家族旅行のための最新情報
(LATEST INFORMATION FOR FAMILY TOUR)
2000年1月1日~31日


Posted by: がむ at 1/1/2000, 9:51 AM
,

グアムファンのファミリーのみなさん、おめでとうございます!!そして、2000年に旅立つみなさん、どうぞお気を付けて、楽しい旅をして来て下さい。お土産話、待ってます。
Posted by: オレンジ at 01/01/00, 10:25 AM
,

あけましておめでとうございます 今年もどうぞよろし

コブさん 12月31日に学校の事書いたので読んで下さい
Posted by: TERU at 01/01/2000, 12:46 PM
,

新年明けましておめでとうございます。
りょうママさん、まちどうしいでしょう!!
もう少しで出発ですね、準備はできましたか? コブさん、オレンジさん、そして情報を書き込んでいる皆様、今年もよろしくお願いいたします。
Posted by: のののまま at 01/01/2000, 3:10 PM
,

あけましておめでとうございます。こちらには初めて書き込みます。 1月7日からグアムに行ってきます。今回は千歳発関空着17:05、そして関空発が22:55という恐ろしい行程になってしまいました。関空から行くのは2回目なのですが、前回は乗り継ぎまで3時間ほどだったので、子ども(3歳9ヶ月)もそれほど飽きていなかったのですが・・・もっと時間があるなら海遊館に行ってみたかったけれど、無理ですよね?この6時間近く、関空で何をしたら良いか、アイディアをお持ちの方、ぜひ教えてください!!関空についてはほとんど知りません。よろしくお願いします。
Posted by: ながなが at 01/01/00, 10:16 PM
,

★HIROさん★ 我が家も1月4日から8日までオンワード泊です。 子供を連れての初めての旅行なので心配なことがいっぱいのはずですが、 まだ荷造りもなにもできてない状態で心配している暇がありません。 家もレンタカーを借りるかどうか悩んでいるところです。 海外旅行上級者の皆様教えてください。 日本の免許証でOKのレンタカー会社が多いですが、日本の免許証だけで心配なことは何でしょうか? 今さら国際免許を取りにいくこともできず、レンタカーをどうしようか悩んでます。
Posted by: なおくんママ at 01/02/00, 1:08 AM
,

あけましておめでとうございます。はじめて書き込みさせていただきます。 春頃(3月か4月)に、4才の男の子と1才になったばかりの女の子を 連れてグアム行きを計画中です。 ホテルをハイアットにするかウエスティンにするかですごく迷っています。子供がいない頃にバリ島のグランドハイアットに泊まったことが あるのですが、すごーく印象がよかったもので。 でもガイドブックで見ると、ハイアットには可動式のシャワーと湯沸し ポットがないとなっているのですが・・・・・。子供連れとしては この2点が結構気になるところです。実際、ハイアットに泊まった方 から情報がいただければうれしいです。よろしくお願いします。
Posted by: ベアーズパパ at 01/02/2000, 2:00 AM
,

みなさ−んあけましておめでとうございます。ベアーズパパです。 去年の12月にグァムに行ってからというものグァムの大ファンになりました。(特にママが、、)今年もグァムに行けるようがんばります。
Posted by: Mrオレンジ at 01/02/2000, 11:10 AM
,

ながながさんへ 12月31日のHIROさん宛の書き込み(前半は過去ログの方に入っています。)を見て下さい。グァムでの車の運転は日本の免許証でOKです。私はいつもニッポンレンタカーを利用します。 日本で予約しておいた方が安心です。他にわからないことがありましたら聞いて下さい。おやくに立てれば幸いです。
Posted by: しがっち at 02/01/99, 9:20 PM
,

明けましておめとうございます。今年もグアムに行けるよう、お互いに頑張りましょう!!
なおくんママさん、先日ハイアットに宿泊してきました。私の手持ちのガイドブック数冊も「シャワーは固定式」となっていましたが、実は可動式、ハンドシャワーでした。また、湯沸しポットはありませんが、コーヒーメーカーがあるのでお湯は沸かせますし、コーヒー、紅茶、日本茶も少し用意されています。
ハイアットに関しては私もいろいろ質問させて頂いて、たくさんレスを頂いたので、過去ログの去年10月、11月あたりを見られるとけっこう情報があると思います。
Posted by: なおくんママ at 01/02/2000, 10:59 PM
,

しがっちさん、書き込みありがとうございます。 ハイアットにも可動式シャワーと湯沸しポット(コーヒーメーカー) あるんですね。うーん、困りました。 ハイアットとウェスティンだとツアー料金が結構違うんですよね。 この2点がクリアできなければ、潔くウェスティンにしようと考えていたんですが・・・・・当分迷いそうです。 過去ログも読ませていただいたのですが、同じホテルに対しても人それぞれ感じ方は違うようで、益々迷ってしまいそうです。私って、とっても優柔不断なんです。 まだまだ時間もありますし、友達家族(夫婦と4才1才の子供たち)と 行く予定なので、相談しながらじっくり決めようと思います。
Posted by: りょうママ at 03/01/2000, 0:00 AM
,

みなさん、明けましておめでとうございます。 TERUさん早々のカキコ、たいへんうれしかったです。よいお正月 でしょうか?寒いですか?(なんて愚問でしょう・・・) HIROさん、ながながさん、わたしも10日からオンワードに泊まります。買い物は忘れて(?)ビーチ、プールでのんびりしようと思ってます。帰られたら、グアムでの情報期待してます。明日からですね!! 楽しんで来て下さい!!  Y2K問題のため1月になってから いろいろ予約しようと思ってたので、あと少しですががんばろっと。
Posted by: BJ at 2000/1/3 , 1:30 PM
bjmk@public3.bta.net.cn,

みなさん 明けましておめでとうございます。(^^)

ホテルの方で、お世話になってましたが、こちらは始めての
BJと申します。どうぞ宜しく。

今月、無事に予定どうり事が運べば
(取り敢えずY2Kは大丈夫そうで、一安心)
8〜13日に、5才の息子を連れて、親子3人でグアムに行きます。
子供にとっては、まだ物心着く前(1才前)に行った、ローマ・ミラノ
以来の、ちゃんとした海外旅行。。。。わたしも、グアムは初めてで、食い物や、プールなどにも我が侭な子供を抱えてちょっと不安です 。。。
宿泊は、パンダさんやしがっちさんといったベテランの方も使われて
いるので、ハイアットにしました。
飛行機はJALで成田から。子供が和食が好きなので、機内食は
大人向けにしてもらってます。
グアム行きエコノミーでも和食メニューありますよね?
無かったら、悲しい。。。。
PEXとマイルの混成部隊ですが、旅費はちょっと補助があり、実費
1万円くらいしか、かかっていないので、ホテルをちょっと贅沢しました。

観光は特に事前はしてないんですが、出来たら、フィッシュアイの
イルカツアーやポリネシアダンスの見れるディナーに行きたいな
と思っています。

レンタカーは借りるつもりはなかったのですが、
もしかしたら、成り行きで、1日くらい借りるかも。
ドライブ掲示板に刺激されました。。。(^^;
日本の免許は期限切れちゃったんですが、ドイツの免許が使えそうなので。。

もし、同じ時期に行かれる方がいましたら、情報交換しませんか?
(現地でも。難しいかな ??)では、また来ます。宜しく!

Posted by: ひろまま at 01/03/2000/JAN, 0:00 AM
,


Posted by: ひろまま at 01/03/2000/JAN, 5:50 PM
,

2月にグアムに行こうと思っています。前回はハイヤットに泊ったのですが、今回は予算が少ないのでオンワードにしようと思っています。そこでお聞きしたいのですが、4歳の子供用にエキストラベッドを頼んだ方がいいでしょうか?オンワードのベッドは大きいと聞いたのですが・・・ベッド無しだと子供料金がやすいんですよね。どなたか教えてください。
Posted by: オレンジ at 01/03/00, 8:45 PM
,

皆さんの書き込みを読んでいると 先日行ったばかりなのに 次回は海岸沿のホテルに泊まってみたくなりました(いつもコンドミニアムなのて)暇さえあればビーチに居たい私達は すぐに海に出られるホテルの方が本当は良いのかもしれませんね これからも皆さんの書き込みを見て いつも同じパターンではなく 色々な事に挑戦してみようと思います
今日 羽田に飛行機を見に行きました 飛行機を見るとグアム病がはじまってしまいます 
Posted by: しがっち at 04/01/00, 7:58 AM
,

なおくんママさん、まだまだお悩み中のようですね。参考になるかどうかわかりませんが、シャワーについての付けたしです。
ハイアットのバスは、バスタブとシャワーブースが別々になっています。バスタブの隣にガラス張りのシャワーブース(大人1人でちょうどくらい、大人1人子供1人だとかなり狭いと思います)があります。お風呂の入り方にもよりますが、バスタブから出てシャワーブースのドアを開けて・・・というのがチョット面倒でした。床もぬれるし・・・。また、バスタブにはシャワーカーテンがついていないので、子供にチャプチャプ遊ばれるとそこら中水浸しということになりかねません。
一応、参考までに・・・。
Posted by: BJ at 2000/1/4, 11:30 AM
,

こんにちは。BJです。

しがっちさん、、、ハイアット、シャワーカーテンないんですか。。。珍しいですね?!?
うちの子供もビシャビシャにしてしまいそう。。。。ありゃりゃ。。

なおくんままさん
総合情報に書き込まれてますよね。。。思わずあちらでレスしてしまいましたが、
ここでも、しかも、わたしが悩んだのと同じく。。。ウェスティンとハイアット。。(*^o^*)
わたしも、まだ行っていないので、行ったらまた、ハイアットレポート入れたいと思います。
わたしが、ハイアットに決めた理由は、ハイアットに対して大きなクレームが過去ログに無かったこと、
いく人かのの現地の方とメールのやり取りで、皆さんレストランまで含めてた総合評価で、ハイアットが相対的に良いとのコメントだったこと。
中庭が広そう、それと、オーシャンビューを望むなら眺望の当りはずれがウェスティンはちょっと???などです。

ウェスティンは新めで部屋きれいそう、買い物もハイアットより(すこし?!)便利、コインランドリーもあるし。
お友達のご家族と一緒で、しかも個人手配までを考えてとなると、あとはご予算と相談ですね。
個人手配でもわたしの探した時期だと、、安い方はウェスティン$150で、ハイアットだと$205くらいからでした。
ツアー同様、ハイアットの方が総額は膨らむ傾向ですね。。。悩ましいんですよね。。。。。
もし、個人手配されるなら、「ゴメンナサイ」して、両方の予約を入れて検討されることをお勧めします。
予約の時の条件しだいですが、ハイアットは今のレートなら、24時間前までにキャンセルすれば、チャージかかりませんから。

Posted by: ぱんだ at 01/04/2000, 12:17 PM
,

BJさんへ
ぱんだです
ハイアットは シャワールームになってるから カーテンはないんです。。
バスタブとシャワーは 別になっています。。。
Posted by: 太し at 01/05/00, 4:50 PM
fvet@vet.ne.jp,

ひろままさん>
はじめまして(^_^)
去年の今頃は3日後に迫ったグアム行きを前に舞い上がっていた
と思いますσ(^-^;)
その時に泊まったのがオンワードでしたが、ツアーで行ったので
子供はまだ2才とちょっとでしたがエクストラベットを用意してく
れてました。
で、うちの場合結局そのベットを使うことはありませんでした(^^;)
4才となるとそろそろ一人で寝る頃なのでしょうか?
うちの3才の息子はまだ親と一緒でないと寝られないみたいなので
オンワードクラスのベットでしたら次回うちではエクストラベット
は頼まないと思います。
今年はひろままさんと同じく2月にわが家もグアム行きの予定ですが
今回は予算を切り詰めた安いツアーを申し込んだので泊まりは
ホリデイプラザホテルになりました(^^ゞ
このホテルの様子が分からないので一応子供用のベットも頼んで
あります。。。。(^^ゞ
今はもうこのまま円高がしばらく続いてくれる事を望むばかりです(^^;)
ひろままさんが2月中旬にグアムに行かれるのでしたらどこかです
れ違うかもしれませんね(^_-)
お互い楽しい旅にしたいですね(^^)//

Posted by: コブ at 01/04/2000, 5:15 PM
,

みなさま。遅ればせながらあけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
オレンジ様。
休暇の件、お返事いただいてなんだか安心しました。そうですよねー。1日、2日位なら休ませちゃってもいいって時だってありですよね。子供にとっても貴重な経験ができるのであれば学校を100%優先しなくともいいんだなーって。(1年に1回位なら)
そのためにも自分だけではなく 子供にとっても有意義な旅行にしなくちゃ、と思います。
Posted by: がむ at 1/4/00, 8:00 PM
,

こんばんは、がむです。もう、仕事始めの方いらしたんでしょうね。ご苦労様です。さて、ひろままさま、オンワードのベットですが・・・うちは、家族4人で、1ルームに泊まりました。ベットはツインです。息子達は小1です。ちょっと小さい(110p位)のですが、大人1子供1の2人で寝ても、十分でした。(広いです!)・・・でも、息子達は4回程落ちていましたが、彼らの寝相が悪いだけだと思います!エキストラはいらないのでは・・・というのが、今回滞在して思った事です。
Posted by: ひろまま at 01/04/2000, 9:30 PM
,

今晩は、太しさん・がむさんありがとうございました。 こんなに早く情報が来ると思ってなかったので、とてもかんげきです。ベッドの件ですが今回はエキストラベッド無しにしようと思います。家でも私の布団に潜り込んで寝ているのですから、大丈夫ですよね。 それより、実はまだツアーの予約してないんです。 単身赴任中の主人が、休暇が取れることになったのでグアムに行こうと言うことになって・・・明日にでも予約しに行くつもりです。息子はもうその気になってるのでもし駄目だったらどうしよう・・・予約が取れたらまたいろいろおしえてくださいね。
Posted by: なおくんママ at 01/05/2000, 0:52 AM
,

みなさん、こんばんわ。 しがっちさん、BJさん、ありがとうございます。
ハイアットのバスルームは、以前泊まった Grand Hyatt Baliと同じつくりみたいです。でも、当時は子供がいなかったので、シャワーやカーテンのことなんて気にもしませんでした。まったく気楽なもんでした。コブつきは何かと気を使いますよね。事前の情報もなく行ったので、部屋に入ってバスルームのあの大胆なレイアウトを見たときには感激しました。うちのダンナは、ビール片手に外の景色を見ながら泡々にしたバスタブの中でご満悦でしたよ。 BJさんも楽しんで来てください。

BJさんの書き込みにもあったとおり、ホテルの選択に加えてツアーを利用するか個人手配にするかでも迷っています。だけど、私の場合、旅行自体よりも計画たてることの方が好きだったりするので、何だかんだ言いながら楽しんでます。
ホテル料金について自分で調べてみたところ、ハイアットは一番安くて $225 だったのですが、BJさんはどうやって予約したんですか? よかったら教えてください。ちなみに、ウエスティンの方は、Ocean View で $109 、 Mountain View なら $72 というのを見つけましたよ。ただし、60日以前の予約という条件付きですが。
www.isize.com/travel/ の海外ホテル予約というメニューで検索しました。 これからウエスティンを予約しようと思っている方がいらしたら、のぞいてみてください。

予算の都合上、わが家は多分ウエスティンになりそうです。昔は自分の旅費だけ考えてればよかったのに、家族旅行となると人数分調達しなければならないので苦労も多いです。
Posted by: BJ at 2000/1/5, 2:00 AM
,

なおくんママ さん どうも、BJです。
ハイアットは本当はぱんださんの方が詳しいと思いますが、、、
私の調べ方で、ご参考になれば、、、
私が調べたのは、ハイアットのHP 英語ですが 
http://www.hyatt.com/micronesia/tumon/hotels/hotel_guamh.html 
ここで、も今 Gold Passportにはいれば、$205(2月末まで?)
それとJTB INFO CREW 
http://www.jtb.co.jp/crew/ 
これも、一応予約を最後までやるのなら入会が必要です。
あとは、旅行代理店(自分の会社で出張などの手配をしているところ)
が値段的によかったです。
JAL系で、e-travelも一応見ました。ここは、ちょっと高いですけどね、<br> ただ、JTBと違って、完全に日本語だけの世界です。<br> リクルートのisizeはまだ、てを広げてません。<br> ウェスティンは英語のHPでなら、やはり事前予約のディスカウント<br> を、14日前、7日前でもそれぞれレート出ていたと思います。<br> 私も、英語がおっくうで、ハイアットのGoldPassportが<br> どういうシステムなのか、完全には把握していません。(笑)<br> ホテル版のFFPみたいなも程度の認識で、、、、<br> ウェスティン、60日前のレートでも、24時間前までなら、キャンセル料なしなら、取り敢えず押さえて損しないですね。<br> <br> 私も、旅行前の情報集め・計画は楽しみです。個人手配はよりスリルがありますもんね。<br> ここまできたら、是非ドライブの掲示板も覗かれる事をお勧めします<br>もう覗かれてますかね?わたしは、ここを最近ふとしたきっかけでのぞいて、<br> もっと前から、見ておけばよかったと後悔しています。。。。<br> もしまだでしたら、レンタカーするつもりがなくても、是非一度ごらん下さい。きっと、得るものがると思います。<br> あ、あと追加で、、、横の帯に出ているGuam CarzyのHPと、そのリンク先も大変ためになりました。こちらも是非どうぞ。

Posted by: オレンジ at 01/05/00, 10:15 AM
,

太しさんへ ホリディプラザのベットは小さかったです 私達は ひとつの布団でいつも寝ていたので ふたつのベットをくっつけて3人で寝ました(その時は5人で行き コネクティングルーム) ツアーで次男はベットなし子供特別料金だったのですが エクストラベットが用意されていました 部屋も狭いので いつもコンドミニアムの私達には余計にとても狭く感じました
あるガイドブックにはミニバー有と書いてありましたが 冷蔵庫は空っぽで フロントの横の売店で買えました 値段はホテルのわりには安かったと思います 私達はそのほうがよかったです
ホテルの隣はアカンタモールで クレイジーシャツの品揃えは一番だと思います(昨年4月)
Posted by: わたママ at 01/05/00/JST, 8:20 PM
yyybox@mx3.tiki.ne.jp,

みなさま、こんばんは。初めてカキコさせていただきます。 教えていただきたいのですが、Kマートなどに子供用の両腕につける浮輪は置いてあるでしょうか? 息子は普段スイミングスクールで使用していて、あれがないと思う存分楽しめなさそうで... こちらから持っていこうかとも思いましたが、ウレタンが入っていてとってもかさばるので、空気だけでふくらむものが現地調達できたらと... 見かけた方などいらっしゃいましたらお願い致します。
Posted by: 蓮くん at 01/05/2000, 11:03 PM
machita8@maple.ocn.ne.jp,

こんにちは、蓮くんです。  皆さんどうぞ情報くださー−い!! 家族旅行のコーナーには、初めて書きこみします。 私たちは今月26日に家族5人(夫婦・6歳児・4歳児・1歳11ヶ月児)でグアムに行く予定です。 でもAIRだけで、ホテルを押さえていません。(まずいですよね。)本来は3月に出発予定だったのでお正月休みは、のんきにホテル探しをしてました。この日程が昨日急に決まったのですごくあせっています。 ラデラが希望なので、是非GVBスペシャルキャンペーンを利用したくて何度も問い合わせのメールを出しているのですが、担当の方(日本語OKの方)が休暇中ということで、はっきりした金額や、いろいろな不安をぬぐえず困っています。お正月の時期だから仕方の無いことですが・・・。 いっそのこと日本のアストン経由で予約をしちゃおうかとも思ったんですが、12/29ホテル&コンドの掲示板のkunyさんのご意見を 見ると、少し円高かな?と思える今日この頃にアストン独自のレートで損をするより、どうにかインターネットの予約をして、部屋をグレードアップしてもらったほうが特かなァ・・と思えてしまいます。 それとも、子供もいることだし、おもいきって第二候補のPICに しようかな?ともちょっと思ってます。わたしにはPICはキッズクラブがとっても魅力的なんですよねぇ。でも高い・・・ 5人だと部屋もコネクティングルームになるだろうから、料金も倍? それも怖いんです。レンタカーを借りるつもりでいるので、できるだけ、ホテル代は安くしたいのです・・。 小さなお子さんを連れてPICに行ったかた、 「キッチン等が無くても滞在中不便はないですか?」  「コンドミニアムにすれば良かった・・」なんて思いませんでしたか? どなたか、ラデラの情報(特に周辺の治安と子供がいても快適に過ごせるかなどなど)とPICのお得な情報を私にくださーい。 よろしくお願いします。 それから、ラデラのMasayoさんもしこのページを読んでいたら 連絡下さい。 ちょっとだけ、期待してまってます。 長くなってゴメンナサイ。
Posted by: なおくんママ at 01/06/2000, 0:21 AM
,

BJさん、いろいろとアドバイスありがとうございます。
Hyatt Gold Passport は、そう言えば昔々持っていました。キャンペーンの案内とか時々来てたけど、5,6年使わないでいたら、今ではすっかり 音信不通です。きっと会員登録はずされてますね。今回の旅行で Hyattを使うようなら入り直そうかな。バリに行った時には、Gold Passport見せたら、毎日豪華なフルーツバスケットの差し入れがありました。
JTB INFO CREW は、国内のホテル予約に使ったことがあります。海外のホテル予約もできるんですね。ちょっとのぞいてみます。
レンタカーの掲示板もぜひ参考にしてみます。でも、子供たちが寝てからでないと時間がとれないので、なかなか読めないんですよね。来週から上の子の幼稚園が始まるので、昼間でも少し自由になる時間ができそうです。
BJさんは、準備万端整って、あとは8日になるのを待つのみですね。お帰りになってからの感想もぜひぜひ聞かせてください。楽しみにしています。
Posted by: TERU at 01/06/2000, 8:46 AM
,

太しさん、初めまして、ホリデープラザのHP「Guam Crazy MENU」グアム最強リンク〜ホテルから見えますよ。
スタンダード(ツイン):$70/泊
ジュニアスイート(キング):$100/泊
ジュニアスイート(ツイン):$100/泊
ファミリールーム(2ベッドルーム(各部屋:ツイン)1バスルーム):$120/泊
スイート:$130/泊
エキストラベッド:$25/泊
(上記の料金に11パーセントの税金が加算されます)
参考になると思います。 
Posted by: TERU at 01/06/2000, 11:44 AM
,

ホリディプラザの間違いです。
ごめんなさい。
Posted by: kuny at 01/06/2000/JST, 2:00 PM
w1fpu@kuny.club.ne.jp,

kunyです,

ラデラは,室内の水道の蛇口の金メッキが 剥がれ落ちていたりして,剥がれ落ちてなかったら すごくバブリーでよかったのに.というオチャメな ところがありますが,とても満足しています.
ただしレンタカーがないとちょっとツライ場所かもね. それから,GVB予約をすると,空港送迎が一人あたり いくら,とかかり,ばかにならないので要注意です. あとアストン独自レートというのは,具体的にいくら かは確認していません.よって格安ツアー販売の 旅行代理店のような極悪レートかもしれないし, 良心的なレートかもしれません. 無責任な発言ゴメンナサイです.


