに加入するより
お得だと思います。
なお、この保険のかけ方は直接保険屋さんから聞いた
ものです。(世界で一番大きな旅行会社J○Bが出資している
保険屋さん)
長くなって申し訳ありません。
既出、誤りがあればごめんなさい。
Posted by: ぱんだ at 09/24/00, 8:41 AM
,
ぱんだです。。
ヤマさんへ
深夜便利用。。空港のレンタカー会社の人が 車のところまでついて来てくれるから。。
まず、大丈夫。。
ハイアットの駐車場は。。。心配なら バレにされれば
自分で 停めに行く必要な良くなるから。。。それも心配ないと思いますよ。。
JCBのプラザパック。。日本で 予約可能なんですね。。
知りませんでした。。
Posted by: ももよ at 09/24/00, 2:00 PM
,
ぱんださん、こんにちは。
情報どうもありがとうございます。
お得なパックとかいろいろあるんですね。日本での予約でも。
事前に予約してみます。その方が希望の車種が確実に借りられそうだし。。
グアムでは恋人岬、自由の女神、パイナップル畑など見に行きたいなあーと思っています。他にここは絶対おすすめ!なんて所がありましたらどなたか教えて下さい。
Posted by: YURI at 24.SEP.00, 2:46 PM
,
今回グアムではじめてレンタカーデビューしました。!
使ったのはよくこの掲示板に登場する、JCB経由のニッサン
セントラのパック$57/DAYです。よく皆さん前もって日本から
予約されていたようですが、うちは1日しか借りる予定がなく,
現地にいってから,お天気やこどもの様子をみて予約をしたかった
ので、結局現地予約となりました。
オフシーズンのせいか予約もすぐ取れ、それにもまして、JCB
の女性の対応がよくて、気持ちよく利用できました。
1日57ドルで保険代(免責0)、ガソリン代込みというのは
確かに安かったですね。
ただ、実際のドライブは・・・道を間違えUターンして戻ったり、
左側通行してしまったり、ひやひやものでした。(^^ゞ
Posted by: 北国のヤマです at 09/25/00JST, 9:06 PM
,
ぱんださんへ
早速のご教授 誠にありがとうございます。
空港でレンタカーの人が車までついてきてくれるとは
親切なところですね。
これで安心できましたので
予定どおり空港で C/OUT C/INしたいと思います。
何人かの方が改行できないと書き込まれていましたが、
Macの私には関係ないと思い、通常改行で送信したら
しっかり繋がってしまいました。
読みづらくなってしまい申し訳ありません。
現地で新しい情報が手に入りましたら
また書き込ませていただきます。
それでは さようなら
Posted by: Mikan at 09/26/2000, 11:33 AM
,
11月にGuamへ行きます。空港からレンタカーを5日間予約していますが、宿泊先のWestinにある駐車場は無料なのでしょうか。ご存知の方いらっしゃれば、教えていただけませんか?
Posted by: はな。 at 09/27/00 JST, 11:00 AM
,
Mikanさんへ
Westinにある駐車場は無料ですよ。
Posted by: みく at 09/27/00, 6:10 PM
,
今回9月21日からグアムに行ってきたのですが、その時レンタカーを借りてちょいと南のほうまでドライブをしました。
その時かなりむかついたことがあったので、皆さんに聞いてもらいたくて・・・
ピティ〜サンタ・リタに向かう途中にタ○・ベルがあるんです。
小腹が空いた子どもが「タコス食べたい」と言うので、ドライブスルーでタコスとオレンジジュースを注文してさあ、行こうと車を再び走らせました。
そして子どもと私は「のど乾いたー」とジュースを飲んだら!!!
水なんです!!
ぼられたー!!!
日本人だからってひどい!!!