Posted by: TERU at 01/06/2000, 3:14 PM
,

わたママさん、初めまして、2年前の事ですが、Kマートのちょうど中間位に、いろんな種類の浮輪がありました。
その中に、両腕につけるタイプのもあったと思います。
うちの子供に買おうか迷ったので、覚えています(結局普通の浮輪にしました)。
今、売っているかどうかは、わかりません?・・・
Posted by: BJ at 2000/1/6, 4:00 PM
,

BJです。

明日、成田へ出発、一泊後、明後日 朝には、という状況で、昨日から、”お約束”の お子の発熱です。最高で7度8分。。。
う〜ん、予想通り(かみさんには内緒だけど、間際に熱出す様な気がしてました。(笑))
一番困るな、、、と思ってたのは、現地行くまで元気で、着いた翌日から、具合悪くなると言うやつで、一昨日まですごく元気なので、逆に、密かに、少々、心配してました。。
これで、私としては、厄落としが出来た感じなので、明後日までに元気になってくれれば、、、
かみさんをその気にさせて、行ってしまおうと思っています。(笑)
もともと、今回はゆったりプランで、オプション予約なども、まだ無いし、ホテルもちょっと贅沢してるので、部屋や、庭、プールサイドで昼寝も気分良いかなと。。。
きっと、行けると思うのですが、、、どっちにしても、用事が有るので、成田までは明日、飛行機で飛んでいきま〜す。では、みなさん、帰国後に。。。
Posted by: えみりー at 6/1/2000, 11:55 PM
,

はじめまして。このHPでずいぶん勉強させていただいております。私たちは、1月14日から、夫婦+10ヶ月の娘と5日間グアムに行く予定です。JLとウエスティン利用です。いくつか教えていただきたいことがありまして、今回初めて書き込みさせていただきました。成田空港利用で、自宅から自家用車で行く予定ですが、周辺の民間駐車場でおすすめの所はありますか?あと、子供はまだ離乳食なのですが、海外の離乳食はどうなんでしょうか?種類も豊富と聞いていますが、日本製のものを持っていった方がいいか迷っています。利用された経験のある方、おすすめのものなどがあれば教えてください!また赤ちゃん連れでもおすすめのレストラン等も教えていただけたらうれしいです。さらに、小さな子供の紫外線対策はどのようにしたらよいでしょう?日焼け止めを塗って長袖Tシャツを着せた方がいいのでしょうか?昼間はプールやビーチに連れていかない方がいいのかなともかんがえていますが?娘は初めての海外で、私たちも子連れ旅行は初めてです。色々と質問してしまいましたがどうぞよろしくお願いいたします。
Posted by: TETSUYA at 2000/01/07, 10:50 AM
makihara-ksc@ann.hi-ho.ne.jp,

はじめて書き込みします。 来月、新婚旅行でグアムに行くことになりました。(3泊4日) 現在グアムについて勉強中ですが、どなたかおすすめコースがあれば教えていただけませんか?
Posted by: がむ at 01/07/2000, 1:47 PM
,

がむです。えみりーさんへ。成田周辺の駐車場ですが、家はワールドパーキング成田という所に預けました。6日間で8000円(1000円UPの期間だったので)でした。空港周辺には沢山あります。”空港周辺の駐車場”で調べればいいと思いますが・・・ピックアップ方式と、送迎方式がありますが、小さいお子さんがいる場合は、ピックアップの方が、楽だと思います。
Posted by: いさお at 01/08/2000, 4:00 PM
isaoisao@mwa.biglobe.ne.jp,

初めて書き込みします。いろいろな皆様の情報、非常に 役立っています。 私は、今度1月17日より3家族でグアムへ(JL,オンワード) 行ってきます。3家族とも子供連れで、総勢12人となります。 私共家族は、毎年、ハワイへ行くのですが、今回は、一番下の 子が、まだ1才なので、ハワイよりも、近いグアムを選びました。 同時期にいかれる方、もし、現地等で、子供を、6人ほど、つれた 家族連れがいたら、どうぞ、お声をおかけ下さい。グアムへは、 10年くらい前に2回ほど行っただけなので、情報等でしか、 わかりません。是非、耳寄りの情報、お教えただけたらと、思います。
Posted by: 太し at 01/07/00, 4:15 PM
fvet@vet.ne.jp,

オレンジさん、TERUさん、こんにちは(^_^)
思いがけず情報を頂きありがとうございますm(_ _)m
今回の旅行は値段だけを見てツアーを決めたので利用するホテルは
それこそ寝るだけの場所、と割り切っておりますσ(^-^;)
その分オプショナルツアーや買い物につぎ込もうかと。。。(^^ゞ
家内も私も前回の旅行でグアムの海にほとんど触れる事が無かったのが
心残りだったものですから、今回はグアムの奇麗な海を堪能したいと思っています
羽田発関空経由の深夜便なので実質フライトの二日間は単なる移動日で
グアムで丸々遊べるのは3日間だけなので初日と最終日に買い物、真ん中で
ビーチツアーを、と考えています(^_^)
出発まであと1ヶ月と1週間。。。何だかだんだんその気になって
仕事が上の空になりつつある今日この頃です(^^;)
Posted by: kuny at 01/07/2000/JST, 5:00 PM
w1fpu@kuny.club.ne.jp,

kunyです,

なおくんママさんをはじめ,みなさんツアーにするか, 個人手配にするか悩まれているようですね. 私の持論は,家族旅行ならば迷わず個人手配,できれば レンタカーも使用です.
みなさん,価格のみを考えてツアーを選択してしまうようですが, スケジュールの柔軟さ,直前のキャンセル料(子供は急に具合が悪くなりますものね), 子供割引料金などを考えると,個人旅行がよいと思います.

いつもはレンタカー掲示板に書いていますが,ちょっとしゃしゃり出てきて しまいました.レンタカー掲示板には個人手配ネタも多いので,参考にして みてください.
この掲示板は個人旅行ネタというよりも,ツアーで子連れネタが多いので, 私が書く内容は異色ですし,長い文章で見づらいかと思います. もしそうならば,指摘していただければ,今後の個人手配ネタはレンタカー掲示板で書きますので.


さて,個人手配とツアー.具体的に考えてみましょう.
まず,価格面のみで考えてみると, オフシーズンに乱売されている, 3泊4日29800円(但しコンドプランは4名,ホテルならば2名で) とかいうツアーが一番安いでしょうね.
つまりオフシーズンに旅行でき,かつ4人,もしくは2人で行けるならば, このような格安ツアーが一番安いでしょう. ただし,家族の人数が奇数人数になると,加算金みたい なものを取られる場合があり,状況は変わってきます.
それと,最近は増えてきているのですが,それでも 子供割引のあるツアーが少ない.あるとしても高いツアー が多いと思います.
一方,盆暮GWのようなどピークになるとツアー料金もどピークになり, 個人手配の方が断然安くなります.(ただしうまくやるとね)
学生旅行の多い3月,連休の多い10月11月のような微妙に高い時期 (ショルダーといいます)でも,うまくやると個人手配が安くなります. が,慣れないとツアーの方が安くなります.
ただし,今までは,一般の人の話で,家族旅行となると話しは変わってきます. 個人手配には,子供割引がかなり期待できるからです.

さて,個人手配はというと,オフシーズンにエコノミーで 行くぶんには,価格的にはツアーには負けます.が,それ以外ではうまくやると 経済的,かつ柔軟性のある旅行になります.
たとえば,お子さんが2歳未満とか6歳未満ならば,要チェックです.
それは,2歳未満の航空料金は,座席を使わなければ 大人の90%off,6歳未満(2歳未満でも座席を使えば) ならば大人の33%未満です.コレは,ノーマル料金からの割引率 ではなく,PEXからの割引もありえます.ただし,航空会社や PEXの種類により割引設定がない場合や,割引率が変わる 場合もあります.(上記割引率はノーマル料金のものです)
ただし,いわゆる格安航空券はやめましょう.ほとんど 子供割引がなく,日付変更もできないものが多いからです. またキャンセル料もツアーに準じて高額なのです.
格安航空券は,ツアーからホテル代を取ったもの,という認識でよいと思います. 要は,日本の旅行代理店からツアーや格安航空券を買うと ボッタクリとも思える率のキャンセル料がかかります.
航空会社のPEXが1〜2万円高くても,子供割引料金を 考えると,トータルではさほど変わりませんし,キャンセル料も 良心的です.

さて,ホテルですが,通常,未成年の子供と同室に宿泊する場合の, 子供のホテル代は無料です.え?1室いくらだから関係ないでしょって. 大部分はそうなんですが,ホテルによっては朝食付きプランの朝食も 子供の分が無料になったりするんです.コレはメインランドでよくみかけます. ただしエキストラベッドを入れるときには料金がかかる場合もあります.
子供と同室なんて,もつのかいな?うーーん,小学生くらいならばなんとかなるかな. ちゃんとしたホテルだと,ツインベッドルームでもダブルベッドが2つ入っている のだから,夫婦仲良く&間に下の子,もう一つに上の子というように寝ることが できればかなりオトクです.


さて,具体的な価格をみてみましょう.
例えばピークシーズンとして来年の12/22-25, オフシーズンとして 2/10-13の3泊4日で行く事を考えてみます.
家族構成は,パパとママ,3歳の子供と1歳の幼児の4人. 航空会社はJAL,ホテルはウェスティンで考えます.

1.ピークシーズン(まだどピークではない)
航空券はJAL悟空(東京発)で
大人87000円
子供58000円
乳児8700円
一家合計で,240700円+TAXです.

ホテルはweb予約で60日前予約料金の,109USD/ntで
3泊40000円.(今なら,まだこの値段で取れます)

総額28万円.一人あたり7万円.


2.オフシーズン
航空券はJAL悟空(東京発)で
大人72000円
子供48000円
乳児7200円
一家合計で,199200円+TAXです.

ホテルは,ウェスティンの60日前事前予約割引 (もう間に合わないけど)の,109USD/ntで
3泊40000円.

総額24万円.一人あたり6万円.
をっと,ピークシーズンとあまり価格が変わりませんねぇ.
コレはJALが高いからなんですよ.たとえば,私の好きなNWだと, コレよりも安い価格でビジネスクラスに乗れます.


3.PEX航空券が底値の10月にNWで行く場合
航空券はNWワールドバリュースーパー(東京発)で
大人38000円
子供30400円
乳児3800円
一家合計で,110200円+TAXです.

ホテルはweb予約で60日前予約料金の,109USD/ntで
3泊40000円.(今なら,この値段で取れます)

総額15万円.一人あたり37500円.
ホラ,ツアーとあまり変わらないじゃないか.


どうです? 個人手配も捨てたものではないでしょ.
さて,ここまでは価格の話.これからは日程の柔軟性について考えてみます.
ツアーの最大の弱点は日付変更ができないことと, キャンセル料がかなり高額な事でしょうか.ホントこの業界は キャンセル料で食っているのではないか?と勘ぐりたくなりますよね.
たとえば,上記の1.や2.で手配したときは,当日にキャンセルした としても航空券は1人につき5000円(JAL悟空),ホテルは最初の1泊ぶんの キャンセル料ですみます.つまり家族で4万円位のキャンセル料です.
子供,高齢者はいつ体調が悪くなるかわからないので,個人手配をして, キャンセルしてもたいしたダメージがないようにしておくと,精神衛生上 よいと思います.
一方,極悪旅行代理店で手配したツアーを当日キャンセルすると, どうなるか? たぶん50%か全額を持ってゆかれます. そうするとあっという間に,キャンセル料は10万円を超えてしまいますよね.
さらに極悪旅行代理店になると,グァム行きツアーが39800円!とか唄っておいて, 入国税を1ドル200円位で計算して,一人あたり3千円近くボッていたり, 何も知らないことをいいことに,書類作成料5000円(単に空港においてある 入国書類にタイプ打ちしただけのもの,コレ過去有名な話ですよね)を取ったりと, あの手この手で金を巻き上げられるので,よぉくチェックしないといけません.
例えば,格安航空券を買うならば,価格のみを見ないで,諸税込み(換算レートに注意!) で考えないと損をする場合が多いです.それにくらべると航空会社の換算レートは 良心的ですよ.(コレが当たり前)


長くなってしまいましたが,個人手配の奥義(そんな大袈裟なものではないけど)を.
私はそもそも日本の旅行代理店のキャンセル料の高さに個人手配を始めました. なので,基本的には日本の代理店は使いません.
さて,ここでキャンセル料が発生するタイミングをチェックしてみませう. 大部分のホテルは到着の72時間前とか,24時間前までにキャンセルすればキャンセル料ナシの 場合が多いので,とりあえず来年の年末の予約を入れてしまう,という手もアリです.
また,航空券の場合は,予約を入れても,発券(=買う)しなければキャンセル料はナシです. 先ほどのJAL悟空は,予約してから72時間以内に発券しなくてはならず, キャンセル料が5000円(でも安いと思う)かかります. しかし探してみると,当日までに発券すればよいPEXも存在します. もちろんノーマル運賃もそうです.極端な例だと,1年前に予約をして, 当日に空港で買う事もできるのです.(ただし時間に余裕を持たせる必要があるし, どピークの時に乗る意思がないと見られるとキャンセルさせられる可能性もある)
ということは,今から年末のホテルと飛行機の予約を入れても,前日まではキャンセル料が 一切かからないという手配も可能なのです.
とりあえず予約を入れてしまい,行けなくなったらキャンセルすれば良いのですから(笑)
この作戦は,いつ休みが取れるかどうかわからない,しかも休めたとして 超ピーク時というパパの家族旅行に最適です.
気になる当日発券可能なPEXの価格ですが,やはり高くなります. オフ期は安いPEXと比べて倍ちかくする場合もありますが,しかし,ピーク期には2〜3万円の 差額である場合がほとんどです.しかもピーク期なんか安い価格の航空券は予約すら取れない 場合もありますから,現実としてはあまり気にならない価格差だと思います.
さらなる裏技もありますが,ここでは省略します.上記ので十分ですよね?

さて,いつから予約開始になるのか? ホテルは,だいたい1年前からというところが多いですね.航空会社は約11ヶ月前からです. ということは,2月には年末の予約が始まることになります.
先ほどWestinを調べたら今年の年末の60日前予約(約半額)はまだ空席があります. もう3月とかは満室になっている(正確には極悪旅行代理店がおさえている)のに...

と,いうことで個人手配はピーク時に強いですよん.という長ぁ〜いお話でした.
まだまだネタはたくさんありますが,レンタカー掲示板で時々書こうと思います.


極悪日本の旅行代理店は使わないぞ会員番号1番のkunyでした.
Posted by: コブ at 07/01/2000, 6:00 PM
,

kuny様。
ここまでされると、掲示板に対する「愛」まで感じてしまいました。
皆さんにも熱いものが伝わったのではないのでしょうか。
Posted by: モモ at 00年1月7日, 11:15 PM
,

こんばんは。ここの掲示板には初めて書き込みさせていただきます。
えみりーさん、お子様の日焼け対策ですが、モモはまだ子供がいませんが、肌がすごく弱く、グァムに行くといつも肌が日光焼けして、首がうろこみたいになったり、去年行った時は日光にあたったところすべてが赤く腫れ上がり、ぼつぼつができました。(これが狂いそうなくらいかゆいのです。)
そうならない為にも、まめに日焼け止めを塗る事が必要だと思います。
去年は首がうろこみたいになるのを防ぐために日焼け止めを首だけまめに塗っていたら、首だけは腫れたりもしませんでした。
やっぱり最大の防御は日焼け止めをまめに塗ることだなぁ・・・と思いました。
時間帯は10〜3時は日差しが強いそうです。
あと、泳いでいない時にはパラソルなどの下にいるだけでも大分違うそうですよ。
Posted by: えみりー at 01/08/2000, 0:00 AM
,

がむさん、モモさん、早速のお返事感激です!どうもありがとうございました。 がむさん、空港周辺の駐車場で早速検索してみますね。 モモさん、娘だけではなく親も紫外線対策を万全にして、楽しんでこようと思います。 あと、kunyさん、私は今回お手軽なパックツアーなのですが、次は是非個人手配で行ってみたくなりました。その時はまた色々教えてくださいね!
Posted by: オレンジ at 01/08/00, 0:30 AM
,

Kunyさんへ 色々参考になるお話ありがとうございました 私は何回もグアムに行っているのに いつもツアーにしてしまいます このHPを見るようになって 子供連れの方達でも個人手配している方が多い事を知りました 皆さんから ホテル Air マイレージ etc・・・たくさんの事を学んでいます 私も次回は個人手配してみようと思っています そんな私の背中をポンと Kunyさんは押してくれたような感じです
Posted by: カジ at 01/08/2000, 0:42 AM
,

 はじめて書き込みします。カジといいます。グアム初心者です。ここのHPはつい最近偶然見つけたのですが、内容が充実していて感動しまくってます。  実は急に思い立ってグアムへの旅行を計画中なのですが、初めての子連れ海外旅行となるのでいろいろと迷っています。アドバイスをいただけたらと思いカキコミました。  海外旅行未経験の夫と、1回だけ海外旅行(グアムに社員旅行)経験有りの私と、1才9ヶ月の息子の3人でグアムに行きたいと思っています(息子が2才になる3月末までに行きたいんです)。  一番迷っていることはツアーをさがすか、個人旅行にするか・・・です。仕事の都合や子どもの病気でキャンセルしてしまう可能性を考えると個人旅行が良いような気もしますが、海外旅行の経験がほとんどないため、ちょっと不安です。 あと宿泊施設ですが、ホテルがいいのかコンドミニアムがいいのかも迷うところです。  以前に行ったときは、ココス島に行ったりテニスをしたりお買い物をしたり・・・という感じだったのですが、今回は子どもと一緒に楽しめる旅行にしたいので、どういう所に行こうかも迷っています。  期日が迫っているのに、まだまだ何も決まっていない状態です。勝手なお願いですが、どなたかアドバイスをお願いします。  
Posted by: なおくんママ at 01/08/2000, 1:00 AM
,

年明けより、ツアーと個人手配どっちにしようかとか、ハイアットとウエスティンどっちにしようかとか、やたら優柔不断な態度で騒ぎまくっているなおくんママです。
kuny さん、丁寧に教えていただき感謝感激です! 子供連れの旅行で一番心配なのは、子供の体調不良による直前キャンセルですよね。はっきり言って、4才と1才の子供にとって旅行なんてどうだっていいに決まってます。泳ぎたけりゃ近くのプールに行けば済むんですから。それを調子悪いのに無理に連れていくのはかわいそうですよね。悟空のキャンセル料を高いなぁって思ってたけど、kuny さんの言うとおり、ツアーと比べたら、そんなことないわけですね。(悟空のキャンセル料を JAL のホームページで見たら、10,000円となってた気がするんですが、私の勘違いですか?)
ところで、JAL は高いですか。やっぱり・・・・・。子供が小さいので 夜便は避けたいと思っているので、選択肢は JAL か CO ですよね。じつは、JAL はダンナの希望なんです。国内外の出張で時々使うのでマイレージ入ってるし、機内食も一番おいしいと言ってました。一方私は、これまで価格優先でやってきたので JAL は一度も乗ったことないんです。機内食おいしいなんて聞いちゃうと、ついついひかれてしまって。 うーん、今度は JAL vs CO 。優柔不断の要因がまたひとつ増えそうです。
それから、なになに。ウエスティンの60日前の割引料金だともう3月の予約とれないんですかぁ。すごーいショック!急に旅行代理店が憎くなってきました。
kuny さんのお話、とってもためになったんですが、エアー、ホテル共に一から考えなおさないといけなさそうです。日頃のだらけた生活でフニャフニャになった脳みそをフル回転させにゃぁ。また、わからないこと出てきたら質問しますので、よろしくお願いします。おっと、その前に!いつ行くのかをまず決めないと。
Posted by: わたママ at 01/08/00/JST, 1:20 AM
,

TERUさん、浮輪の情報ありがとうございました。 今日の夜には出発するので本当に助かりました。 この連休は混んでいるんでしょうね... 以前のカキコを拝見してたら、TERUさんのおうちは3月のご出発だとか? こんなに頼りがいのあるお父さんがいれば、ご家族もきっと楽しい旅ができるでしょう... うちはギリギリまでドタバタしてしまいました。 主人も私も北海道出身なので(今は広島県在住です)TERUさんからのレス、とってもうれしかったです。 それでは、行ってきま〜す。
Posted by: ぱんだ at 01/08/2000, 1:18 PM
,

なおくんのままさんへ
ぱんだです
3月何日から行かれるかわからないけど
ウエスティンの予約60日前のレート希望でしたら 空きがあれば3月の中旬以降なら現時点でもできると思いますよ。

Posted by: オレンジ at 01/08/00, 4:20 PM
,

なおくんママさんへ 《子供は泳ぎたければ近くのプールで済む・・》と 言うような事を書いていますが それは絶対に違うと思います 理由を書き始めると限りなく続いてしまいそうですが  ひとつ言える事は 子供を連れて何回もグアムに行く人達が このHPのファンをはじめたくさんいるということだと思います きっと皆さんの子供さん達も楽しんでいるのでしょう グアムは子供も大人も(高齢の方も)楽しめる所だと思います 70歳過ぎの義母は沖へ歩いて行って魚にエサをあげました 綺麗な海 魚 空 やっぱり良いですよ のんびり行けば絶対素晴らしい思い出になります あー自分でもなんて書いたら良いか解りませんが お願いです そんな悲しい事言わないで下さいね
Posted by: kairi at 01/08/00, 7:03 PM
,

kairiです。
なおくんママさんこんにちは。
JAL悟空のキャンセル料の件ですが、kunyさんが言われたのは「悟空」で、なおくんママさんが見られたのは「前売り悟空21」だと思います。
「前売り悟空21」は出発の21日前まで、かつ予約後72時間以内に発券が必要です。そのかわり「悟空」より多少安いです。
我が家も夫の出張の関係でJAL利用です。機内食はあんなものかなぁ。所詮我が家はエコノミー・・・
JALはリゾッチャ便でビンゴゲームがあったり、チャイルドミールも通常ミールとリゾッチャミールがあってランチボックスはお土産に貰えるので子供には好評でした。
我が家もずっとツアー利用でしたが、個人手配に変わりました。
個人手配だと集合時間を気にしなくても良いので、時間的ゆとりがあって楽でした。
Posted by: なおくんママ at 01/08/2000, 7:40 PM
,

オレンジさんへ
オレンジさんのおっしゃることよーくわかります。我が家の初めての子連れ旅行は、子供が2歳ちょっとの時で、ハワイに行きました。「せっかく連れてってもどーせすぐ忘れちゃうんだろうな。」なんて思ってましたが、それなりに楽しんでたらしくて覚えていることも多々あります。今回グアム旅行を計画しているのを聞きながら、彼(現在4才)は、ひとりで「ハワイの方がいいよー。また行きたいよー。」と言い張ってますから。
ちょっと過激な言い方をしてしまったので誤解を招いてしまったのかもしれませんが、私が言いたかったのは、子供の体調がいまいちの時に、大人の都合を優先して(例えばキャンセル料がもったいないからとか)無理して旅行するのはやめたいな、ということだったのです。私自身そういうことしてしまいそうなので、自分を戒める意味でも・・・・・。私の本意をわかっていただけたら幸いです。

kairiさんへ
悟空のキャンセル料の件、よくわかりました。ありがとうございます。調べれば調べるほど、いろいろわからないことが出てくるけど、みなさんに教えていただいてほんと助かります。
Posted by: コブ at 08/01/00, 10:30 PM
,

なおくんママ様。

なおくんママ様の言っている事はきっと
「その時々によって何を選択することが我が子にとって何が一番大切か」
ということなんですよね・・・。
私もどうしてもこんなに自分として盛り上がっているといざというときには子供の体調よりも諸事情を優先してしまうんじゃなかろうか、と思いほんとに自戒しています。
そしてオレンジさんの言うように「おばあちゃんも子供もみんな楽しかったなー」と思えるような旅行にしたいとおもいます。
話がずれるかもしれませんが、先月のグアム旅行は私にとって5年ぶりの海外だったので「子供の体調を考えながらゆっくり過ごそう」と言う主人をもどかしく思い「もっと遊びたーい」とぶうぶう言っていたのですが今となってはもっともだと思い反省しています。

この掲示板では幼稚園ママたちとお茶するよりも有意義な子供に関する話が聞けてうれしいです。
きっと匿名ということで本音で素直な意見を書かれているからだとおもいます。
参加できて本当にうれしいです。
Posted by: あつし at 01/09/00, 0:10 AM
,

 シュノーケルのポイントを教えてください。 (グアムは初めてです。) ダイヴィングの「書き込み」 にもお願いしましたが、 条件  (1) ホテル前のビーチ、あるいは10分以内の所で。 (ホテルは、どこでも可)  (2) 足のとどく範囲で、熱帯魚とサンゴが見られる。    子供は6歳と3さいです。よろしくお願い致します。
Posted by: TERU at 01/09/2000, 12:52 AM
,

なおくんママさん、オレンジさん、コブさん、TERUです今晩は。
そして小さい子供をもつ皆様、私も二児の父親なので、痛いほどよくわかります。
せっかく旅行の計画を立てて出発間際に子供の体調が悪くなるのって困りますよね、出発1週間前に、子供が「ガゼとか喘息」にならないよう気をつけています。
さいわい、うちの妻が病院に勤めていますので、薬や吸入等助かります。
12月中にインフルエンザの予防接種を終わらせました、子供も大きくなるにしたがい、だんだん丈夫になるものですね・・・とにかく出発「1週間」位から子供の健康には、気をつけてあげて下さい。

りょうママさん、明日出発ですね、楽しい旅行を、おみやげ話しお待ちしています。
Posted by: さとちゃん at 01/09/2000, 3:00 AM
,

kunyさん、あなたは素晴らしい!久々掲示板で感動しました。ところで素朴な質問なのですが、JALの悟空やNWのPEXは、どのように申し込めば良いのですか?母が公務員でピーク時しかグアムに来れないのです。いつも格安航空券を利用していましたが、そうか!そんな方法もあったんだと感心しました。母に教えてあげなくっちゃ。反対に私が日本に行くとオープンで約700ドル位、23日間だと450ドル位です。やはりJALは少し高いです。でもJALチケットだと帰りの便を変更したい時に航空会社を選ばなくって良いメリットもありますよね。でもグアムからだと席がなかなか取れないの。何時もスタンバイ状態ですが、ぎりぎりで取れると言うことは、旅行会社のブロッケージがリリースされるからでしょうか?以前に名古屋発の悟空で父の日スペシャルで席が10席しかないって怒っていた人がいたけど、どうなんでしょうね。教えてください。
それとシュノーケリングポイントは、イパオビーチが良いと思います。水道もあるし立地的に便利です。3歳の子はシュノーケリングは出来ないでしょう?敷地内の公園で皆で遊べるし、現地の子供やお母さんとの交流が楽しめますよ。魚も足元まで寄ってくるほどではないのですが、面白い遊びがあります。透明なプラスチックバックと餌を用意するの。餌は魚の為を思えば冷凍になったカラマリ(いか1,99セント)が1番なんだけど、買出しも大変なので今日だけゴメンっと朝食のウインナーを使ってください。餌でおびき寄せてバックで捕まえるの。子供の感動は間違いなしです。でも偶に煩い白人のおじさんに怒られることもあります。チャモロには、どうやって食べるんだと質問されたこともありますけど。逃がすのは子供の仕事です。皆で遊べるのは、フィッシュアイマリンパークですね。お魚のチェックリストが貰えて皆で見えたお魚にチェックをつけるの。大人も思わず燃えてしまいます。落書き帳にメッセージを残しておけば、1ヶ月後ホームページで思い出を語り合えます。素敵ではないですか?GVBにフィッシュアイのHPがリンクされていますよ。
Posted by: kuny at 01/09/2000/JST, 9:40 AM
,

kunyです,

先日は,長々と書き込んでしまって,見にくくなり, ゴメンなさいです.
念のために断っておきますが,ツアーを使っている人を 否定しているわけではありませんので,誤解しないで くださいねー.
ただ,家族旅行ならば,ツアーよりも安くなる要素が おおいのです.ツアーと比べて,価格面ではオフ期で 若干不利か同等,ピーク期では楽勝という感じです. さらに柔軟性(キャンセル料や予約確定時期)では 完全勝利だと思います.ただし,ツアーはラクチン, 個人手配は全て自分でやらないと意味がないので ちょっとの工夫が必要です.エイゴが少しでもできれば, 直接現地と交渉して安くしてもらったり,裏技として 貨幣価値の低い国発の航空券を仕入れるとかもあります.

ただし,個人手配を極悪旅行代理店に頼むと, 「手配約款」を適用されてしまいます.手配約款は, 大ざっぱに言うと,代理店が手配するかわりに, 代理店独自の手配手数料とキャンセル料をチャージしても よいという取り決めです.
これにより,格安航空券を買うと,高額なキャンセル料が 発生してしまうということになります. しかも,代理店によっては,約款に,電話で予約を依頼しただけで, 手配契約が完了,つまりキャンセル料対象になると名言して ある所もあります.私は,個人的にはこういう詐欺まがいのはキライですね. (かなり表現がオーバーですが)

さて,上記のこともあり,PEXや正規運賃は,できるかぎり 航空会社から直接買いましょう. インターネット予約があるので, 時間に縛られることもなく,深夜に予約することもできます.
JAL ==> http://www.jal.co.jp
NW ==> http://www.nw.co.jp
ANA ==> http://www.ana.co.jp
などです.
ホテルもインターネット予約,またはホテルの日本予約窓口,もしくは ホテルレップがよいと思います.
要するに,旅行代理店でしか手配できないもの (格安航空券,ここでは団体包括運賃IIT/GV2のことを指します)以外は 直接手配をした方がよいと思います.
私感ですが,現状では格安航空券と前売り型PEXの価格差が数万円以下 であることが多いので,格安航空券の価値はほとんどないと思います.

それから,格安航空券,PEX,前売りPEX,(海外発券ではノーマル, 1年OPEN,FIX,Netfare)などによる予約の取れ方には,カラクリがあります. 細かく書くと,また長くなるのでやめますが,高い航空券ほど予約が入りやすい ようになっています.だから,JAL悟空とJAL前売悟空が数千円の価格差ならば 予約が入りやすく,かつキャンセル料の安いJAL悟空にしたほうがよいかと思いますよ.


また,長くなり申し訳ありません.なんか,この家族掲示板では, 個人手配ネタを書くと,本来の家族のための情報がフェードアウト してしまうような気がします.つづきはドライブ掲示板にしましょうか?
Posted by: kuny at 01/09/2000/JST, 10:00 AM
w1fpu@kuny.club.ne.jp,

kunyです,

さとちゃんへ,
GUM在住でしょうか?以前,総合でUSUIさんがグァム発ならば 片道700USDでCクラスが買えると書いてありましたので, Cクラスではどうでしょう?(笑)
という冗談はおいといて,ヒントです.日本発は高いので, 日本行きも高い.ならば日本経由どこかのアジア行きで 安い航空券があるかもしれませんねーーー.
ただし,日本で途中下車できないもの(コレかなり安いはず), 途中下車できるものがありますので,よぉく考えてみてください.


Posted by: ぱんだ at 01/09/2000, 12:49 PM
,

kunyさんへ
ぱんだです
グアム発のエアーのチケット 昔は日本発より安かったけど 現在は 日本発の方が 安いらしいですよ。(格安チケット) グアム発は COの独占らしく 価格設定が 高くなったらしい 
だから、メインランドに 帰る人が 日本経由で 帰るなんて事もあるみたいです。
自分で調べたわけではないから 金額などはわかりませんけどね。。
これは メインランドヘ行く便の事かもしれない。。

旅行の計画もなく イライラしている ぱんだでした。
やはり このネタは レンタカー村のが イイですかネー
Posted by: HIRO at 01/09/2000, 1:30 PM
,

新年明けましておめでとうございます。先日よりこのページの情報を得て4日〜8日迄オンワードに行って参りました。お役に立つかどうか、わかりませんが感想を書いておきます。               <全般>                            私はグアム2回目(10年前)ですが、ハッキリ言ってすごく変わってました。ホテルロードなんかは、ハワイの様な感じ(以前は本当に何もなかった)でした。海・ビーチもなんか前よりもきれいでなかったように感じました。ただいろんな施設が増えていたのですごしやすい感じはしました。気候は4日間ともまあまあでスコールには一度も合いませんでした。ただし車の中・レストラン・ショップ等の中は、クーラーががんがん効いているのですごく寒かったです(特に子供が寒がりました)                               <ホテル>                           オンワードビーチリゾートに宿泊しました。設備・サービス等は、普通でタモン湾沿いの一流ホテルから見るとやはり全体的に少しローカル的な感じはしました。しかし子供ずれの場合は十分だと思います。特にプール(宿泊者はタダ)は子供がすごく喜びました(ほとんど毎日行きました)ホテルのビーチはハッキリいって汚かったです。(日本の海と同じ)南国のビーチを思い浮かべているなら他のビーチに行く予定を立てておいたほうがよいでしょう。コンビニは有りますが品揃えが少なく高いので初日にKマート等で買いだめしておいたほうが安くすみます。 レストランはいまいちでした。部屋は広くベットもセミダブル程度でとても快適でした(子供のエキストラベットは一度も使わなかった)  <その他>  オプショナルツアーはフィシュアイポリネシアンディナーショー(とてもよかった子供も喜ぶし料理もおいしかった)が御勧めです。サンドキャスルはショーはすばらしかった(料理はいまいち、テーブルが狭い)ショーだけをみるつもりならいいでしょう。 子供がプールばかり行きたがるのでツアーはこの2つしか行けませんでした。  交通手段は子供がいるのでレンタカーが便利です。好きな時間にどこでも行ける(オンワードだとどこに行くのも車が必要)のでレストランやコンビニ・ショップなど荷物も気になりません。日本で運転できればまず心配要りません。  オンワードのビーチは汚いのでレンタカーでイパオビーチに行きました。とてもきれいでしたよ。子供もさんごのかけらなんか拾ってよよこんでいました。 以上思った事を書いてみました。文章が下手で申し訳ありません。お役に立てれば幸いです。何か質問があればわかる範囲でお答え致すます。 それではさようなら。  
Posted by: りょうママ at 09/01/2000, 4:50 PM
,

HIROさんおかえりなさい。そして情報ありがとうございました。 私達ももうまもなく出発です。ウキウキ、ワクワク(古い・・)
結局レンタカーは借りれず(日本では・・)、でも HIROさんのレスをみてやはり借りようと思ってます。
JCBカードもってないので苦しいのですが(みなさん海外旅行にいくならいろんなカードを持ってるべきですねっ!)滞在中は借りるつもりで 行って来ます。
帰ってきたらご期待通りとは行かないと思いますが、必ず書き込みします。
それでは、すこし風邪かもとおもっているのでなんとか体調を整えながら騒ぐ息子にかかりきりになるであろうりょうママでした。
Posted by: オレンジ at 01/09/00, 5:55 PM
,

なおくんママさん 皆さん ありがとう 皆 いい人達ばかりでとてもうれしいです このHPを読むのが毎日の楽しみです
Posted by: あつし at 01/09/00, 11:53 AM
,

 「さとちゃん」さん  有難うございました。  参考にさせて頂きます。  「面白い遊び」は、是非やってみたいと思います。  白人さんに何か言われても、弁解できる様に 会話力を磨かねば!!
Posted by: ??? at 10/01/00, 0:00 AM
,


Posted by: ながなが at 10/01/00, 1:00 AM
nagata-f@rc4.so-net.ne.jp,

行ってきました、グアム! 初めての子連れ海外でしたが、とても楽しかったです。 簡単ですが私の旅行情報を少し。 ホテル:オンワード 部屋もベットも広く快適でした。毎日の掃除も午前中に済んでました。 プールは、子供がまだ小さいこともあり(1才10ケ月)ホテルの小さいプールだけでも十分でした。 朝食はミールクーポンでホテルのレズトランでしたが、毎日同じメニューでうんざりでした。しかも飲み物は水とコーヒーしかなく 子供にはシリアル用の牛乳を飲ませてました。オンワードホテルでの朝食は止めた方がいいです。 飛行機:名古屋空港発着のJALを利用しました。行きは真ん中の3列シートを、帰りも2列シートの前後を使わせてもらいとても快適に過ごせました。 心配した子供の耳も、特に痛がる様子もなく泣くこともありませんでした。 その他:結局レンタカーは借りずバスで移動したのですが、時刻表はあって無きがごとくで、とても不便でした。 でも子供がバスを好きなこともあり今回はまあよしとしましょうという感じです。次回行くときは絶対レンタカーです。 改行の仕方もわからず、つらつらと書きましたが、何かご質問があればお答えしますのでメールください。
Posted by: なべ at 1/10/00, 1:50 AM
,

どなたか情報ください。 2月に家族でグアムに行こうと思っています。大人2人こども小2人中2人の6人、コンドミニアムのアルパンにしようかと思っていますが決めてません。ホテルでもいいのですが、基本的には海に近くすぐに簡単なオプショナルができる中心部かな。6年ほど前に社内旅行でいってますがグアムのいいところはすぐに浜辺にでてオプショナルができるところですね。そのときに、セスナの体験操縦があったのですが今でもあるのでしょうか?どなたか情報お願いします。
Posted by: ISAO at 01/10/2000, 11:25 AM
,

どなたか、ハリウッドスタイルの 部屋についてお教え下さい。 又、リクエストに関しては、どうすれば良いのでしょうか。 ツアーで行く場合、どこに、頼めば良いのでしょうか。
Posted by: 愛のパパ at 01/10/2000, 12:20 AM
,

JTBのツアーでオンワードに泊まります。 掲示板を見ていると、どの方も、交通(バスなど)の便が悪いので レンタカーを借りた方が良いと書いてありますが、 実際、どうでしょうか。JTBのコンチャカードは、どの程度使えるでしょうか。(バス等に関して) ちなみに今回は家族旅行で夫婦、子供(1才、3才、6才)で行きます。アドバイスお願いします。
Posted by: がむ at 01/10/00, 7:46 PM
,

病み上がりのがむです。こんばんは。愛のパパさん。オンワードは,確かにレンタカーがあると、便利です。家も今回レンタカーを借りました。行く場所が決まっていても、突然”あっち行ってみたい!”と、言う事が何度もあり、レンタカーがあって本当に助かりました。子供(7才)達も、のんびりできたようです。ただ、オンワードにも、いろいろなバスが来てました。ショッピングのバスだと思いますが・・・行き先を、ちゃんと決定しておけば、困る事がないのでは?と思う位、バスが来てました。家も、JTBでしたが、結局レンタカーを借りたので、コンチャカードを利用したのは、DFSのみでした。オンワードでのんびりもいいと思いますが,みなさんもおっしゃっているように、もし、時間等ありましたら、是非イパオ・ビーチをお薦めします。
Posted by: がっちゃん at 01/11/2000 JST, 8:55 AM
,

今年も、よろしくお願いします。。。のがっちゃんです。
オンワード、98年1月(初グアム)で泊まりました。当時は
プレミアムアウトレットも作っている最中でしたし、あの台風の後でしたので
ホテルのエレベーター(外が見える窓)には、板が打ち付けてある
状態でした(笑)。
確かに、レンタカーが有ると便利だと思います。
次回は私も借りる予定なのですが(レンタカー村に触発されてます)
どうしてもチャイルドシートの件が気になっています。確か、3歳以下は
着用ですよね。(なかなか、座ってくれない(爆))
バス(お気に入りは、タモントローリー)が思ったより頻繁に来てました。
タクシーは、DFSの無料バスでタモンまで出て、そこを起点にされると
割と便利かと思います。バスは時間通りに走らないので(ごめんなさい)
KマートやDFSのような、各路線が集中するところが便利です。
ちなみに、オンワードのゆっくり流れるプールで大きな浮き輪(借りられます)に
乗っかってのんびり流れるのが、好きです。

Posted by: がむ at 01/11/00, 9:49 AM
,

おはようございます。がっちゃんさん、・・・って、”ドライブ”の所でまーくんさんが言っていた、あの、がっちゃんさんですか?オンワードファンの。いいですよね、オンワードのあの、流れるプールは。私も、大好きです。日本の混み混みのプールと、全然ちがう!子供達も、のんびり、ゆったりとしてました。オンワードは本当に、家族向けです。これから、オンワードに行かれる皆さん、是非1日はゆっくりと、オンワードのプールでお過ごし下さい。損はありません。(たぶん。)
Posted by: がっちゃん at 01/11/2000, 11:40 AM
,

がむさま、はじめまして。

まーくんさんはじめ、フジサコさん、ミサさん御一族には大変お世話になっております。
今までは、パック旅行、バス、タクシー、オプション参加という典型的な
日本人旅行者でした。(決して悪意は有りません・・。汗;;)
正直、グアムに行くのはパックって思ってました。国内は自分でやるのに
不思議ですよね。このサイトで自分の選択肢が増えたことが、非常にうれしいです。
早速、個人旅行の本も買ってきて読んでいます。

オンワードですが、最初のグアムがここでしたので何となく愛着が有ります。
PICも非常に楽しめますが、波の出るプールで遊んでみたり流れるプールが
我が家の子供達にはぴったりのような気がしています。
今年の計画を作成中ですが、PICとオンワードは有力候補です。
コンドミニアムも検討中です。(結局、何も決まっていない(自爆))

子供の機嫌と体調次第の旅行になりますから、手近に遊べる施設が
有るのがうれしいです。(眠くなっても、抱えていける。)
買い物は、おみやげ程度なので最悪、空港のDFSでも済んだりしています。
何せ、4歳・2歳児に大人の買い物は興味ないようなので・・。
もっとも、ABCやDFSギャラリアのディズニーは別らしいです。

もう少し、自分で割り引き航空券やレンタカーなんかを調べてみて
レンタカー村のみなさまに、いろいろ教えて頂こうと思っています。
その際には、よろしくお願いします。

Posted by: がっちゃん at 01/11/2000, 1:30 PM
,

ごめんなさい、誤解を生みそうな表現が・・・・。
オンワード前にはトローリーバス、こないですよね。
プレミアムアウトレットで、乗り換えかな・・・。

Posted by: 愛のパパ at 01/11/2000, 7:00 PM
,

がむさん、ありがとうございました。我が家は、1月17日出発予定でしたが、今日旅行会社から、電話があり、1日早くたってくれとのこと(オーバーブッキングが理由らしい)。一日、得しちゃいました。 ところで、どなたか、ハリウッドスタイルの部屋について、教えてください。
Posted by: YAMA at 01/12/2000, 3:20 PM
,