すっごい腹立って引き返して怒鳴りつけてやろうかと思ったんですが、旦那の「もうええやん」の一言で引き下がってしまいました。
皆さんもドライブスルーで物を買うときはその場で確かめた方がいいかもしれませんよ。
Posted by: メリ− at 09/28/00, 1:07 AM
,
みくさん、オレンジジュ−スわざとじゃないかもしれません。
私がアメリカへ行った時、MACのドリンクフリ−のコ−ナ−でも、オレンジジュ−スを押すと水だけが、出てきました。私の前で入れていたおじさんはそれを見て、大笑い。アメリカ人のリアクションってオ−バ−で楽しいですよね。
Posted by: しゅんたろ at 09/28/00/JST, 11:39 AM
shuntaro@aol.com, http://www.246.ne.jp/~shuntaro
みくさん&メリーさん。僕も同じ経験あります。
オレンジジュースは大概の店で濃縮液を水で還元する
方式のドリンクディスペンサを使っています。
きっと濃縮液のタンクが空っぽだったのでしょう。
僕もハワイの某ハンバーガー店のドライブスルーで
オレンジジュースを買ったら限りなく水に近いのでした。
ドライブスルーをもう一周して「水だよー」って
いったら"Oh!Sorry"といって一生懸命タンクの交換を
してました。ま、きっとグアムでもそんな調子なのでは。
店員の態度に悪気がなさそうなら、怒らずに教えてあげましょう。
再来週はいよいよグアムです。ノンビリとドライブを楽しもうっと。
Posted by: ケント at 10/07/00, 3:35 AM
,
10月16日から1週間の予定でレンタカーを借りようと思っている者ですが、
1日の料金では、色々みなさんの情報でなんとなくお得なレンタカー会社がわかるのですが、
1週間借りるとすると割引が違うようなので、
どなたか1週間借りた経験がある方、どんな情報でもかまわないので情報下さい。
Posted by: しゅんたろ at 10/11/2000@Guam, 7:43 AM
shuntaro@aol.com, http://www.246.ne.jp/~shuntaro
やっと遅い夏休みが取れ、グアム2日目です。
昨日はCO便で午後到着、TGIフライデーズで腹ごしらえ
したり、キレイになったホテルロード(2年ぶりなので
ビックリ)をフラフラしてたらあっという間に7時に。
遅い時間から借り出せるレンタカーやさんを各種パンフレット
で検討した結果、24時間営業のハーツにしました。
4ドアのサニー(セントラ)でLDWなど込みで59ドル
営業所は空港ですがホテルまで送迎付です。
ちなみにパンフレットには日本語対応になってましたが
電話予約もカウンターも英語のみでした(日本語の説明書が
あるので問題ないですが)。
今日は予定通りココス島に行ってこようと思っています。
とりあえずご報告まで。
Posted by: りんごさん。 at 13/10/2000, 7:35 PM
,
レンタカープランについてアドバイスお願いします。
11/5から子連れでグアム入りします。
JO成田発午前便で、ホテルはピアリゾートです。
個人旅行で、レンタカーを借りようと思っているのは2日目と5日目なのですが、
現地入りした日に借りるか否か、迷っています。
今のところ、ホテルの送迎は頼んでいません。
チェックイン後にとりあえずの買出しを予定しているのですが、
ウチのコドモら、7時前には寝てしまうので、
食事、お風呂を考えるとあまり時間が無いのです。
空港からレンタカーしてチェックイン、買出しをして数時間で返すか、
送迎を頼んでバスを使って買いだしするか…。
ちなみに送迎は$20だそうです。
2日目も借りるのであれば2日間借りてしまう手もあるのですが、
あれこれ考えるうちに訳わかんなくなっちゃいました(爆)。
どんな風にしたらカシコイでしょうか?
なんだかむちゃくちゃな相談なんですが、アドバイスいただけませんか?