明けましておめでとうございます。 約一ヶ月ぶりの登場です。 先月(12/18-23)行って来ましたグアム。 しがっちさんに教えて頂いた「フィッシュアイ マリンパークのイルカツアー」良かったです。 ありがとうございました。 二人の小さな子供(1歳と4歳)を連れていたので、 シュノーケリングタイムが無いこのツアーは良かったです。 おまけに、海中展望台見学とランチも付いていて シュノーケリングタイムがついているツアーよりも安く 小さな子連れの家族にはもってこいのツアーでした。 残念ながら、一日目はイルカを見ることが出来なくて、 翌日にリエントリしたら、多くのイルカ達に会える事が 出来ました。 両日とも天気も良く、二回も船に乗れたので、他に何も 考えていなかった我が家には、一日目に見れなかったのが ラッキーと思えました。 フジサコさん、ぱんださん、カフェクレアも行って ビーフシチュウ食べてきました。美味しかったです。 マスターに色々と教えて戴いたのに、次の日からは疲れて 辿り着く事が出来ずにゴメンナサイ。 また、機会があったら行きます。 個人手配とツアー旅行を読んで面白かったです。 (ズイ〜ブン)昔に航空券だけ買ってヨーロッパに出かけた こともあります。その時は独身だったので夜行特急と 一泊2千円くらいのホテルを転々としながら旅行してました。 最近は、家族で出かけるので格安ツアーを利用していますが   ・・・仕事も忙しいし(いいわけ!いいわけ!(^o^)) ホテル代が随分と安くなるのには驚きました。 人数と時期を考慮して次回には検討して見ます。 また、関係情報を載せたら、その掲示板を教えて下さい。
Posted by: YAMA at 01/12/2000, 3:45 PM
,

あっ!書くのを忘れましたが、スイミング用のオムツは Kマートでも売っているようですが、私が行った時には 品切れ状態でした。店員さんに聞いてもいつ入荷するか わからない状態でした。 実は、マイクロネシアモールにも置いています。 買ってはみましたが、結局持っていた使わずに水着で 済ませました。
Posted by: るどるふ at 01/12/00/, 5:10 PM
myu_s@pb3.so-net.nejp,

はじめまして、1才10ヶ月の娘のママです。 今回、2/2〜2/5(3泊4日)で親子3人初グアムです。 みなさんの話を見ていると、とっても楽しみです!! 2月に入ってすぐなので2月のイベント情報とかあれば教えて下さい。 あと、子連れの海外は初めてで、とっても不安です。 アドバイスを・・・お願いします。
Posted by: しがっち at 12/01/00, 7:41 PM
,

YAMAさん、お役に立てたようで良かったです。イルカツアー、楽しんで来られたようで羨ましいです。私も次回は必ずイルカツアーに参加しようと思っているのですが、その前に何とか夫を説得せねば・・・。難関です。
Posted by: なべ at 1/12/00, 8:40 PM
,

先日、書き込んだなべです。アルパンにしようと思いましたが不便そうなのでもっとメインのところにしようと思います。みなさんの情報だとオンワードとかpicとかが良さそうですが、我が家は家族が多いので緒ときついかなあ。 第一ホテルにコンドミニアムができたそうですが(ガーデンヴィラ)ホテルと一緒の場所なんでしょうか。どなたかご存じでしたら教えてください。
Posted by: YAMA at 01/13/2000, 1:50 AM
,

るどるふさん、こんにちは。 前回、今回と2歳前の子供を連れての海外旅行でしたが、 全然問題ないです。特にグアムは子連れの日本人旅行者が ワンサカと居ました。特に暑くもなく、ただ、室内の冷房が 少し強いのと、食べ過ぎに注意と昼寝の時間だけは 必要かもしれません・・・これは我が家だけかもしれませんが(^^;)
Posted by: がむ at 01/13/00, 9:09 AM
,

がむです。がっちゃんさん、これからも、お見知りおきを・・・。私も、まだまだいろんな事が初心者なので、勉強して次回に備えます。さて、愛ちゃんのパパさん、ハリウッドスタイルの件ですが。家もベッドを、ハリウッド(くっつける)にして欲しくて、直接オンワードにお願いしましたが、我が家が泊まる部屋は、ベッドが固定式だという事で、出来ませんでした。子供がいるので、本当はハリウッドが良かったのですが、オンワードのベッドは、広いので、まあ良かったかな?なんでしたら、オンワードに直接、メールを出してみたら、いかがでしょうか。なんにしても、楽しみですね!気を付けて、楽しい思い出を作って来て下さい。(メールは日本語OKでした。)
Posted by: がむ at 01/13/00, 9:09 AM
,

がむです。がっちゃんさん、これからも、お見知りおきを・・・。私も、まだまだいろんな事が初心者なので、勉強して次回に備えます。さて、愛ちゃんのパパさん、ハリウッドスタイルの件ですが。家もベッドを、ハリウッド(くっつける)にして欲しくて、直接オンワードにお願いしましたが、我が家が泊まる部屋は、ベッドが固定式だという事で、出来ませんでした。子供がいるので、本当はハリウッドが良かったのですが、オンワードのベッドは、広いので、まあ良かったかな?なんでしたら、オンワードに直接、メールを出してみたら、いかがでしょうか。なんにしても、楽しみですね!気を付けて、楽しい思い出を作って来て下さい。(メールは日本語OKでした。)
Posted by: がむ at 01/13/00, 9:13 AM
,

ごめんなさい。今日はPCの調子が悪く、何度も送ってしまいました!
Posted by: るどるふ at 13/01/00, 1:12 PM
,

YAMAさん、心強いカキコありがとうございます。 2才前を2回も経験してるなんて!すばらしい。 お昼寝はアタシもちょっと心配してます・・・ねぼ助なもんで。 機内は乾燥しているので喉をやられやすいと何所かで読んだ気がします。何か良い方法はありますか?飴はまだ食べれないんです。。。 水分を沢山持ち込むしか無いですかね?
Posted by: elle at 1/13/99, 5:00 PM
, http://members.tripod.co.jp/elle/

とても、お久し振りのelleです。 この度、HPをUPしました!8ヶ月〜9歳までの子供に、63歳。67歳の祖父母達といって来たグアム旅行記です!どうぞ、見に来て下さいネ!!
Posted by: オレンジ at 01/13/00, 7:45 PM
,

なべさんへ 私もガーデンヴィラは気になって 12月に行った時 場所だけ確認してきました(車の中から) ホテルロードをはさんで 三階建ての建物が建っていました ビーチに行くには 道を渡って 駐車場を過ぎて ホテルの建物を抜けなけてばいけないと思いますが 他のコンドミニアムよりビーチへ行くには楽だと思います しかし 低層建築で海沿いではないのでなので眺めは期待できないのではないかと思います 眺めを考えるなら ピア・リゾート ピア・マリーン サン・ルートのコンドミニアムが良いと思います でも高台にあるのでビーチまでは少し距離があります 
Posted by: フジサコ at 01/14/00, 0:55 AM
,

YAMAさん。お帰りなさ〜い!
最近、ホテル&コンド勉強なりますよ。ぱんださんも復活されたみたいだし。しがっちさんの奮闘も勉強なりますよ。
マイレージもいろんなところでカキコミが急に多くなってるし。
kunyさん旋風があっちこっちで巻き起こってるし。
全部勉強なって、中身が、濃い〜いです!
読むのに必死なフジサコでした。
Posted by: みるみる at 1.14.2000, 9:30 AM
,

はじめまして、みるみるです。 5歳男、3歳女のははです。 2月12日から4日間、3回目のグアムの予定です。 前回は娘が1歳の時で、行きの飛行機で3時間泣かれっぱなしという苦い思いをしました。(2さいのハワイの時は大丈夫でしたが) 今回はアウトリガーに泊まる予定です。理由は買い物に便利で、新しいから。ダンナが夜、子供を寝かせている時間に、一人でショッピングに行こうとたくらんでいます。 なかなかアウトリガーの情報に出会えないので、何かご存知のかた、教えてください。 それから「ターザ」に行こうと思ってるんですが、デイズニ−ランドのように「年齢制限」や「身長制限」があったら子供が遊べるものがないかなーと思っています。 そのほか、オンワードなどのプールの情報をお持ちのかた、どうぞよろしくお願いします。
Posted by: がっちゃん at 01/14/2000 JST, 10:40 AM
,

また、おじゃまします。がっちゃんです。
みるみるさん、はじめまして。
アウトリガー、ホテルの掲示板の7月くらいから読むのが大変なくらい
書かれてまぁぁす。ちなみに、私も昨年12月にアウトリガーに
泊まってきました。買い物大好きな人には、そりゃこれ以上のロケは
ないでしょう。足下にThePlaza、ABC、ハードロックカフェ、道を渡るとDFS、
ホテルのフロント階から、ゲームワークス・アンダーウォーターワールド。とにかく便利。

ちょっと私信モード
フジサコさん、ありがとうございました・・・。みなさまに
よろしくお伝えくださいませ。

Posted by: がむ at 01/14/00, 11:03 AM
,

がむです。みるみるさんへ。私は”ターザ”には行ってないので、解りませんが,オンワードなら、少しお答え出来ます。オンワードのプールにも、身長制限の物があります。家の子は、小1ですが、110pと低くいろんな物に制限でひっかかりました。(だいたい120pの制限です。)でも、浮き輪ですべる、ウォータースライダーには、制限に達していなくても、乗れました。(親と一緒だからかもしれませんが)係りの人もいましたが、注意されるどころか、”イェーイ!”と楽しそうに声をかけてくれました。あとは、すいている流れるプール(笑)とか、バンパー・ボートなど、子供でも楽しめる物がありました。ちなみに、子供はライフジャケットを着用します。もし、お時間がありましたら、オンワードにも、立ち寄ってみて下さい。(オンワードファンより)
Posted by: りょうママ at 14/01/2000, 1:00 PM
kazu-31@mse.biglobe.ne.jp,

グアムより帰ってきました(涙)
我が家の場合を少し・・ちなみに大人2人に2才7ヶ月の息子と3人づれです。
飛行機:わりとすいていて座席にも余裕があったため、座席変更も可能でした。(JALです)息子は元気で余裕で、ご飯ももりもり食べ(ジュニアチャイルドミールはGoodです)おまけに30分以上寝てくれ最高でした。
ホテル:オンワードでした。最近の掲示板でにぎわってますね。よかったですよぉ。部屋は広くって充分暴れられました(でも息子の叫ぶ声が廊下に響いてましたが・・壁はうすいのかな)。ポットはなかったので、日本語デスクに言うとすぐ持ってきてくれました。オーシャンビューではなかったんですが、夜景がきれいで恋人岬まで見えました。プールはこんなものか・・と思ったのですが家の息子のレベルでは充分すぎるぐらいでした。流れるプールでのプカプカは極上です。小さい子供さんがいらっしゃる方にはぴったりです(でも中学生ぐらいのお子さんも楽しんでましたよ)あとジャグジーがよかったです。
食事:すべてテイクアウトで済ませました!成せばなるです。まあどこでもテイクアウトできるところのメニューは決まってましたけど。ご飯と料理(中華MIX)2品とサラダ2品で4.99ドルが定番でした。おなかいっぱいになるし、安いし・・お勧めはThe Plazaのワールドフードコート。おまけしてもらったので。テイクアウトをいちいちしてたので大変でしたが、ホテルでゆっくり食べれて(子供も)よかったです。
交通:レンタカーを結局借りました。結果的によかったです。時間的なロスはなく、運転した主人も1時間もしたら慣れたらしい・・ので、あちこち行ってもらいました。しかし駐車場で勉強しました。DFSにいこうとして駐車場のリサーチを忘れたため、The Plazaの駐車場にとめたところ2時間で4ドルもとられました。注意です(笑)。
あーまた行きたいよぉ!息子の様子が心配でしたが、旅行中はずっとごきげんですごく楽しそうでした。今度は息子が覚えているであろう年齢には行きたいです。グアムは家族旅行にピッタリ!でも常夏のはずが 風が冷たく、プールで震えてたのはなぜ?って感じでした。。まあ日焼けはしなかったのでよかったですけど。
オンワード関係、子供連れの情報がもしいるようでしたら直接メールでどうぞ。あー帰りたくなかった。またがんばっていくぞ!
ここでの情報はかなりいいです。みなさん勉強して行って来てください! 
Posted by: がむ at 01/14/00, 8:55 PM
,

今日は、暇ながむです。りょうママさん、お帰りなさい!楽しかった様でなによりです。家の子達は小1ですが、今ひとつ海外旅行というものを、理解していません。”あぁ、英語だ・・・”というのは解る様ですが。でも、”ぐあむ(ひらがながあっている)はよかったね〜。”と、最近話しています。あの子達の記憶の中に、ほんの少しでもグアムが残ってよかったと思います。本当に”海外旅行”を認識出来るのは、たぶんこれからでょう。次に行く時は、もっと子供達にとって、意義のあるものになると思うのです。(私が英語が苦手なので、息子達にかけよう)また、その時が楽しみです。今回のグアムとはまた違ったグアムを見たいですね。さあ、その日まで、頑張って仕事しましょう。小さいお子さん連れで、大変な方もいらっしゃるでしょうが、うぅーんと、楽しんできて下さい。本当にグアムは子供に優しいです。・・・りょうママさん、オンワードの話また聞かせて下さい。
Posted by: なべ at 1/14, 11:30 PM
,

オレンジさんへガーデンヴィラの情報ありがとうございました。 2.27頃に行きたいと思います。申し込みはこれからですが。 ウチの場合は家族ずれでも小一から中三まで四人なので子供中心です。ロケーションは期待できないでしょうが、海までのアクセスと料金、コンドという点ではいいかも、新しいし・・・。 ところで携帯電話はいくらぐらいなんでしょうか
Posted by: さちこ at 01/15/00, 1:15 AM
kage8144@d4.dion.ne.jp,

はじめてお邪魔します。 2月に職場旅行として主人の仕事のスタッフと一緒に 家族もグァムに行く事になりました。12歳の長男は何度か行ってるので問題ないと思うのですが、心配なのは10ヶ月の次男です。 2月には11ヶ月になっていますが、1歳未満では日焼けもよくないというし、プ―ルばかりにも入っていられない。3泊4日どうやって過ごしたらよいのでしょうか。ホテルはオンワ―ドが候補にあがっていますが主人が決めるのでまだ変更はききます。 ご経験談をお聞かせください。 またホテルにもいえばなにか配慮してもらえるのでしょうか。 もちものからなにから不安です。よろしくお願いします。
Posted by: なべ at 1/15/00, 2:10 AM
,

皆さん、羽田便ANAはすごいです。期間にもよりますが。たとえば通常日曜出発と土曜とは1ランク違いますが同じでしかもほかのツアーより安いです。なおかつ、すべてのホテルランクで子供45000円幼児なんと15000円です。すべてのクラス、グレードですよ。びっくりです。もうすこし調査して報告します。皆さんもパンフレットを一度みてください。主にJRにおいてありやす。
Posted by: みち at 1/15/00, 6:28 AM
,

はじめて。なべさんへ。羽田便ANAは、確かにほ かのツアーより安いと思いますが家族旅行だとちっと辛いです。 羽田に7時頃集合してグアムに着いたのは、夜中の4時近くでした。 夫婦だけならOKですが、子供が一緒だと次の日が午後から行動すること になってしまいます。(当時娘1歳8ヶ月)それ以来私達は、成田発にしています。
Posted by: オレンジ at 01/15/00, 0:09 PM
,

なべさんへ ツアーで行く予定なのでしょうか? もしそうなら JTBの《早春スペシャル)という15ページの薄目のパンフレットを見てはいかがでしょうか? 第一ホテルのガーデンヴィラが載っていて 2月27日 大人 成田発NWで58800円(三泊四日)です もしよかったら 詳しく調べてみてください JTBだと携帯電話は無料で借りられます(通話料は有料)
Posted by: 愛のパパ at 01/15/2000, 1:10 PM
,

これより、グアムへ、行ってきます。 ええええ・・・今、グアムは、寒いんですか。ショック! どうしてなんでしょう。
Posted by: るどるふ at 01/15/00/JST, 1:20 PM
,

こんにちは、るどるふです。 オンワード、ハイアット、ウィンスティン、の情報は多いですね、でも実は我家はニッコーに泊まる予定なんです。 JALカードで予約したんですが、ルームチャージ¥20400/1泊・・・安いですよね?これって、高いんでしょうか??どなたか、泊まった事のある方情報下さい。 ニッコーからだと、カフェ・クレアさんは遠いんですか? 3泊しか出来ないので時間を有効に使いたいと思っています。 1歳10ヶ月の娘には“ターザ”と“オンワード・ウォーターパーク”とどちらが楽しめるでしょうか? 質問ばっかり書いてしまいましたが、どうぞアドバイスお願いします。
Posted by: がっちゃん at 01/15/2000 JST, 4:30 PM
,

るどるふさん、みなさま おじゃまします。
ターザは行ったことないので、何とも言えませんがオンワードには
当時、8ヶ月の娘が遊べるような(まるで水たまり)プールが
波の出るプールに有りました。そこで、ばちゃばちゃ水遊びをしたり
ちっちゃな滑り台が付いてましたから、そこで遊ばせていました。
ライフジャケット状の物を貸して貰えるので、それを着せて流れている
大きなプールに、これまた大きな浮き輪(これも借りられる)にのっけて
ぷかぷかしてました。
ターザはどうなのでしょう???

Posted by: TERU at 01/15/2000, 5:07 PM
,

みるみるさん
るどるふさん

初めまして、ターザは、アウトリガーから歩いても近いです。
小さい子供が遊べるような物は、なかったと思います。
オンワードと一緒で、浅い所で浮輪かビーチマットに乗って遊ぶくらい(流水プール含む)、勿論ライフジャケット必要・・・すべて無料で借りられます。
うちの子供たちも(その時)6才・・4才になったばかりでしたが、短いウォータースライダーや家族で乗れる(大きめのゴムボートに乗る)ウォータースライダーとか、そのぐらいかナ・・・
話は変わり、冷たいカプチーノ、生クリームたっぷり美味しかったですヨー
Posted by: みるみる at 1.15.2000, 8:10 PM
,

がっちゃんさん、がむさん、TERUさん、ありがとうございます。 おかげさまで7月からの掲示板を目が回るくらい読んで、アウトリガーのことがいろいろわかりましたので、はじめてのホテルでも不安に思わずに済みそうです。 プールも子供が幼稚園くらいだと、みなさん「オンワード」を勧めていらっしゃるようなので、今回は「オンワード」へバスかタクシーで行こうと思います。「4歳以下無料」もウレシイです。
Posted by: がむ at 01/15/00, 10:20 PM
,

がむです、こんばんは。みるみるさん、あと1ヶ月位ですね。楽しい旅行になります様に。そうそう、オンワードのプールの所にある、”クレープハウス”、いいですよ。”〇〇セントがない”と言ったら、おまけしてくれました。(こんな事で喜んでいるのが、悲しい。)アイスもおいしかったです。プール中央にある、お店のカレーは、ちょっと辛かったです。なんにしても、楽しみ!いいな〜。
Posted by: ぱんだ at 01/16/00, 8:18 AM
, http://gvb.com/cs-kansai

ぱんだです。。
コンチの関空発グアム.サイパン行き 航空チケット 28000円からだそうです.予約は1月28日まで・・・
旅行期間1月15日〜3月16日まで・・・・
期間中に行ける方 コンチネンタル航空関西営業所06−6251−6015か 0120−242−414へ 問い合わせてみてね。。
COのワンパス.NWワールドパークスのマイル100%加算ですよ。
子供割引: 大人運賃の67%
幼児割引: 大人運賃の10%
URL参照してみてください。。
Posted by: amano at 01/16/99/JST, 5:24 PM
,


Posted by: amano ryuzo at 01/16/00/JST, 5:28 PM
rz-amano@pd.highwayne.jp,


Posted by: ミサ at 01/16/00, 8:40 PM
,

がっちゃんさま。みなさま。お久しぶりです。
がっちゃんさま。
こちらこそ、ありがとうございます!子供達も大変喜んでおります。
ところで、もう次のグアム旅行が決定してしまいました。
上の子が小5に春からなりますので、色々時間が取れなくなるので、これでしばらくは、行けなくなると思います。(3年程。年子なもので)
それで、今度は私の父母を連れて行くことになりました。(前回は主人の父母でした。)また、色々とお教え下さいね!
さっそくですが、前回お父様とお母様が喜ばれたことが有れば、また、お聞き下さいませんか?
オンワードのプールは今回、第一候補で入れるつもりです。
ラデラタワーで、レンタカーを全日借ります。宜しくお願い致します。今度からオプショナルツアーのページに書き込みますので。
Posted by: るどるふ at 01/17/00/JST, 1:05 PM
,

がっちゃんさん、TERUさん、早速情報ありがとうございました。 やっぱり、ターザもオンワードも最大限に楽む事は無理そうですね。 1才10ヶ月ではウォータースライダーは無理そうですし・・・ホテルのプールを見てから考える事にしました。 入場料も高いので、無駄にならない様に検討しようと思います。 子供がもう少し大きくなった時の楽しみに取っておこうかな・・・
Posted by: なべ at 1/17/00, 0:25 AM
,

オレンジさんへJTBの情報ありがとうございます。JL便もすごく安いのでこれにしようと思います。2/27から6日間にしようとおもいます。 帰ったら報告します。オプショナルとか家族で楽しめるところがあったら教えてください。
Posted by: るどるふ at 01/18/00/JST, 0:55 PM
,

みなさん、こんにちは。 成田付近のパーキングですが、アタシはいつも“アラジンレンタルガレージ”(アラジンウルトラパーキングと同じ)にお願いしてます。 初めて利用時は忘れちゃいましたが、2回目以降スタンプカードを貰えて割り引きになるんです!今回問い合せしたら、4日間で¥3500+税(送迎の場合)¥4750+税(ピックアップの場合)です。 ここは他にもJALカードでも割り引きも出来ます。(他のカードは使った事が無いので分かりませんが・・・) 帰りのには車も綺麗です。。。これは洗車機かも? すいません、細かい料金に付いては不明です。でも、問い合わせてみる価値はあると思います。
Posted by: オレンジ at 01/18/00, 4:40 PM
,

なべさんへ お役に立ててうれしいです(ドーナツ・コーヒーのサービスいいですよね)我が家はいつもイパオビーチで遊びます 長男は小1の時からここでシュノーケリングを楽しんでいて これが一番楽しいようです 次男も兄の真似をして 一生懸命潜ってキレイな魚を見たりエサをやったりしています だからオプショナルツアーには参加したことがないのですが 皆さんの書き込みを読んでいて しがっちさんの行かれた フィッシュアイのディナーショーは「いいなあ」と思いました(子供$10というのも魅力です)やっぱりディナーショーは一度くらい行ってみたいなあ と思います
Posted by: にこりんぼう at 2000年1月18日, 8:15 PM
,

こんばんわ。成田のパーキングの事が 出ていたので、こちらに書きこんじゃいます。 今回、初めて車で成田まで行くので、駐車場を捜していて 『USAパーキング 5日間で 3000円 』と言うのを見たんですが、すごく安くないですか?なんだか不安を感じてしまうんですが どうなんでしようか?利用した方いらっしゃったら教えていただけませんか、お願いします。
Posted by: happa at 18/01/00, 11:50 PM
Happa1968@aol.com,

 皆さんはじめまして。グアムの情報を楽しく読ませていただいてます。  私達も家族で(夫婦、子供1歳7ヶ月)2/14〜2/17にはじめてのグアムに行く予定です。わからないことがあるのでみなさんの情報を教えて下さい。  ・子供の食事の事ですがどのようにしましたか?  ・リーフホテルに泊まるのですが情報が少ないので不安です。なにか  知っている事を教えて下さい。           よろしくお願いします。
Posted by: るどるふ at 01/19/00/JST, 10:00 AM
,

にこりんぼうさん、みなさんこんにちは、るどるふです。 すいません、パーキングの話はドライブの方ですよね。 にこりんぼうさん、そっちに載ってるかもしれませんよ、アタシもこれから探してみます。 情報を混乱させてしまったようです、次から向こうにカキコミますね、ごめんなさい。
Posted by: クール at 01/09/00, 10:55 AM
,

るどるふさん。アラジンの駐車料金ですが、¥4,750はJALカードの割引を使用した場合の料金ですか?私もJALカードを持っていて、今回使用する予定です。(今までも使用していましたが、ABロードの割引を利用してました)
確か、マイルも貯まるんですよね。どうでしたか?
Posted by: ぱんだ at 01/19/00, 11:57 AM
http://www.narita-airport.or.jp/airport/netsurf/transport.html,

ぱんだです
成田のパーキング関連のホームページです。
料金 いろいろあるみたいですから チェックしてみてください。
Posted by: ぱんだ at 01/19/00, 11:59 AM
, http://www.narita-airport.or.jp/airport/netsurf/transport.html

またやってしまった。。。m(__)m
URLを メールアドレスに書いてしまった。
こんどは 大丈夫かなー・・・・・(^_^;)
Posted by: るどるふ at 01/19/00/JST, 0:00 AM
,

クールさんへ、いい質問です! 実は前回カキコミした値段はスタンプカード割引の物だったんですが、JALカードを使うと4日間で¥3150(バス送迎)¥4200(ピックアップ)っという事でした。なんと、JALカードの方が割引率がいいんです!! (JALカード割引を使った場合スタンプは押してもらえるかどうかは不明です。) 我家は2月に入って直ぐに出発でが、子供が1才10ヶ月なのでピックアップにしようかと思っています。(みなさんお勧めなので!) 予約はアラジンウルトラパーキングの予約センターというところが有るので そちらに問い合せてみてはいかがですか?電話番号は・・・ 許可無くカキコミしちゃっていいもんなんですか? えい、書いちゃえ・・・(ココなら大丈夫でしょ?) 予約センター:043−279−5522です。 もし、こういうのはルールいはんのようでしたら、みなさんのお叱りのお言葉お待ちしてます・・・ドキドキ。
Posted by: クール at 01/19/00, 2:55 PM
,

るどるふさんへ。早速のレスありがとうございました。
安いですね。ピックアップでもその値段なら、我が家もピックアップにしますよ。絶対楽ちんですよね〜。
ところで・・アラジンのスタンプカードって???今まで何度か利用しましたが、初めてしりました。
いつもABロードの割引利用だったから、スタンプ対象外だったのかな? ぱんださん。。。こちらのページでもお世話になります。
Posted by: kuny at 01/19/2000/JST, 5:00 PM
,

kunyです,

ちょっとお邪魔します.
成田空港などの民間パーキングですが, 車のキーを預けなければならないところと, そうでない所(かなり少数派ですが)があります.

キーを預けるということは,他者が車を運転できる ということです.それがゆえに洗車サービスや 空港ピックアップなどが可能になるのですが, ここに落とし穴かあります.
車のご主人様は海外へ行く,しかも帰国日まで あらかじめ書類に記入してあるので,その気に なったら従業員が悪さをすることも,容易だと いうことですね.

すーぱー走り屋ばーじょんの車に乗る友人が 駐車場に預けたらばなぜか300km位も峠道を走られた 形跡があった(カーナビと距離メーターより判明) とかなり怒っていました.
たぶん若い従業員が乗りたそうな車でなければ 被害に遭う確率は非常に低いと思うのですが, それでも貴重品などを入れたままにしないように 自己防衛した方がよいと思います.

海外では用心深くても日本で気を抜いちゃあ ダメですよん.
Posted by: Mr.Tack at 01/20/2000, 5:36 AM
tack@usa.co.jp,

皆さんはじめまして。大阪に在住のMr.Tackと申します。 本日、仕事が終わってから夫婦でグアム島へ向けて出発します。 何か新しい感動があれば良いなと思ってます。またレポートします。
Posted by: TERU at 01/20/2000, 11:42 AM
teru@mx6.et.tiki.ne.jp,

コブさん
3月に出発予定の小さい「お子さん」をお持ちの皆様 こんにちは

PICのキッズ・クラブ
4才〜12才までのお子さま用プログラム
9時am〜正午/1時pm〜5時
春夏休み中は夜の部開設7:00pm~9:30pm
お申し込みは各セッション開始30分前迄に
アンフィシアター隣のキッズクラブ迄

春夏休み中は夜の部開設7:00pm~9:30pm 「3月20日」頃から始めるそうです
PIC東京事務所の方から、今連絡が入りましたので、お知らせいたします。
いつまで?・・・聞くの忘れました。
Posted by: るどるふ at 20/01/00/JST, 0:00 AM
,

クールさんへ、こんにちは。 アラジンは成田で結構大きなパーキングですよね。ウルトラパーキングやレンタルガレージと名前が違うけれども、どっちもアラジン・・・ なぜ分かれているかは聞いた事が無いですけど、スタンプカードは10年ほど前にレンタルガレージに預けた時に作って貰いました。(その頃は狭いところでした。)もしかしたら既に発行中止になっているのかも・・・?でも、期限なしなので問い合わせが有れば割高だけど使えるって事なのかも・・・・?全て憶測ですけど。 では、次回よりパーキング関係の話はドライブの方にカキコミます。さっき、ドライブの方を初めて読みました。。。あ、こっちだったんだ。(気付くのが遅い・・・)
Posted by: しん at 01/21/2000, 0:59 PM
,

こんにちは。3月に家族旅行を計画しています。旅行時に2歳1ヶ月となる娘(1ヶ月の違いで航空券が1座席分必要だった!)を連れている為、本格的なツワーやオンワードなどのプールへは行かず、滞在先のウェスティンのプール及びビーチで軽く水遊びしたいと考えています。
そこで、ウェスティン近くのビーチでは軽い水遊びはできるのでしょうか? また、大人用にシューノーケルの道具など借りられるところはあるのでしょうか? ご存じの方宜しくお願いしまーす。
過去の書き込みではイパオビーチがおすすめのようですが、レンタカーを借りない我々にとってはちょっとめんどうなので・・・

YAMAさん、はじめまして。
スイミング用のオムツなんてあるんですねー! うちの娘が、「ウェスティンのプールなんかで"大"でもしてしまったらどうしよう」!?と気に掛かっていたのですっきりしました。 初日にマイクロネシアモールへ行きますね。

ところで、妻はあまりブランド好みではなく、食器などの生活雑貨(ブランド物の食器ではない)の購入が海外での楽しみなのです。グアムでのおすすめショッピングスポットがあれば教えて下さい! やっぱりKマートとかコストユーレスになるのかな? Kマートはミシシッピ州に仕事に行った際に立ち寄ったことがあるのですが、大ーきなスーパーマーケットでした。 できれば、専門店が集まっているアウトレットのような店がよいのですが・・・
Posted by: ゆみこ at 01/21/00, 10:53 PM
,

先日、6歳の娘と夫婦の3人でPICに泊まってグアムを楽しんできました。一番楽しかったのはスヌーバです。娘も一緒にスヌーバドゥーをしました。娘はスイミングには通っていますがシュノーケリングは したことがなかったのでちょっと不安もありましたが、大喜びでした。ちょっと天気が悪く風が強かったので娘が寒くなりそれほど長い 時間ではありませんが家族そろって楽しむことができよかったです。 潜水艦か半潜水艦に乗ろうと思っていましたが、自分で直接見たという満足感もありスヌーバにして良かったです。 私と夫も始めての体験で思うようにできない部分もありましたが、ガイドの方が親切でとても楽しめました。翌々日に娘がPICのキッズクラブに行っている間に夫婦で再チャレンジし子供と一緒のときより深いところに行き、違った魚違った風景を楽しみました。スヌーバはお子さんにもお勧めです。子供の意思を尊重してくれて無理をしたりしない姿勢もお勧めです。
Posted by: コブ at 22・02・2000, 9:16 AM
,

TERUさま。
ずいぶん前のことにも丁寧なレスくださって感激です。
私は3月20日までには帰ってきてしまうので夜の部のキッズクラブは使えないのですが何回かは昼にあずけて、プールサイドでビールでも飲みながら遊んでいる子供たちをゆくっりながめてすごそうかな、とおもっています。
Posted by: オレンジ at 01/22/00, 10:40 AM
,

しんさんへ マイクロネシアモールのリバティーハウスの二階に食器売場があります 単品物も セット物もありました 私が行った時にはセールをやっていて 半額で大きいお皿を買いました
Posted by: けいパパ at 01/22/00/JST, 11:50 AM
naoyan@med.nagoya-u.ac.jp,

みなさんこんにちは、はじめて書き込みします。この掲示板は非常に有用で、一通り目を通しました(目が充血してしまいました)。来週28日から初グアムです。ハワイには数回いっていますが、グアム初上陸そのうえ1.8歳の息子も一緒です。最近グアムで楽しまれた方、家族旅行に役立つ情報の提供よろしくお願いします。 こちらもホットな情報をお土産にもってかえって来たいとおもいます。では、グアムマスターのみなさまよろしくおねがいします。
Posted by: しん at 01/22/2000, 0:58 PM
,

オレンジさん、こんにちは。 いつもお世話になります。
先程HPで確認しましたが、マイクロネシアモールにデパート(リバティーハウス)がついているんですね。 モールの方に気を取られていて気付きませんでした。 初日のマイクロネシアモールでは、スイミング用オムツと食器を買うのか、なかなかの取り合わせですね・・・。 メモしとかなきゃ! 
Posted by: TERU at 01/22/2000, 10:01 PM
teru@mx6.et.tiki.ne.jp,

コブさん

3月20日帰国ですか!
家の旅行 19日深夜便20日am 3:30 頃グアムに到着なんです
すれ違いですね!!
19日〜25日 7日間2泊延泊しました。
3月は1年で一番雨が少ない時期なので、天気も良いことでしょう
「楽しい旅行」早く行きたいですね!
12月から雪の日が多く、除雪に苦しんでいる毎日です
この間、流氷が水平線上に見えました、青い空と海、その中に
白い流氷 すばらしい光景ですが、寒いです・・・
この時期に、コバルトブルーの空と海「グアム」に行きたいです。 
Posted by: さくま at 01/23/00, 2:11 AM
,

さちこさんへ  去年私も3人の子供を連れてグアムの予定でした。 二男がまだ1才だったのでとても心配でしたが、 家族旅行のHPを持っている人はたくさんあり、 それを参考にしました。(持ち物とか)  出発の2週間ほど前に長女がヘルペスにかかって しまいまして、水疱瘡をしていないと移るらしく 二男はお医者様に「グアムで発病する可能性が高いから 行くのはやめたほうがいいと思うよ」といわれ、 同居の主人の両親が「いっといで」(行ってこいということ) といってくれたので、二男を預けて出かけました。  とりあえずキャンセルするまでに用意したものは、 紙おむつ10枚くらい、薬(かぜ、虫刺され用、子供用 熱さまシート、日焼け止め、胃腸薬と頭痛薬など) 洗濯物干しようのビニール紐、ちょっと荷物かなと 思いましたが、小さな洗濯バサミのいっぱいついたの (何ていうんだっけ?)。レオパレスだったので、 、麦茶パックなど。あとホームページを持っていたので レオパレスに直接メールを送り、いろいろ聞きまくりました。 スターライトにいって星を観察していたら「君がメールをく れていたのかな」と長男に話しかけてくれていました。    もうすっかりURLなども忘れてしまっているので 申し訳ないですが、「家族旅行」でリサーチすると かなりたくさんHPが出てくるはずです。 その中から、行き先とか子供の年齢など照合していくと かなり絞れると思います。  こうやっていろいろ調べてる時間がまた旅行のたのしみ ですよね。  ウエスティンのプールはすぐにビーチに出ることができて いいです。それから必ず小さい子供は水に入らないときは 水着だけでなく、Tシャツか何か着せておいたほうがいい です。もちろん帽子も忘れずに。長くなってごめんなさい。
Posted by: ななこ at 01/24/00, 3:20 PM
,

はじめまして、4月に子連れ旅行を只今計画中です。私のぜひに知りたい情報は、ホテルの部屋をコネクティングルームにしようと思っているのです。立地や予算などの点で、リーフホテルかアウトリガーにしようと思うのですが、なかなか考えがまとまりません。利用された方よいアドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いします。
Posted by: みんみん at 01/24/00, 3:50 PM
ohhashi@mue.biglobe.ne.jp,

はじめまして!家族旅行で、初めてグアムに行きます。 大人2人、子供1人(2歳7ヶ月)で2月14日〜18日の予定です。 こちらの掲示板は、情報が豊富でとても参考になりました。 私は、フジタグアムタモンビーチホテルに泊まるのですが その情報があまりないので、宿泊した方がいらっしゃいましたら 何でもいいので、教えてください。 あと、ドッグレースにも行く予定なのですが 現地で申し込みでも、大丈夫でしょうか? レンタカーも、現地で申し込もうと思っています。 何か良いアドバイスがあったら、よろしくお願いします。
Posted by: ぱんだ at 01/24/00, 7:31 PM
,

みんみんさんへ
ぱんだです
フジタホテルは アットホームな感じでなかなかイイと思いますよ。
プールは 2つあるんだけど 小さなお子さまに深いかも知れれません。
2階建てと3階建ての建物があるんだけど 荷物を階段で 運ばないといけないから できれば 1階のが イイかもしれませんね。
ドックレースは ツアーだと 食事とかセットになってるけど 一人5・60ドルは かかってしまいますから・・・・
レンタカー借りるなら自分たちで行ったほうがイイですよ
入場料は 8ドル?だったと思います。。。
Posted by: ながなが at 01/24/00, 10:25 PM
,

こんばんわ。先日グアムに行ってきた者ですが、こちらの掲示板を見てプール用のおむつを買おうと Kマートへ行きました。オムツ売り場でハタと気づきました。プール用オムツってどんなの? それらしいものは見当たりません。もちろん(?)英語も喋れません。 売りきれなのか?と思いつつそれでもしつこく周りを探すと、ビニール製のパンツがあり「これしかない!」と 考え購入したのですが、今度は使い方がわからず結局使いませんでした。 プール用オムツに詳しいから、私が買ったものはプール用オムツなのでしょうか? プール用オムツとはどんなものでしょうか。そして私が買ったものはいったい何なのでしょうか? 教えてください。
Posted by: YAMA at 01/25/2000, 2:15 AM
,

しんさん、こんばんは スイミング用オムツははかせるオムツタイプで、 マイクロネシアモールの一番奥(バスの駐車場の近く) のお店で売っていました。食べ物とかを主においているので ちょっと判りづらいかもしれません。 いくつか(10?)入っていて値段は約4$でした。 またKマートは、服とか靴とか玩具とか食べ物とか日常使う ものでしたが、マイクロネシアモールの方が色々な店があって ショッピングには楽しいかもしれません。 食料品や飲み物などもABCよりは安いように思います。
Posted by: TERU at 01/25/2000, 9:20 AM
,

プール用おむつについて
うちの子は7才・5才になりましたが、
上の子がおむつをしている頃、「はかせるおむつ」「普通のおむつ」
どちらも同じですが、おむつをはかせて、プールで遊ばせていましたが
(基本的には、ゼリー状の物が、入っていますよね)
オシッコだけじゃなく、プールの水も吸ってしまい すぐに(すごくふくらみそして重い)パンパンになりますよ!! グアムで売ってるプール用のおむつも、たぶん同じだと思いますが?
材質が違うかな?・・・どんな物なのか見てみたいです。
Posted by: しん at 01/25/2000, 0:40 PM
,

YAMAさんへ、はじめまして。
情報ありがとうございます。 マイクロネシアモールとKマートでずいぶん長いこと過ごすことになりそうです。オムツもぜひ探してみますね。 そもそも英語で「オムツ」が判らなかったので辞書で引いてみましたら「a diaper」でした。 「Swimming Diapers」みたいな名前で売っているんでしょうか? 複数形にしてみました(笑)!
ながながさんも書かれておりますが、スイミング用オムツはビニール製なのですか? 
Posted by: みんみん at 01/25/00, 5:30 PM
,

ぱんださんへ ホテルの情報ありがとうございました。 アットホームな感じでなかなかイイということなので 安心しました。 プールは、子供には深いようなので他のところに 行こうかと思います。 また、わからないことがあったら書き込みにきますね。
Posted by: ぱんだ at 01/25/00, 9:16 PM
,

みんみんさんへ
ぱんだです
フジタホテル・・・・私は イイと思ってるけど 過去ログ見ると いろいろ あるみたいです。。
私自身も フジタホテルのドミニクで ボッタクリにあっています。
レシートチェックしなかったから ぱんだが悪いんだけど 倍くらい払わされたことがありました。
それから 「チップを払ってください」と言われて ぱんだは チップをテーブルに置いてきたのに・・レジで言われて・・・なんか 嫌な気持ちになった事がありました。。

Posted by: ゆい at 25/01/00, 0:20 AM
,

みなさん、初めまして。よろしくお願い致します。 来週グアムに3歳の子供を連れていこうと思っています。 どなたか、教えていただきたいのですが。グアムのビーチでは、さんごのかけらなどがあって、足をけがしてはいけないので、マリンブーツか古いスニーカーをはくべきだ、とガイドブックに書いてあります。日本のようにビーチサンダルでは、危険なのでしょうか?適当なスニーカーがなければ、マリンブーツを日本で買って持っていった方がいいくらいなのでしょうか?グアムに行かれた方教えてください。
Posted by: さくま at 01/26/00, 6:54 AM
,

さくまです。 改行の仕方がわかりません。 誰か教えてください。 ところで、夏休みなどは個人手配とツアーのどちらが本当は いいのでしょうか。個人手配だと帰りの飛行機の確認 (何ていうんでしょうか「この便に間違いなく乗りますよ」 と飛行機の会社に連絡すること)を自分たちでしなければなりませんか。  なんとなくそれが面倒な気もするのですが、一番大きな 問題は、個人旅行の手配の仕方がわかりません。 子供が7歳、5歳、2歳なのでできるだけ余裕のある 旅行にしたい(時間に)と思っているのですが。 直接航空会社にチケットの予約をするんですか? 旅行者の「個人自由旅行」みたいなので頼めなばよいのでしょうか。 どなたか、初心者の私にもできる方法を教えてください。 ちなみに英語はわかりません、ホテルのHP見ても何のことやら・・・ こんな私にどなたか知恵を貸してください。
Posted by: ぶっひー at 01/26/00/JST, 9:30 AM
,

ゆい様へ 17日にグアムから帰国しました。4歳の息子を連れてウェスティンに滞在しました。ホテル前のビーチは、珊瑚のかけらが白砂に埋まっているので裸足では痛いと思います。Kマートで子供用の靴(アクアシューズUS$7.99)を買いました。浮き輪はUS$1.99でした。 ビーチサンダルでも脱げないものや、運動靴を持っていくのも良いと思います。
Posted by: るどるふ at 01/26/00/JST, 10:00 AM
,