Posted by: カッパ一族 at 10/19/00, 0:00 AM
,
こんにちは。。 カッパ一族です。15日に帰国しました。
今回の旅行で1日だけハー○レンタカーを借りました。。
フロントと前方左右のガラスの外が曇って前方が全く見えず。
危険なほどでした。 結露かと思ったのですが、エアコン入れても
デフロスター入れても曇りが取れませんでした。。
クリ○ビュー持ってくれば良かったよーと恐怖のドライブでした。
結局友人の持っていた赤ちゃんのお尻拭き??拭いたところ
綺麗に取れ、なんとか事無きを得ました。
ワイパーを動かせば動かすほど見えなくなるあの白い曇りは
なんだったのでしょうか? もしかしたら塩?かも・・・。
ワイパーのラバーもひどく汚れていましたっけ。
雨の日に運転する皆さん、走り出してからのウインドウの曇り
には気をつけて下さいね。タオルで拭く程度では取れませんから。
それから降雨中は事故を結構見かけました。気をつけましょうー。
Posted by: ぱんだ at 10/19/00, 9:56 PM
,
ぱんだです。。
カッパ一族さんへ
フロントガラスの外側の結露。。。
室内が冷えてて 外の気温が高く湿度も高い時 ガラスの外側が 結露しちゃうんです。。
突然のスコールの後などには 良く そのようになりますよ。。
Posted by: かっぱ一族 at 10/20/00, 0:00 AM
,
ぱんださん。レスありがとうございます。 かっぱです。
グアムの結露って怖いんですね。。
車止めてタオルで外側拭いてもとれないなんて・・・。。
エアコンも切って、窓開けて走ったのに??
日本で長い間車乗っているけど、そんなことあるのしりませんでした。
でもなんで「お尻拭き」で綺麗にとれたんだろう??
Posted by: ぱんだ at 10/20/00, 8:59 PM
,
ぱんだです。。
かっぱ一族さんへ
お尻拭きで 取れた。。と、いう事でしたね。。
くもってた理由は。。。油膜だったのかなぁ〜〜
お尻拭きで 拭いた後 水弾くようになりませんでした?
ひょっとしたら お尻拭き。。撥水効果があるのかも。。
こんど 雨降ったら 試してみます。。
Posted by: ぷりん at 10/21/00/JST, 5:00 AM
tonii@lycos.ne.jp,
昨日、グアムから帰ってきました!
とにかく海がきれいでもう最高のグアム旅行でした。
ただひとつ残念だったのがレンタカーを借りて島内めぐりをした後、レンタカーを返却した際にビデオカメラを車内に置き忘れてしまったことです。
直射日光を避ける為にシートの下に置いておいたのが失敗でした。
後で置き忘れたことに気付きホテルのフロントからレンタカー屋さんに連絡をとってもらいましたが、レンタカー屋さんには慌てた様子も無くまるで人事の様に扱われ、結局ビデオカメラは見付からずじまいでした。
置き忘れた私も当然悪いのですが、日本とは違うレンタカー屋さんの対応の悪さにもちょっと驚きました。見付かった際のこちらへの連絡先ももこちらが言わなければ聞いてくれないし、それに英語しか通じないみたいだし・・・。
それで先程ここの書き込みを見ていたら荷物保険というのがあるというのを初めて知りました。もっと早くここの書き込みを見て保険に入っておけばと非常に後悔しています。この掲示板はみなさんの生の声が聞けて本当に大変役立ちますね。
また是非もう一度家族でグアムに行ってみたいと思っていますので、その際はこちらの掲示板を忘れずにチェックしていきたいと思います。
楽しい旅をするためにもみなさんも盗難などには十分注意してくださいね!
では、また。
Posted by: すずけん at 22/Oct/2000, 0:25 PM
,
レンタカーは楽しいという話
先週、グアムへ行ってきました。ここの掲示板を読むとレンタカー、ドライブへの不安がいっぱい書かれていますが、日本で普通に運転できている人ならグアムでのドライブは全然OKです!