みなさん、こんにちは! いよいよ、出発を来週に控えてちょっと焦り気味のるどるふです。 今、一番悩んでいるのがレンタカー・・・ドライブの方も読んで勉強してるんですが、予約が間に合わなくなるかも?っと不安になってしまったので、子供連れで行った方の生の声を聞きたくなってしまいました。 アタシ達は個人旅行で、ホテルはニッコーに泊る予定です。 レンタカーを借りる予定ではいるのですが、どこからどこまで借りればいいのか・・・?初日に空港で借りて 帰りに空港で返す。このパターンが一番便利だとは思うのですが(TOTAL4日間)、レンタル料もバカにならないし、ホテルまでタクシーで行ってホテルで必要な日程だけ借りる(例えば2日間)って感じでも充分ですか?重たい荷物に1才10ヶ月の重たい娘・・・アタシの体力次第? 誰か、背中を押して下さい、よろしくお願いします。 それから、もう一つ! どなたかタモン・サンズ・プラザの託児施設をご利用になられた方いらっしゃいますか?どうでしたか?こちらも宜しくお願いします。
Posted by: なおくんママ at 01/26/2000, 12:19 PM
takeda@dab.hi-ho.ne.jp,

さくまさん、こんにちは。
我が家は、4月のグアム行きに向けて、航空券とホテルを個人で手配中です。ツアーに申し込むのに比べたら 手間はかかりますが それが苦にならない方であれば、価格面でのメリットは大きいと思います。
夏休みとなると競争率も高いと思いますので、とにかく早めの手配をおすすめします。特に航空券は座席数に限りがあるので 一番に手配したほうがいいです。ホテルは その後でどうにでもなると思います。
私も、1月初めから たくさんの先輩方からアドバイスをいただきながら進めてきましたので、「ホテル&コンド」、「ドライブ」、「家族旅行」のログを読んでみてください。
また、私のわかる範囲でしたら ぜひお役に立ちたいと思いますので、メールをください。もっと具体的なアドバイスもできるかと思います。

ちなみに、我が家の手配の内容は次のとおりです。

航空券 : JAL 国際線予約カウンターにリクエスト
JAL前売り悟空
大人 56,000円(’99年の価格です。’00は現在未定)
子供は、33%引き、座席なしの幼児は90%引きになります。

ホテル : ウェスティン東京予約センターに事前割引料金でリクエスト
オーシャンビュー1室    109ドル(+11% TAX)

家族4名(夫婦+4才児1名+1才児1名)で 4泊して、約20万円です。夏休みだと、航空券の価格は高くなるでしょうが、ホテルは変わらないと思います。    
Posted by: HeyYahh!! at 01/26/2000 JST, 12:30 PM
,

さくまさんへ
改行の件ですが、先程ホテル&コンドでも書いて来ましたが、改行したい所に半角で(漢字等の全角ではありません。漢字モードから抜けて下さい)<BR>と4文字入力します
最近、どのコーナー見てもこの質問多いので、書き込みの所に、一言書いて有るといいですね。

>帰りの飛行機の確認(何ていうんでしょうか「この便に間違いなく乗りますよ」と飛行機の会社に連絡すること
リコンファームの事ですよね。最近必要無くなってきたと、聞きますがどうなんでしょうか。
私も面倒なので、ついついツアーを利用してしまいます。そろそろ個人手配に挑戦しようかな。
Posted by: なおくんママ at 01/26/2000, 12:45 PM
,

さくまさんへ
先程書き忘れましたが、帰りの航空券の確認(=リコンファーム)の手続きはいたって簡単です。私も 初めての時は プレッシャー感じましたが、名前、搭乗日、便名を伝えるだけで、あちらは 「あっそう」という感じです。
グアムの空港に着いたら、そのままカウンターに行って 帰りの航空券を見せればいいと思います。英語が苦手でもノープロブレムです。
Posted by: オレンジ at 01/26/00, 0:50 PM
,

ゆいさんへ ぶっひーさんのおしゃるように ビーチ用のシューズは日本で買うよりKマートの方がとても安いです サンダルだと水の中でぬげてしまうので くつの方がやはり良いですよ 子供を追いかけたりするので 私もビーチ用のシューズを履きます もちろん古いくつでも良いのですが ビーチ用の良い所は 水の中でも サンゴの砂がくつの中に入りずらいという事です サンゴの砂は怪我をしないように気をつけなければいけませんが 普通の砂みたいに肌にベタベタ付いたりしないのが良いですよ
Posted by: しがっち at 26/01/00, 5:34 PM
,

リコンファームについてです。
グアムに乗り入れているエアラインの場合、COは3日以上の滞在であれば必要、JAL、ANAは事前に現地での連絡先(滞在先)を伝えておけば不要、NWは全く必要ないようです。
Posted by: みんみん at 01/26/00, 8:00 PM
,

ぱんださんへ。フジタホテルの情報、私も「ホテル&コンド」の過去ログをみてきました。何か色々あるみたいだけど、可もなく不可もなくといったところですね。フロントの対応が悪いというのは、気になりますが、楽しんでこようと思います。(^^)
Posted by: しょうこママ at 27/01/00, 0:40 AM
,

4月に初子連れ旅行計画中のしょうこママと申します。色々と教えてもらいたい事があるのでどなたかよきアドバイスをお願いします。 うちの息子(1歳8ヶ月)は、とにかく寝相が恐ろしく悪いので、どうやって寝かせればいいのか?ちなみに以前旅行した友人は、ベットをくっつけて寝たと言っておりましたが、実際のところその様な事が可能なのでしょうか、それともベットから落下するおそれのない床に寝かせるとか。皆さんどうされましたか?ホテルは、ウエスティンの予定です あと、関空から行くのですが、周辺の駐車場について教えてほしいので情報よろしくお願いします。
Posted by: しがっち at 27/01/00, 7:44 AM
, http://www.sensyu.ne.jp/kix/parking.htm

しょうこママさん、はじめまして。 まず、ベッドについてですが、うちもいつも大人が子供を挟んで寝ています。もっとも、下の子は私を乗り越えたり、わざわざ足元のほうまで移動して落ちたこともありましたが・・・。
ダブルの部屋をリクエストするとか、過去ログにいろんな方が書き込まれている2つのベッドをくっつける「ハリウッドスタイル」をリクエストされればよいのではないでしょうか。
関空の駐車場については、上記のHPにかなり情報があります。1度ご覧になってみてはいかがでしょうか。
Posted by: しん at 01/27/2000, 0:58 PM
,

ぶっひーさん、はじめまして。
私たちは3月に夫婦+娘(2歳児)でウェスティンに宿泊する予定です。 アクアシューズなるものが必要だとは、ちーとも知りませんでした。 さっそく買い物リストに加えておきます。 他に知っておくべき情報ありませんか? ぜひ、ウェスティンに泊まられた方の生情報知りたいのですが・・・
Posted by: さくま at 01/27/00/JST, 1:32 PM
,

さくまです。
改行はこれでいいのでしょうか。
Hey Yahhさん なおちゃんママさん、しがっちさんレスありがとうございます。
主人と個人旅行かツアーかで迷っています。
JALの悟空はHPで少し勉強しました。ところで夏休みというか7月から8月の運賃っていつごろ発表ですかぁ?
それからもう一つお聞きしたいのですが、個人手配の時のホテルの値段ですが、一室でたとえば200ドルとかなんですか?それとも1人その値段ですか。
ロイヤルオーキッドが気になって、HPを見たらスイートが$500だったんですが。
サザンクロス(ロイヤルオーッキッドの日本の取り扱い会社)にきいたら、スイートなら4人(実際は5人ですが1人添い寝なので)でとまれる。といわれたんですが、1人$500では・・・
こんなこともわからない初心者の私です。またおしえてくださいね。
Posted by: しょうこママ at 28/01/00, 2:30 PM
,

しがっちさま、お返事ありがとうございました。パーキングの件さっそく検討してみます。それとベットの件ですが、ハリウッドスタイルとでてきますが、知らないのでお手数ですが教えてください。皆さんよく、飛行機の座席をスクリーンの前とかに、リクエストされていますがパックツアーなどでは、席が決まっているのでむずかしいと旅行社で言われました。やはりそうなのでしょうか。あと、虫除けスプレーなどは必要でしょうか(蚊とかいるのかな?)よろしくお願いします。今、窓の外は雪で、あわてて洗濯物を取り込みました。この辺では、最近インフルエンザが流行っているらしいのですが、皆様もこの寒さを乗り切って常夏のグアムを満喫できる様に頑張りましょうね。
Posted by: しがっち at 27/01/00, 6:20 PM
,

しょうこママさん、またまた出て来てしまいました。しがっちです。
私も実際にハリウッドスタイルという言葉を使ってリクエストしたことはないのですが・・・皆さんのお話からツインの場合、2つのベッドをくっつけて使用することと認識しています。もし、間違っていたら、どなたか訂正してください。
飛行機のシートリクエストはエアラインによります。COならツアー客でもリクエストは事前に電話で受けてくれます。日系エアラインは事前リクエストは受けてもらえませんが、もしご自分たちでチェックインされるのならその時にある程度聞いてくれるとは思います。NWについては利用したことがないのでハッキリ知りませんが、手元の本では基本的にダメなようです。
それとスクリーン前のシートについてですが・・・(今まで何度も同じこと書き込んでますね。聞き飽きた方すみません。)、確かに足元は広くて良いかもしれませんが、テーブルが小さくて食事しにくい、スクリーンが明るすぎて寝られない(子供に爆発されたことありです)、肘掛が上がらないので両親のヒザに子供を寝かせることが出来ないなどの欠点もあります。ちなみに個人的には好きではありません。お子さんのタイプ等を含めて考慮されるといいと思います。
さくまさん、ご心配なく。あくまでも一室当たりの料金なので、×人数分にはなりませんよ。
Posted by: ゆい at 26/01/00, 11:30 PM
,

オレンジさん、ぶっひーさんアクアシューズについてのお答えありがとうございました。Kマートで買うのが良さそうなんですね。でも、、ついたらすぐ遊びたいので、割高だけど日本で買うかもしれません。でも、勿体ないので、パパと子供にだけ買って、わたしはスニーカーにしようかな、などと考えています。 ところで、私たちもウェスティンに泊まるのですが、秋に事前割引でとったんですけど、みなさんのように安くなかったです。残念。オーシャンビューで200ドルくらい、フロントで255ドルでした。同じ予約センターに電話しても、割引料金のことを教えてくださる人とこちらから、なにかパッケージ価格はないのかと聞いても、ありません、という人がいるのはなぜなんでしょうか?100ドルという方もいらっしゃいましたねー。よかったですね。 飛行機については、子供もいるので、時間帯のいいJALにしましたが、(悟空より家族割引のほうが、ベーシックシーズンだとすこーし安かったです。)コンチネンタルミクロネシアは同じ時期でもだいぶ安いのですね。だいぶ、調べたつもりでしたが、まだまだ、安くできたんだなあ、と思いました。 どなたか、個人手配について、聞いておられましたね。このようなことでも、参考になれば幸いです。 ホテルの価格についての’なぞ’にどなたかまたお答えくださいね。あっそれから、ハリウッドスタイルについては、わたしもホテルに問い合わせましたが、アメリカでは、一般にはありません、とおっしゃってました。主にヨーロッパのほうらしいです。
Posted by: ぶっひー at 01/27/00/JST, 11:45 PM
,

しん様へ ウェスティンに関する情報の件ですが、ビーチの事を書き込みます。 ホテルの海に面したところにエレベーターが1基あります。部屋から水着のままでプールにでられます。プールの中央あたりでビーチタオルが借りられます(用紙に部屋番号とサインをします)。プールから直接ビーチにでられます。ビーチパラソルの下にチェアがありますので自由に利用できました。海は浅いのですが、波が荒いときもありますので、お砂場セット等があれば、波打ち際で楽しめます。日差しが強いので、Tシャツを着て海水浴をしたり、日焼け止めクリームが必要です。
Posted by: kairi at 01/28/00, 2:00 AM
,

さくまさんへ
私も昨年11月にJAL悟空でグアムに行きました。
7月時点でまだ9月までの料金しか出ていなくて8月半ば(13日?20日?記憶が不確かですみません)に出ると言われました。
だから夏休みの料金も2月末には分かるのではないでしょうか。
ちなみに料金は出てなくても予約は入れる事ができます。
ホテルの料金は基本的には一室の料金です。
旅行会社で取ってもらう場合は二人利用の場合1人○○円、三人利用の場合1人○○円となり、旅行クーポン(?)を先に買うみたいです。
私も今までずっとツアーでしたが去年初めて個人手配に挑戦(?)しました。
最初は本当にドキドキしましたが、航空会社の予約センターの人も、ホテル予約センターの人も私のおバカな質問に皆さん親切に対応してくれて、思ったより簡単にできました。
簡単にできたので去年はハワイ、グアムと続けて行っちゃいました。
小学一年生の息子は旅行休暇(?)を既に一週間取ってます・・・
Posted by: さくま at 01/28/00/JST, 5:40 AM
,

さくまです。
さっき一生懸命書いていたのに、なんか知らないうちに全部消えて悲しいです。
しがっちさん、kairiさんお返事ありがとうございます。ちょっと個人旅行に傾いている私にはうれしい情報でした。夏休みでも少しは安くいけるかも知れませんね。
サザンクロスの担当者の方は親切でしたし、ロイヤルオーキッドにしたいねーと個人的には思っています。ショッピングセンターもあるし、レストランもカプリチョーザとトニーローマもあるし。前回行きたかったのですが、レンタカーも借りていなかったし、なんと言ってもレオパレスは町から遠かったです。
そういえばHPにファミリープランというものがありました。プリントアウトしたのでこれから辞書を片手に調べようかと思っています。
何事もチャレンジですよね。がんばります。
Posted by: Kid at 28/01/00/JST, 11:35 AM
,

久しぶりに覗いてみました Kidです。
しんさん、ながながさん、TERUさんはじめまして。
プール用おむつのことですが、外見は普通のはかせるおむつのようです。
プールに入っても1時間くらいは平気でしたよ。
昨年の5月に使ったのではっきりは記憶していませんが、KマートのInfantの所にHagge?だったかな?9枚入りのSwimmer?紫かピンクの2色のがあったと思います。
Posted by: なおくんママ at 01/28/2000, 11:52 AM
, http://www.enjoytravel.com/index.html

さくまさんへ
JAL悟空の4月以降の料金は、2月中旬にわかるそうです。予約は 330日前から入れられるので、日程が決定できるのであれば、今すぐにでも予約したほうがいいと思います。夏休みは、すでに空席なし(悟空の割り当て分)の日も多いです。JAL悟空の場合、通常であれば、予約後72時間以内に購入しなければいけません。また、取り消しに対しては 所定の払い戻し手数料がかかります。けれど、今回のように料金未発表の場合は、料金がわかった時点で再度購入意思の確認を行なうということですので、2月中旬までは取り消し料はかからないそうです。
それから、上記HP 参考になると思うので、ぜひ見てください。その名もズバリ「子連れ海外個人旅行ガイド」です。航空券、ホテル、レンタカーの手配等、ごく基本的なことから説明してくれています。
Posted by: なおくんママ at 01/28/2000, 0:22 PM
, http://www.enjoytravel.com

さっきの HP うまくリンクできませんね。 今度は大丈夫かな?
インターネット疎くてすみません。 お恥ずかしい〜。
Posted by: クール at 01/28/00, 12:45 PM
,

こんにちは。クールです。
なおくんママさん、お久ぶりです。
さくまさん、私達家族は来月ロイヤルオーキッドに宿泊するよていです。HPがあるようですが、アドレス教えていただけますか?自分で検索してみたのですが、たどりつきませんでした。。。
グアムまで3週間となったところで、娘がインフルエンザになりました。2週間程で治るようなので、なんとかグアム行きはキャンセルせずに済みそうです。おとといから3日間、長時間の点滴浸けです。。小さな体で頑張っている姿を見ていると涙がでそうになっちゃいます。
みなさんも体調にはくれぐれもお気を付け下さい。。。
Posted by: さくま at 01/28/00/JST, 0:50 PM
, http://www.castle-group.com

さくまです。
クールさん、上記URLにアクセスしてみてください。直接オーキッドの情報はでませんが、http://www.castle-group.com/royal_orchid_guam/index.htmdeでオーキッドの情報に入っていけると思います。
ただ写真とかはなくて文字ばっかりです。おまけに英語です。
帰ってきたらまた情報を教えてください。子供用のプールがあるかないかちょっと気になっています。
なおちゃんママさん、いろいろありがとう。ネット予約でも割と簡単にできるようですね。
夏休みの正確な灯がまだわからないので、(今年4月から長男が小学生なので・・・)
7月か8月かどちらにしようか迷っています。子連れ旅行のHPは前回の旅行のとき大変役立ったHPです。またまた更新されていたし,早く子連れ旅行のためのホテルの情報がアップされないかと思っています。楽しみ。
掲示板はどらかというと避けていましたが、今回本当に皆さんにいろいろ教えていただけてうれしいです。主人にも「すぐみんなが返事をくれるし,親切に教えてくれるよ。」といっています。
旅行代理店の人に聞いてもなかなか答えてもらえなかったり、質問が多いといやな顔されたりしますが、そんなこともないしとっても便利なんですね。これからもまたよろしくお願いします。
Posted by: さくま at 01/28/00/JST, 0:50 PM
, http://www.castle-group.com

さくまです。
クールさん、上記URLにアクセスしてみてください。直接オーキッドの情報はでませんが、http://www.castle-group.com/royal_orchid_guam/index.htmdeでオーキッドの情報に入っていけると思います。
ただ写真とかはなくて文字ばっかりです。おまけに英語です。
帰ってきたらまた情報を教えてください。子供用のプールがあるかないかちょっと気になっています。
なおちゃんママさん、いろいろありがとう。ネット予約でも割と簡単にできるようですね。
夏休みの正確な灯がまだわからないので、(今年4月から長男が小学生なので・・・)
7月か8月かどちらにしようか迷っています。子連れ旅行のHPは前回の旅行のとき大変役立ったHPです。またまた更新されていたし,早く子連れ旅行のためのホテルの情報がアップされないかと思っています。楽しみ。
掲示板はどらかというと避けていましたが、今回本当に皆さんにいろいろ教えていただけてうれしいです。主人にも「すぐみんなが返事をくれるし,親切に教えてくれるよ。」といっています。
旅行代理店の人に聞いてもなかなか答えてもらえなかったり、質問が多いといやな顔されたりしますが、そんなこともないしとっても便利なんですね。これからもまたよろしくお願いします。
Posted by: さくま at 01/28/00/jst, 1:00 AM
,

さくまです。
ごめんなさい。長い文章を2回も送ってしまいました。
Posted by: しょうこママ at 01/28/00, 4:00 PM
,

しがっちさま、さっそくのお返事ありがとうございました。ちなみに座席をリクエストするときは、いつもどこにされているのですか。 この掲示板を読むとほんとに皆さん個人手配されている方が、多いので私も少し興味がでてきて、色々と調べて主人に相談してみたのですが今回はやはりツアーになりそうです。でも次回はぜひ個人手配にも挑戦してみたいと思います。
Posted by: しがっち at 28/01/00, 5:00 PM
,

しょうこママさん、こんにちは。
これはあくまでもうちの場合ですが、子供に爆発されたり、「トイレ、トイレ」と騒がれた経験から、いつも「スクリーンから出来るだけ離れていて、トイレに近い通路側2席を前後に、もしくはジャンボなら中央の4席を・・・」とリクエストしています。
それぞれのご家族でいろんなパターンがあると思いますので、私もいろんな方にどうされているかお尋ねしたいです。
また、私の知人(元旅行会社勤務の子連れ旅行の達人)はかなりマイルが貯まっているため、エコノミーのオーバーブッキングによるビジネスクラスへのアップグレードを狙って、敢えて事前リクエストはしないといっていました。何でも、そういう場合、保持マイルの多い人、子連れから優先されるのだそうです。今まで2回成功したらしいです。
Posted by: しん at 01/28/2000, 9:25 PM
,

ぶっひーさんへ、早速のご返事ありがとうございます。
事前にこういう細かい情報が判るって助かりますね! おかげさまでビーチで何時料金を取られるか、びくびくしながらチェアに座らないで済みそうです。あとはエレベータとTシャツと日焼け止めか。 ふむふむ・・・。 ところで、空港〜ホテル間はタクシーだったのですか? 私たちはANA利用のため、空港〜ホテル間の往復はウェスティンの往復送迎$15x3人を頼んだのですが、これって高くないかなー? しかし、真夜中にグアムについて、タクシーがいなくても困るけど・・・。 一度スウェーデンの地方空港(それも1月の夜中)におりたら、タクシーがいなくって死ぬかと思ったことがあります。
  kidさんへ、はじめまして。
ありがとうございます。 紫もなかなかよいですねー。
Posted by: ふたごっち at 01/28/00, 11:45 PM
,

みなさん、こんにちは。今月22日から,4泊5日で行って参りました。GVBの掲示板には大変お世話になりましたので,お役に立てれば,と思い書き込みします.〈BR〉●家族構成 パパ,ママ,1歳11ヶ月の双子の女の子〈BR〉●飛行機 JALの国際線予約に電話し,早割悟空21で、購入しました.〈BR〉一番前のスクリーン前席をゲット。しかも、左右一列が空席でしたので、5席をフルに使うことが出来,楽々でした.〈BR〉不満と言えば,2歳未満のベビーミールはすべて離乳中期の瓶詰めだったため,バナナとクッキーしか食べず,親の食事を半分とられてしまいました.(涙)〈BR〉●宿泊 アストンインオンザベイの1BR〈BR〉東京の代理店にTEL。レートは予約当日の銀行レートだったと思います.〈BR〉手のかかる双子連れのため,毎食外食はつらいと判断し,簡単な調理のできるキチネット付のコンドを選びました.〈BR〉海に面していて,価格もリーズナブルですし、なによりアメリカのモーテルと言った雰囲気がとても良かったです。実際,日本人は最終日に一組会っただけでした.〈BR〉マネージャーはじめスタッフの方も、とてもフレンドリーで親切にしていただきました。●レンタカー ハーツのミッドクラス(キャバリエでした)〈BR〉子連れなので,荷物も多いですし,フレキシブルに動けるレンタカーを借りることにしました.〈BR〉実際,車中で昼寝してくれましたし、スコールもなんのその、でした。CDもついていたので、持っていったトトロのCDが役に立ちました。ビデオのBGMはトトロになってしまいましたが.〈BR〉心配していた右車線も2日めには慣れたようです。〈BR〉●現地では 南部ドライブ、フィッシュアイのイルカウォッチング、Kマートや,マイクロネシアモールで子供のおもちゃや服あさり、恋人岬などなど.〈BR〉お勧めは南部のドライブです.緑豊かで,のどかな雰囲気が南国らしく、後で行ったタモンとはとても同じ島内とは思えませんでした.〈BR〉残念だったのは、風が強くスコールが断続的にあったため,ビーチで泳ぐことが出来なかったこと。でも、イパオビーチはとてもきれいでしたよ。〈BR〉●感想 子連れだったせいか、現地の方と話す機会が沢山あり,楽しい旅行でした.私の中学英語でも何とか意思の疎通が出来ました。〈BR〉個人手配初心者ですので,次回はもっと安く行ける方法をもっと勉強したいな,と思います.みなさま、よろしくお願い致します.〈BR〉長々と書いてしまいました。何かありましたら、わかることでしたらお答えしますのでどうぞ。〈BR〉最後に、KAZZ-19さん、パン屋さんの写真、確認するの忘れてしましました・・・ごめんなさい〜m(−−)m
Posted by: ふたごっち at 01/28/00, 0:00 AM
,

うあー、改行できてないですね!読みにくくてスミマセン・・
Posted by: ゆっこママ at 01/29/2000, 0:45 AM
,

はじめまして!!! いつも楽しく皆さんのお話を読ませて頂いています。 JALやホテルの情報はとても参考になりました。ありがとうございます。 私達もとうとうグアムに行くことになりました!!!うれしー!!! 出産前は気ままに個人旅行を楽しんでいたのですが、今度は初めての子連れ旅行… うちの息子は3月でやっと2歳になりますが、ただ今怪獣の子供のようでとても心配です… おまけに私の両親も一緒に連れていこうと思っているので、出発までにかなりいろいろとエネルギーを使いそうです… 4月の10日前後に出発の予定ですが、マイレージの関係上できればコンチネンタル航空で行きたいと思っています。 ツアー料金も比較的安いので、個人旅行にするかどうか検討中ですが、グアムを早朝7:40に出発するのは、小さな子供と年配の両親連れではキツイでしょうか? また、もしコンチネンタル航空になった場合、ツアーだと一体何時頃にホテルを出ないといけないのでしょうか? Westinに宿泊したいと思っていますが、旅行代理店で尋ねてもはっきりとは答えてくれませんでした。 どなたかよきアドバイスをよろしくお願いいたします。
Posted by: なおくんママ at 01/29/2000, 1:39 AM
,

クールさん、お久しぶりです。
このところ とっても寒い日が続いているので、暖かい所に抜け出せる方がうらやましいです。
我が家は 4月6日出発を予定していたのですが、ダンナの仕事の都合で 4月21日まで延びてしまいました。グアムが遠のいてくよ〜。そのかわり、GW 直前なので航空券の手配は楽になりそうです。今のところ、6席中5席 Get! あと1席無事取れますように・・・・・。
お嬢さん、早くよくなるといいですね。幼稚園でも風邪が流行っているようなので、うちも うがい手洗いしっかりさせるようにします。
Posted by: なおくんママ at 01/29/2000, 1:57 AM
,

ゆいさん、こんばんは。
「家族割引」に興味があったので JAL に問い合わせたところ、「家族割引」というのはわかりませんが「配偶者割引」のことですか? と言われました。 私もよくわからなかったので、とりあえず「配偶者割引」の料金を教えてもらったのですが、高くてビックリ!
本人 129,700円 + 配偶者 74,400円 ということでした。おまけに子供の分は、82,800円もするそうです。
これだと悟空にくらべたらずっと高いですよね。たまたま電話を受けた JAL のおねえさんが知らなかっただけで「家族割引」というのは別に存在するのでしょうか? さしつかえなければ、ゆいさんの行かれた時期と料金も合わせて教えていただきたいのですが・・・ よろしくお願いします。
Posted by: ののかママ at 29/1/2000, 3:00 AM
,

先週、急にグアムへ行くことになり少々あせっています。 しかも休みの都合で、深夜出発、早朝帰り、中2泊という忙しい スケジュールのものです。  約2歳の娘と3人ではじめての海外旅行なのですが・・・  はじめは、のんびり前のビーチでゴロゴロするだけでイイヤ!! と、思っていたのに、皆さんの書き込みを見ているといろんなこと やってみたくなって、困っています。イルカウオッチングとスーパー めぐりは、ぜひともやってみたいなあ、と思っています。  2泊では、強行なのでしょうか?ちなみに宿泊先はオークラです。 よきアドバイスをお願いいたします。
Posted by: さくま at 01/29/00/JST, 7:14 AM
,

さくまです。
長女がインフルエンザになってしまいました。きっと兄や弟にもうつると思うと憂鬱です。
で最後に主人がうつって一番ひどい症状になるんですよ、うちは。
皆さんきをつけてくださいね。今日は長女を病院へ連れて行こうと思っています。
ところでゆっこママさん、コンチネンタルの午前7時の便についてですが、
おそらく朝5時前にはおきて支度をしないといけないと思います。
ツアーの場合2時間前にはチェックインの必要があるようで、確か前に主人と二人で行ったときは朝だーれもいないオークラのロビーに二人で待っていた覚えがあります。(主人は寝不足で顔がむくんでいました)
朝5時半頃に迎えがきて、空港のロビーでボーっと1時間くらいしていた覚えがあります。
ちょっと子連れだと大変だと思います。子連れの場合はやはり子供を最優先にした方がよいと思うので、もし変更できるならJALかコンチネンタルの午後便にした方が無難です。
到着もできれば深夜便(名古屋は深夜か午前しかないのですが)は避けたほうが子供のためにはいいと思います。
うちもツアーか個人手配かで迷っていますが、ツアーなら第一希望がJALで(でもちょっと高い)コンチネンタルなら午前/午後便を指定するつもりです。
そうするとあまり料金的にはJAL利用と変わりませんが、でも子供のことを考えたら仕方ないかなと・・・。
以前の書き込みや、なおくんママさんの教えてくださっているHPに詳しいことが書いてあると思うので参考にしてください。
うちの二男も2歳なので心配はよくわかります。楽しい旅行にしたいですものね。
Posted by: さくま at 011/29/00/JST, 7:36 AM
,

またまた、さくまです。
なおくんママさん、ゆっこさんの言っていた「家族割引」ってJALの悟空のページにあったような気がします。
えっとハワイ行きだった気がするんですが。
でももしグアム便にそんなすてきな割引があれば私も利用したいです。
ののかママさん。
中二日なら子供の調子に合わせるほうがいいと思います。
2歳ならお昼寝もするかも知れないし。
イルカウォッチングはとっても楽しいです。
どこの港から出航するかわかりませんが、私たちが言ったツアーはアガット湾のほうだったので、
結構ウェスティンから時間ががあって帰りはバスの中で子供はお昼寝してました。
親はいっぱいいろんな所へ行かなきゃ損と思いがちですが、<BR>子供のことを考えるとあまり無理なスケジュールを組まないほうがいいと思います。<BR>先ほどの書き込みしましたが、飛行機の到着や出発のことから考えても無理はできません。
スーパーもできたら一つに絞ったほうが無理がないと思います。もちろん夜も早めにお部屋に帰って休むほうが無難です。
オークラは私たちが行ったときは、タワーの建設中だったので(何年前かばれちゃいますね)あまりいい印象がありませんが、
スタッフは親切でした。ショッピングバスも止まるし、
なんとなく日系のホテルなので安心しますよね。
Posted by: kuny at 01/29/2000/JST, 11:00 AM
,

kunyです,
お久しぶりで〜す.

なおくんママさん,
延期になっちゃったんですか.残念ですね.
ところで,配偶者割引料金ですが,アレは正規料金からの 割引で,配偶者が半額になるというものです.
正規料金だから,どの航空会社も使える(はず), 年間を通じて同料金,予約は330日前から 受け付けられ,かつ発券もたしか当日でもOK(ちょっと 記憶が妖しい),そして払い戻しも可能で,予約変更も可能.
私の弟子(笑)ならば,ココでピーーンとこなくっちゃ. つまり,とりあえず予約を入れちゃう大作戦に使えて, さらに超どピーク期には効果大のハズです.
あくまでも,私の妖しい記憶だし,航空運賃規則そのものが 変わるので,「通年で使えるか(超ピークでも使えるか)」 「発券期限はないか」を確認してみてください.

さらに,正規料金のYとCの料金差って約2割なんですよ. JR時刻表の後ろの緑色のページを見てください.グァム行きは,
Y往復:129700円,C往復:145400円.
そう,つまり15000円しか違わないんですよ. 配偶者割引を考えると一人あたりのY=>Cの差額は1万円以下!
つまり,この運賃は年末年始,GW,お盆にCクラスで 使うのに適した料金なんです.
2名で,145400円 x 1.5 => 218100円 + TAX. つまり一人10万円ちょいで,超ピーク期のビジネスクラスに 乗れちゃうわけ.さて,参考までに去年年末の悟空運賃を見て みると,一番高い時期だと12万円しますね(12月29日発). でも,たぶん悟空ではよやくを取りづらいでしょう.
悟空料金発表までは発券を待ってくれますが,下期の料金がでる 9月頃に年末の1人12万円の航空券を買う (=>キャンセル料がかかる)度胸のある人は どれくらいいるのかな?
と考えると,正規料金+配偶者割引は有効かもね. ただし発券期限がなければ,のオハナシで,確認したわけでは ありません.


ちなみに私は,アジア某国発日本経由グァム行きNWのCクラス を約10万円で購入しています.こいつはNW限定だけど, 正規料金扱い(通年同料金,予約変更,払い戻し,経路変更可能) なので,2回の海外旅行を1枚の航空券で使用するという観点から 考えると,かなりオトクなのかもしれません.
それから,時間帯は悪くなりますが,NWの格安ビジネスクラス 航空券もねらい目だと思います. オフ期ならJCBトラベルなどでCクラスが6万円位で買えるんですよ.
みなさんが,そんなにJLにこだわる必要性は 私には感じられません. 現地早朝発でも,ツアーはホテルロビーで1時間待って, 空港に2時間前に着くようになりますが,個人手配にすれば そんなに待ち時間はありませんよ.レンタカー使えれば, 待ち時間はほぼゼロです.レンタカー+Cクラスならば, ホテルロード滞在で出発の1時間半前にホテルを出れば 間に合います.Yクラスでも,空港に1時間半前に 着いていればOKじゃないかな?


さて,ゆっこママや,さくまさんが心配している, 現地早朝便のチェックインなのですが, お子さんや高齢者のことを思うならば,個人手配にしましょう. レンタカーを借りれば理想的です.
NWの例ですが,チェックインカウンタは,ビジネスクラス, エコノミー(個人),エコノミー(団体)に別れています.
当日のカウンタに並ぶ比率ですが,
ビジネス0:エコノミー個人5:エコノミー団体95
位でした.なので,個人手配にすればあまり並ばなくて 済みそうです.ホント,早朝から子連れで疲れきっている 家族が団体の長蛇の列に並んでいるのを見て,かわいそうに なりました.


さて,ここからは11月の私達家族旅行の例です.
家族構成は,祖父母(80歳超,足がちょっと妖しい), 父母(海外初で使えない),妻(妊娠5ヶ月),私 (海外へよく行くというだけで,添乗員&運転手&通訳状態. はぁ...)です.


航空券:
NW(夜着朝発)Cクラス.祖父母は私のマイル.父母は JCBトラベルの格安Cクラス(6万円),私達は海外発 日本経由グァム行き(10万円だけどグァムぶんは6万円位かな?)

ホテル:
ふたごっちさんが泊まったInn On The Bayに2泊.
そのあとはラデラタワーに2泊
合計4泊で,約500ドル.

レンタカー:
ハーツの8人乗り.一日100ドルくらい.

空港で降りるとき:
Inn On The Bayの送迎を利用.1家族10ドル. 「1人につき」ではなく「1家族につき」なのがミソ.
NWはビジネスクラス航空券でファーストクラスのイスに 座ることができる.ファーストクラスなので,降りるときに 乗務員がエコノミー客をブロックしてくれるので,一番最初 に降りることができる.杖つき必須の祖父母がいて, ゆっくり歩いていっても, 入国審査でならぶ時間は3分程度. 荷物も当然一番最初に出てくる. (時々Yと一緒に出てくるときもあるけど)
Inn On The Bayは日本人がほとんど利用しないので,送迎は 私達家族で貸し切り状態.つまり送迎バスで待ち時間はゼロ. 飛行機降りてからバスに乗るまで15分.ホテルで寝るまで 1時間かかりませんでした.
翌日,ホテルでレンタカーを借りて,空港で返す. こうすると,レンタル期間がちょうど4日に収まるので 経済的.

帰るとき:
空港で,車を2階の送迎ゾーンに横付けする. 祖父母と父母を下ろし,荷物も降ろしてカートに積む. 父母にX線検査をお願いして,カウンタ前で待っててもらう.
私は車を返却してからチェックインカウンタで合流. ここまで,空港に着いてから10分以内. カウンタは誰も並んでいない.一方の団体は長蛇の列!
チェックインをして, ラウンジ(ビジネスクラス以上は特別な待合室が使える. 中では呑み食い放題)まで行くのに,車を降りてから15分程度.
あとは祖母&母&妻が買い物オババと化してDFSへ. (そんなに安くないって!!!アジアの他都市と比べてだけど)
飛行機が6:15,ラデラを4:40に出て,空港着5:00, チェックイン終了5:10,ラウンジ着5:20.これでも 30分以上余っちゃいますよね.


長くなって申し訳ありませんでした.
要は,個人旅行ならば,要領よくやると待ち時間はほぼゼロ にできます.レンタカーを使えれば,歩いたり,立ったり する時間もかなり減ります.かなりの大荷物を運ぶことも 負担になりません.(空港でカートを押すだけ) これならば,時間帯が悪くても許容範囲内かもしれませんね.
NWならばビジネスクラスでも,JAL悟空と似たような 価格で購入できます. ピーク期ならば,家族割引を使えば,Cクラスでも ぢつはJAL悟空とさほど料金が変わらないかもしれません.

なので,個人手配が一番よいのではないでしょうか. 29800円ツアーと比べると,価格では負けますが, 11月の私の例では,一人あたり8万円でビジネスクラス +宿泊費+レンタカーで行けることになります.
これは,全員が航空券を 買ったときの平均値で,祖父母の無料航空券ぶんや, 私達夫婦の海外発券を考えると,一人5万円平均に なっちゃうんです.そうすると,29800円ツアーとの 価格差2万円.この2万円でビジネスクラス+レンタカー+ 待ち時間ゼロを考慮に入れると安いとは思えませんか?
もちろん,手配する手間(含:エイゴでのやりとり)が かかりますが.

PS.
細かいことは,レンタカー村の過去ログを読んでみてくださいまし.
Posted by: kuny at 01/29/2000/JST, 12:00 AM
,

kunyです,

しがっちさん,
最近のインボラUG(オーバーブックによるアップグレード)は, 座席指定の有無,チェックイン時間,身なりはほとんど 関係ないですよ.
それよりはFFPのステータスや旅行人数に大きく関係します. 特に米系航空会社は顕著で,そのフライトにのる乗客の マイル番付をコンピュータがはじき出すんです.で, 近年の搭乗マイル数(マイル残高ではないので,貯めても無意味) 順に,かつ上位クラスの空席のあるグループごとに UGしていきます.
例えば,明らかに何十人単位でYが溢れている場合は, チェックイン時に最初からUGされていますし, 微妙な時には,ゲートでUGされます. それでも間に合わないときは,機内でチェンジというのも 見かけたことがあります.(これはさすがに日系ではないみたい) ステータスが上位の会員と同じ座席番号の搭乗券を後から 発券して,座席の二重割り当てを行い,機内で上位会員を UGしています.ちなみにクルーもマイル番付(といっても エリートレベル一覧)を持っているので,それで区別できます.
これらは,座席指定をしてあっても関係なく行われます. 結婚前に彼女との旅行時には,B747の後方窓際の2人がけ席を いつも事前座席指定してあるのにインボラUGされたことは よくあります.
#学生だったのに年間5万マイルは飛んでましたから.

だけど,エコノミーの肘掛けをあげて,彼女とのべったり感に 密やかな幸せを感じていたのに,Cクラスにすると距離が離れる ので,正直言ってあまりうれしくなかったなぁ...

年末に,妻(上記彼女と同一人物です.念のため)と クリスマスのシンガポールへ行ったときにもインボラUG されました.結婚すると,多少ベッタリ志望が薄れてくるのか, 体が贅沢になったのか(最近はCとかFにも乗る機会が増えた), 正直嬉しかったです.まぁ妊娠してたからスペース的にも, っていうこともありますけど.(笑)

また,家族づれを優先的にUGというのも聞いたことないなぁ. たまたまお父さんが海外出張の猛者だっただとか?
ビジネス路線だったら,騒がしい子供はなるべく入れないように すると思うけど.(FFP上位会員は別扱い)
Posted by: ゆい at 29/01/2000, 2:00 PM
,

なおくんママさんへ 家族割引についてですが。2月上旬に出発で、夫婦にこども一人で、悟空だと合計18万2000円、家族割引(家長8万円、妻6万円、子供41000円でした。)だと18万1000円でした。あんまりかわらないんですが、ただ、これだと悟空よりキャンセル料金も安く、変更も可能でしたので、これにしました。配偶者割引とは別です。このようなお答えでよろしいでしょうか?でもなおくんママはホテルが安くとれたそうで羨ましいですー。Westinには秋から割引料金のことを聞いてたのにちーっとも、早期割引のこと教えてくれませんでした。わたしたちのは、ValueBusinessとかいうのです。1泊100ドルも違うなんてもうショックで。あと1週間で出発ですが、この3日間かなりショックうけてました。でも、有益な情報でした。みなさん、ありがとうございました。では。
Posted by: ぶっひー at 01/29/00/JST, 2:40 PM
,

しん様へ

送迎の件ですが、うちは全日空ハローツアー(らくらくシートにこだわって)で行きましたので詳しくはわかりません。
ハローツアーのパンフレットにハイアットリージェンシーのサービスが のっていました。空港までUS$7.5(11才以下の子供は無料)と書いてありました。ご参考までに。
Posted by: ゆっこママ at 01/29/2000, 0:00 AM
,

さくまさん、kunyさん、いろいろと教えていただきありがとうございました。
2時間前に空港へ行くのも朝早いとやっぱりツライですね…
ツアー客をピックアップする場合もたとえば日航ホテルなどの遠いホテルは、行きは一番最後で帰りは最初…ということは、ホテルのロビーに朝4:30とか5:00集合になるんですよね…
するとやはり3:30とか4:00起き…?…眠い…
個人手配だったらもう少しゆっくりできるのですね。
グアムは今回初めてなのでわからないですが、ツアーに参加していても、帰りは自分達で空港へ行ってチェックインすることはできるのでしょうか?ツアーのマナー違反かな?
そういえばむかーし香港へ行った時、ツアー客が多くチェックインするまでに2時間近くホテル巡りをさせられたので、帰りは自分たちで空港へ行くからと言うと、ロコツにイヤな態度を示され、何枚も書類を書かされたことがありました。
旅の終わりにそんなイヤな思いもしたくないので、やっぱり最初から個人手配をしたほうがいいのかな…

ところで、今現在Westinは4月10日前後に関しては、比較的予約が取りやすくなっていました。
60日前までの予約で、
オーシャンビュー 265$→109$
オーシャンフロント 132$ パーラースイートのマウンテンビュー 150$
パーラースイートのオーシャンビュー 655$→348$
スイートは3名まではこの料金(キングサイズのベッド1台+ソファーベッド)で、1名増えると+100$(エキストラチャージ60$+ベッド代40$)5名まで可能だそうです。
でもこのスイートはオーシャンフロントとコネクティングが可能なので、4〜5名だと2部屋の方がいいですね。
いずれも+11%税金がかかるそうです。

今、日程も人数も決まっていない上に航空運賃もまだでていないので、一体何から手配しておいたらいいのか分かりません。 やはり、まずホテルを予約しておいた方がいいのでしょうか?予約の順番のよいアドバイスをお願いいたします。
Posted by: しがっち at 30/01/00, 7:35 AM
,

kunyさん、いろいろ教えてくださってありがとうございました。
リクエストしていてもUGしてもらえるチャンスはあるのですね。もっとも、搭乗マイルの少ない我が家は縁のないことですが・・・。
その知人はご主人の海外出張は全くありませんでしたが、夫の会社には珍しく休暇の取りやすい職場で、当時1、2歳の子供を連れて、ヨーロッパ周遊、WDW、西海岸などけっこう距離のある所へ年に3〜4回は出かけていたので、搭乗マイルもかなり貯まっていたのかもしれません。
それにしても、いつもながらkunyさんの知識の豊富さには敬服です。これからもいろいろ教えて下さい。
2日間、上の子とともに6年ぶり発熱し、グロッキー状態でした。結局インフルエンザかどうかハッキリはわかりませんが、つらかったです。夕べから下の子も発熱しています。
皆さん、とくにこれからグアムに行かれる方、くれぐれもお気をつけ下さい。
Posted by: オレンジ at 01/30/00, 10:00 AM
,

大手旅行社のツアーパンフレットで ウエスティンに《オーシャンヴィラスイート》という部屋があるのを知りました 2BRでリビングもあり パティオにはプライベートジャグジーもあります ツアー代金を見るとこれだけ豪華な部屋にしては高くはないように思います プールやビーチにもすぐに出られるし 家族には最高の部屋のように思います でも部屋数が少ないようで 個人でも予約が取れるのでしょうか?
このような部屋に泊まる事ができたらいいなあと 思いました 
Posted by: ゆっこママ at 01/30/2000, 10:58 PM
,