もちろん、左ハンドル、右側通行、英語の道路標識と不安要素はいっぱいありますが、日本と比べて「道が広くて単純」「交通量が少ない」「飛ばす人が少ない」「駐車場は必ず在る」という気楽な要素もいっぱいあります。
以下、私の体験から。
レンタカー会社をどこにするかについては「日本語がちゃんと通じれば安心」というのが私の経験則です。値段にはかえられない安心感です。そうするとおのずと日系の会社になりますが…。
続いて、車を借りたらいきなり道に出ないで、まずその駐車場の中ででぐるぐる練習しましょう。装備の点検はもちろん、シートやミラーを合わせてください。左ハンドルに慣れていない方はウインカー&ワイパーレバーが逆ですからね。ブレーキの利き加減も試しましょう。
少し慣れてきたらいよいよ道へ出ます。まずはホテルまでとか、ショッピングセンターまでとか事前に近場でルートを決めておけばいいでしょう。
または、思い切って南部へまっすぐ走っていってもいいでしょう。まっすぐ走るだけですので簡単なはずです。慣れたら逆方向に戻ればいいだけです。
実際のドライブはいろんな状況があるので説明しきれるものではありませんが、「地球の歩き方」のシリーズでアメリカorハワイでのドライブについてまとめたものが出ていますので買うか、立ち読みで(笑)基本ルールを頭に叩き込んでおきましょう。
一番の危険は車上荒らしでしょうか。私はアメリカ本土でやられました。やる奴は人の多いKマートの駐車場だろうがビーチの公園だろうがやってきますので、狙われたらあきらめるしかないですが、予防策は外から見えるところに物を置かないことです。これは鉄則中の鉄則。日本では車内を物置代わりにしている方も珍しくないですが(笑)、グアムでは車を離れるときはたとえタオル1枚でも残してはいけません。残すならトランクの中です(それでも日本車だと中からトランクが開けられるのでやられちゃいますが)。
長々と偉そうに書いてしまいましたが、グアムを満喫するならレンタカーが絶対に便利です。人の少ないきれいなビーチへのドライブや深夜のKマートでゆっくりお買い物なんていうこともできますよ。
Posted by: ぷりん at 10/23/00/JST, 1:01 AM
,
すずけんさん、大変参考になるコメント拝見させていただきました。
一番の危険は車上荒らしと言うお話しですが、私の知り合いもアメリカ本土でセーター1枚をシートの上に置いておいただけで車のガラスを割られて盗まれたという話を聞いたことがあります。なかなか今の日本であまり想像できない犯罪ではありますが、お国変わればなんとやらで、やはり車上荒らしは要注意なんですね。
でも、あまり怖い怖いと言っていては何も出来ませんよね。
やはり、すずけんさんのおっしゃる通りグアムではレンタカーは絶対に便利です。ただ、私の経験から言わせていただくと、やっぱり借りるなら日本語が通じる日系の会社の方が断然安心して借りられと思います。私の場合の様にトラブルが起きた時などは英語が通じないとまったくお手上げですから、その辺の安心感は本当に値段の問題ではありませね。
私は島の南の人のいない静かな入り江やビーチなどを見付けては車を止めてゆっくり見て周ってきました。半日だけでもレンタカーがあれば南の方をグルっと見てこれると思います。メジャーなビーチもいいけど南の方も静かできれいなビーチが沢山あって是非おすすめです。
それでは。
Posted by: ひかるパパ at 10/26/00, 0:45 AM
,
レンタカーを借りて島を海沿いに一周したいと思っていますが、
時間はどのくらいかかるのでしょうか?またここはおすすめという場所があったら教えて下さい。ちなみに1才の子連れです。
Posted by: ぱんだ at 10/27/00, 9:26 PM
,
ぱんだです。。
ひかるパパさんへ
グアム一周・・のんびり回っても 3時間くらいあれば 回れると思いますよ。。
南部方面は 結構 ガイドブックに載ってる 定番の所とか 景色良いところも沢山ありますよ。。
フィリピン海がと 太平洋側で 雰囲気違うし。。。ドライブするの良いですよ。。
Posted by: 中西 at 10/29/00/JST, 0:25 AM
,
どなたか教えてください。
フルサイズのバンか10人乗りのバンはグアムにはないのでしょうか?
今度家族大人6人、子供(小)3人、赤ちゃん1人の計10人で旅行なのです。
Posted by: ひかるパパ at 10/30/00, 0:00 AM
,
ぱんださま レスありがとうございました。楽しんできます。
|1998年5月28日~1999年2月16日|1999年2月18日~11月30日|12月|
2000年|1月|2月|3月|4月|5~6月|7~8月|
ドライブ&レンタカー最新情報