オレンジさんへ

オーシャンヴィラは個人予約も可能です。ちなみに私が聞いたときは、60日前までの予約で、1290$→854$(+11%税)でした。
ただし、2ベッドルーム(クイーンサイズのベッド2台とシングルサイズのベッド2台)にもかかわらず、2人で使用する場合の料金だそうです。
定員は6人ですが、3人目からはな何と1人につき+300$ということでした…
4人だと+600$で、1454$になるそうなので、とても魅力的なお部屋ですが個人旅行だとちょっと手が届かないかなぁ…
でも、ピーク時だとツアー料金よりはかなりお得になるのでは…と思います。
皆さん、予約される時は細かい料金などまた確認してみて下さいね。
Posted by: かずくんパパ at 01/30/00/JST, 0:30 AM
,

1月23日から28日までグアムに行ってきました。出発前にこの掲示板の情報を随分参考にさせて頂いたので、これから行かれる方の参考までに報告します。 メンバー 自分/妻/息子(1歳3ヶ月)/自分の母/妻の両親の6名 フライト 今回は仕事で貯まったANAのマイルの一部が昨年末で期限切れになることもあり、両家の親を招待するということで、4人分無料航空券+1人早割GET21+1人幼児料金(正規料金の10%)で手配しました。 ANAのフライトは時間が時間だけに心配していましたが、往復とも比較的空いていたため、空いている2席の肘掛を上げて横に寝かせることができました。行きは少しぐずりましたが、帰りはずっと寝てくれて助かりました。子連れはエコノミーの一番前のブロックに集められ、後ろに団体ツアー客をまとめているようです。 全て順調だったのですが、帰りのフライトが1時間遅れました。コンドミニアムを出発日までとっていたので、ぎりぎりまで寝て、3時頃出発したのですが、結局空港で長く待つことになりました。フライト情報を確認すべきだったと後悔しました。(たった3時間少々のフライトで1時間も遅れるなんて予想もしなかった) 関空に着くと当然のことながら、乗り継ぎ時間に余裕なく大急ぎで出てきたのですが、バゲージクレイムで待つこと10分程度、乗り継ぎ便チェックイン打ち切りのアナウンスが非情に響きました。その後もともと名古屋まで電車で戻る予定であった親たちと別れ、リムジンバスにて伊丹空港に移動、12時30分発に乗り13時30分にようやく羽田に到着しました。関空−羽田間は8時30分を逃すと夕方までないようです。関空でのANAの対応もあまり親切でなく(バスに乗れと言い回数券を渡すだけ、外に出ると満員で乗れず、結構早朝の寒い中で待たされた)不満が残りました。羽田発ANA便を利用されるかた気をつけて下さい。 コンドミニアム 今回は人数が多かったのでホテルではなくコンドミニアムのアルパンビーチのトロピカルスィート(3寝室)を予約しました(USD360/泊に対しインターネット予約割引20%)。 子供と年配者がいたので、もったいないと思いながら到着日と出発日それぞれ1泊余分に取りました。ベットはシングルだったので我々の部屋はベットをくっつけ真中に子供を寝かせました。ベットの移動はそんなに力いらなく、また2日目からは2つくっつけた状態で大きなシーツでベットメイキングしてくれました。 滞在は快適でしたが、エアコンの騒音がうるさいのがちょっときになりました。2つのバスの内の一つはジャグジーでした。炊飯器を借りましたが(US$5)最初持ってきたのが調子悪く、交換してもらったのもだめで、文句言ったら最後にまったく違った新しいのを持ってきました。冷蔵庫備え付けの飲み物は高いので、我慢して翌朝1階のキオスクで買うか、その後Kマートなどで買ったほうが良いようです。Kマートは飲み物はありますが、生鮮食料品はほとんどありません。なお最終日はアルパンビーチの焼肉(エルアサド)に行きましたがイマイチでした。 天気 24−25日は曇りで時々土砂降り、海も荒れていたのですが後半は海も穏やかになり、天気も回復しました。海関係を後半に残して結果オーライでした。 また暇があれば、レストラン/ショッピング/アクティビィティについても連絡します。質問あればお答えします。
Posted by: なおくんママ at 01/31/2000, 0:50 AM
,

kunyさん、お久しぶりです。
JAL の配偶者割引の件ですが、ピーーンとはいかないまでも 私もピッくらいはきたので「1年間有効ですか?」と聞いたところ、なんと!1ヶ月という返事にガックリ・・・。それでも気を取り直して、「1ヶ月間なら日程変更可能ですか?」と聞いたのですが、それにもいろいろと規制があるらしいことを言っていました。一人分は正規運賃を支払うわけですから 何となく納得がいかず、どうにかうまい使い方はないものかと ない頭をひねっていろいろと質問したのですが「結局は割り引き運賃ですから、いろいろと規制があって当然です」みたいな突き放した言い方をされてしまいました。今回の旅行の手配で JAL の国際線予約カウンターには数え切れないほどの Tel をしていますが、私はどうも苦手です。

ゆいさん、お返事ありがとうございました。
家族割引は、やはり別にあるようですね。めげずにもう一度問い合わせてみます。ゆいさんの言っていたウェスティンの割引料金にしてもこの家族割引にしても、自分で充分な下調べをしてから問い合せないと、正確な情報を得るのは難しいということなんでしょうかね。なんだか腑に落ちないですね。

kunyさん、教えてください。
配偶者割引、家族割引とか国内の接続便は半額になるといったお得な情報は、航空会社の HP にも時刻表にも載っていないのですが、どこで仕入れたらよいのでしょうか。航空運賃が載っているというJR時刻表には載っているのでしょうか。

それから、kunyさんお勧めの NW ですが、料金は魅力的でもやはり時間帯が最悪です。(子連れにとってはね) ただでさえ一筋縄でいかないチビたちを普段なら寝ている時間に移動させるなんて恐ろしいことする勇気と根性は、私にはありません。
でも、航空会社にこだわらず午前/午後便であれば コンチという選択もありますよね。たまたま我が家では、2〜3日前からそんな話が出ています。JMB クーポンという足かせがあるがために JAL にこだわっていたのですが(詳しく知りたい方は、ドライブ掲示板読んでね)、それはロイヤルパークのレストランででもパ〜ッと使うことにしようかと・・・。子連れで高級ホテルで食事というのもちょっとシンドイけど。
今更コンチで安い航空券を手に入れられるかは甚だ疑問ですが、ダメモトで今日問合せてみようと思っています。
Posted by: さくま at 01/31/00/JST, 6:37 AM
,

さくまです。 
ママの書き込みを見ながら、思わずうなずきました。
午前・午後便が取れるならJALにこだわらなくてもいいかなー。」何て思い、
コンチネンタルへ電話してその場でワンパスの登録をしてしまいました。
そのときに聞くのを忘れたので、またあとから電話して、
「コンチネンタルでもファミリー割引はあるのですか」と聞きましたら
「はいございます。」とのこと。
料金も去年のものですが、夫8万、妻6万、子供4万1千円。
魅力的!(でも今年はもうちょっと上がるとのこと)
子供代金がそれでも3人分要るのでできるだけ安いほうへ傾いています。
JALは「今年から名古屋ーグアム間はファミリー運賃が廃止になる可能性があります」といっていました。
ただやっぱり制約は同じようにあるようですが、
コンチネンタルは料金の発表が3月下旬とのことなので、
それからしか予約が受け付けられないということでした。
JALが2月ということだったので、どうしようかなと思っています。
主人もちょっといろいろ調べ始めたようで
(彼は去年2回もグアムへ行った。
それも結婚記念日に職場旅行で行った。
お土産は奮発してくれていたので許した)
どうもうめくいけば今年は個人旅行かなー、などと思っております。
ウェスティンの案内の人は親切でした。
私が聞いたのは、マウンテンビューのスイートで$350プラスエキストラをいれて
$40ということで$390という話でした。
ベットはキング一台ということでしたが。
これってやっぱりすごくお得な料金でしょうか。
今ホテルにメールや電話で(日本の案内所ね)聞きまくり状態です。
こんな時間だ一番楽しい私です。
Posted by: さくま at 01/31/00/JST, 6:57 AM
,

さくまです。
「ママ」となってましたが、「なおくんママ」のことです。
上書き入力になってて消えちゃたごめんなさいね。
Posted by: しがっち at 31/01/00, 7:33 AM
,

こんなこと、航空会社に直接確認すれば良さそうなものなのですが、知識、経験豊富な方がたくさんいらっしゃるので、詳しくわかりやすく教えていただけるかもしれないと思い、書き込みしました。
まだ具体的な話が出ているわけではありませんが、そう遠くないうちに両親に加えて、小さい時からすごくお世話になってる叔母も一緒に旅行したいと常々話しています。
叔母は心臓にペースメーカーを入れているので(一級障害者)、国内ではいろんな交通期間や高速道路の料金が安くなるそうなのですが、日系エアラインを利用した場合、国際線でも障害者割引ってあるのでしょうか。
また、飛行機を利用するに当たって特に支障はないのでしょうか。
ご存知の方がいらしたら、ぜひぜひ教えて下さい。
Posted by: ゆっこママ at 01/31/2000, 1:20 PM
,

さくまさんへ、
ウエスティンのパーラースイートのマウンテンビューですが、60日前までに予約すると150$ということでしたよ。
エキストラベッド+40$でも190$(+11%税)なので、お得だと思います。たしか夏休みに出発のご予定でしたね。
ただしこれは3人までの料金なので(定員5人)、1人増えるごとにエキストラチャージ+60$だそうです。子供さん3人の5人家族でしたよね?
ということは、150$+60$+60$+40$+40$で350$になるのかな?
これだと、すぐ隣のマウンテンビューの部屋がコネクティングできれば、こちらの方がもっと広くていいと思いますが…(確かマウンテンビューは100$しなかったと思います)
検討してみて下さいね。
Posted by: kuny at 01/31/2000/JST, 2:00 PM
,

kunyです,

なおくんママさん,

配偶者割引の件をCOとJLに電話して確認してみました.
まず,ビジネスクラスとエコノミークラスでは扱いが 違います.

エコノミークラスについて
・通年同価格.主人129700円(Full fare),配偶者74400円
・購入時に婚姻関係の証明できるものが必要.住民票とか,健康手帳とか.
・1ヶ月間有効
・発券期限なし.つまり当日発券でも可能.ビーーン(笑)
 #発券期限がないとのことでキャンセル料を聞くのを忘れました(爆)
・ブラックアウト(使用できない日程)は,JLはないが, COはある(去年の例で12/29-1/1,5/1-2,お盆の日本発使用不可).
・子供運賃(12歳以下,大人の66%),乳児運賃(2歳以下,座席なし,大人の10%)も併用可能.
・ぬぁんと!!国内線乗継割引との併用も可.
・予約クラスがY(エコノミーで一番予約が入りやすいクラス)なので,キャンセル待ちも強い. ピーク時に,オーバーブックされるとビジネスへUGしてくれやすいので淡い期待.(確定ではない) でも,基本的にグァムへ行く人のほとんどは海外旅行のヘビーユーザはいないので,マイル番付の 上位に食い込めそうな感じ.


(参考)国内線乗継割引料金とは
国際線に乗り継ぐ(24時間以内)ための国内線(ただし同航空会社便なので実質的にJLかNH)は, 2区間まで半額になる.
ノーマルを購入する国際線区間と同時購入すること.
PEXでも乗継割引が適用されるかどうかは不明(確認してない)>確認する価値あるかもよ
98年12月には,国際線出発日より14日前までに発券する必要があった (羽田〜福岡〜ソウルを購入した実績アリ)が,現在は発券期限がなくなった(JL). NHは不明(98年は14日前だった). つまり,当日発券も可能(国際線と同時購入の制限アリ).さらに,ピーーーーン(笑).
ブラックアウトはなし(JL).NHは確認していないが,98年現在は,盆暮正月GWにブラックアウトが 設定されていた.
国内線区間は小学入学前は無料になるらしい.


・ビジネスクラスについて.
はっきりいって,あまり魅力を感じなかった.なんかPEXみたいな感じ.
・通年価格変動.オフシーズン(1月中旬〜3月下旬)1名114000円,ピーク時(年末) 1名155400円(ほとんどノーマルとかわんないぞ!)
・購入時に婚姻関係の証明できるものが必要.住民票とか,健康手帳とか.
・14日間有効.現地で2泊以上しないとイケナイ(最低滞在制限という).
・発券期限なし.つまり当日発券でも可能.ビーーン(笑)
・JL,COともにブラックアウトアリ.(去年の例で12/29-1/1,5/1-2,お盆の日本発使用不可).



番外編
IATA-PEXには家族割引がある.ちなみにIATA-PEXは,かなりおおざっぱに言って 航空会社が限定されないPEXのことです.
去年年末ピーク時で,お父さん 111,000円,お母さん91,000円,子供73,000円.
ちなみに,肝心なことなのに,発券制限などを聞くのを忘れました.


さぁ〜て,家族旅行にはドレが一番良いですかねぇ?
どピークに旅行行くならば,やはりノーマルYの配偶者割引+子供&幼児料金かなぁ. 一年前から予約入れられて発券制限のない航空券は,高いけど使い勝手は最高ですよ. ピーク期ならば,家族全体で考えれば格安航空券やPEXと比べて安くなる場合も あるんだから.1年前に予約確定でき,キャンセル料がかからない.これぞ個人手配の 醍醐味です.ちなみに年末の予約は既に開始されていますよーーー.
あえて往復ともどピークに予約を入れると,「いいこと」がありますし.(笑)
と,いうことで,ピーク時の家族旅行には,ノーマル運賃を強力推薦します.



なおママさん,
ということで,1ヶ月有効,キャンセル料かかっても,「事前発券制限」があるかどうかを 確認しないとダメですよぉ...ね.それから料金体系が通年で,ブラックアウトがないことも 重要です.
ちなみに,私が電話して時の対応は,CO,NW,JL共に親切でしたよ.JLなんかは知らない CRSのコマンドまで教えてくれましたし.こっちが「知ってるぞ」と いう雰囲気で望めば大丈夫です.「ダンナさんの会社名のツーリスト(日立ツーリスト)の なおくんママです,いちもお世話になってます.夫婦でグァムにご旅行のお客様が・・・」 と問い合わせると,効果絶大です.だけどくれぐれもボロを出さないように!
正確には業界の人は別ルートで航空会社営業とかに問い合わせるので違うのだが.

これら,運賃規則は,自分で勉強しました.「一般旅行業務取扱主任者」という 国家試験を受けてみると,知識は増えます.ノウハウはつきませんけど.(笑) 実際に受験しなくとも,参考書を買って勉強してみてください. ノーマル運賃の計算法(配偶者割引,乗継割引は基本です)とか, 手配約款とかとてもためになりますよ. ちなみに私は,大学1年の時にまぐれで合格できました.
私が思うに,消費者も業界サイドの情報をちょいと知ることも 「賢い消費者」になるためには必要かと思います.その程度の努力ができない人は, 仕方がないですが,ボラれるしかないですよね.ホント,旅行関係って知らない人から ボるようにできているように感じます.だって,向こうから安いレートを教えてくれる ケースってあまりないでしょ?Westinの60日前レートの件,配偶者割引の件などを考えれば 明白です.ぎゃくに,「こういうオトクなのがあります!」と教えてくれる旅行代理店の 担当者と出会えれば,一生付き合うべきです.たとえ数千円他社と高くてもね.
Posted by: kuny at 01/31/2000/JST, 2:30 PM
,

kunyです,

なおママさん,
やはり子供は夜便つらいですか.はぁ〜〜〜
先が思いやられるなぁ... (^^;;

そうですよね.わざわざ時差が少なく,飛行時間の短い グァムにしている(安近短の妥協?)のだから,夜便で 行って時差に陥ってしまうのも問題なのかな?
私は,長距離に乗る機会も多いものですが,飛行機に乗るのに 時差があるのは当たり前.だから夜着朝発になろうが,現地で ノンビリできれば問題ないのかな?と考えていました. だから個人旅行にすれば,空港での無意味な待ち時間もほぼ ゼロにできるし,レンタカーにさえたどり着ければ,周りには 面倒かけないし... と考えていたんですよ.ちょっとあさはか だったかな?
さらに,時間帯が悪い(最悪だとは思いませんよ.最悪なのは 関空発ANAです)といっても,グァム行きは太平洋線往路の ようなナイトフライトでないので,周りが熟睡しているわけ ではないので,そんなに神経質にならなくても いいのかな?と軽く思ってました.

ただ,子供がいなければNWの時間帯って逆に便利なんですよ. 出発日は会社を午後半休にすればよいし,帰国日は昼には空港に 着くので,早めに休める.つまり明日から会社でもそんなに 疲れないですみます.地方からの友人との待ち合わせを考えても, 午後発の方が便利でした.(その日のうちに乗り継げるので)
なんだけど,子供ができるとそうもいってられないのかなぁ? 飛行機乗る前に子供に睡眠薬飲ませて眠らせてしまうとか?(冗談)


そうそう.上記でグァムは妥協と書きました. グァムファンの皆様からお叱りを受けそうですが,正直言うと, 私のグァム行きは妥協でした.そりゃあ,学生時代に年何回も 海外へ出て,パスポートの半分以上をスタンプで埋めたり, 世界一周新婚旅行をしたりしましたから.
グァムよりも奇麗な 海ってたくさんあります.....遠いけど.もし,ハワイが 飛行機で1時間くらいのところにあって,3万円位で行けたら それでもグァムへ行く人ってどのくらいいるのかなぁ?と 考え,そんなもんなのかな?と納得してしまいました.
ホント,前回のグァムは,80超の祖父母を連れて なるべく体に負担のかからないところ,という理由で選びました. グァム滞在中も子供を連れてくることを想定した「次回」の ための事前調査的要素も多いと思います.が,グァムのよい ところもありましたので,子供ができたら,まず最初に連れて 行こうと考えています. でも,大きくなったら,もっと遠くへ連れて行きたいです. やはり(一部の)恥ずかしい日本人達がいない,米国仕様の 本場リゾートの雰囲気を味あわせた社会勉強をさせたいなぁ.
ただ,遠くがエライ,近くはダサイ.という意味では ありません.グァムでもハワイでもフロリダでもカリブでも それぞれの良いところがあります.それがわかればいいなぁ〜 と考えてます.と,いうことはグァムは最初の一歩なのかなーーー. 近いし.
Posted by: TERU at 01/31/2000, 5:03 PM
, http://www.netpci.com/~camco/twt/cocos

ココス島のツアー 12/10 過去ログ 参照
http://www.netpci.com/~camco/twt/cocos

このHPの中に $49 この料金でも高いと思いますか?
食事なし(バイキング $15)スナックバー $3 〜(ホットドック等)
(ホットドック&ドリンク $5 ) 軽食だけど合計で $54 ・これでも高いかな?
大人$75($49)
子供$30($25)
食物を持って・シュノーケル Kマートで $10 位で売っている物を持参なんて
どうでしょう<>BR 皆さんの、意見を聞かせて下さい
Posted by: TERU at 01/31/2000, 5:21 PM
, http://www.netpci.com/~camco/twt/cocos/

URL 間違っていました。
Posted by: こうちゃんのママ at 31/01/2000, 7:00 PM
,

年末に、7ヶ月の息子をつれて家族3人でグアムに、行ってきました。 不安はあったものの、行ってしまえば何とかなるもので、楽しい想い出 となりました。しかし、私があちらで、インフルエンザにかかってしまって大変な目にあいました。病院にかつぎこまれて点滴を2時間うけました。幸い、次の日には、回復しショッピングに出かけましたが・・・ 赤ちゃんじゃなくて本当に良かったです。グアムでもインフルエンザが 流行ってるそうです。皆さんも気をつけてください。 赤ちゃん連れのことで何か質問があったら受け付けますよ。
Posted by: しがっち at 31/01/00, 8:08 PM
,

ゆっこママさん、一昨年10月に成田からのCO便をツアーで利用しました。グアムプラザ宿泊で、確かロビー集合は午前5時50分だったと思います。「さすがに空港が近いからツアーでも2時間も前に空港に行かなくても良いんだな」と思った記憶があります。
でも、結局ツアー会社の人がロビーに現れたのは6時20分近くになってからで、大ひんしゅくでした。
確かに深夜や早朝がに出発したり、着いたりする便はキツイです。とくに子連れはどちらが良いかといえば、当然昼便でしょう。でも、案外何とかなるものですよ。
うちの場合、初めての子連れ旅行の時に朝7時半に集合だったのが唯一まともな時間帯でした。以後は、朝5時半、5時、3時半、2時半とホテル発の時間はどんどん早くなっていますが、それほど苦労したことはありません。
もちろん、その間に子供も成長し、聞き分けも出来るようになってもいるわけですが、反面抱っこするのもベビーカーに乗せるのも無理になっているわけです。お子さんが2、3歳くらいまでなら前夜に洋服を着て寝かせ、そのまま抱っこしたり、ベビーカーに乗せてしまう方法である程度乗りきれるとは思いますが・・・。それに、そんなほうが肝心の機内でよく寝てくれる場合もありますから。
Posted by: ゆい at 31/01/2000, 10:00 PM
,

ゆっこママさん初めまして。          ゆっこママさんは、こちらに掲載されていたHPのisizeにのっている オーシャンビューやマウンテンビュー以外のオーシャンフロントやパーラースイートの60日前の料金を書かれてましたよね。これは、やはり東京予約センターに聞かれたのでしょうか?そのときには、やはり、「60日前の料金を教えてください」、とはっきり聞くのがポイントなんでしょうか?といいますのは、わたしは、以前、本で勉強?して割引レートがあるということは知っていたものの、具体的ではなかったので、「なにかキャンペーン価格があると思うので教えてください。」とお聞きして、事前割引については説明がなかったものですから。(しつこい説明、みなさんすみません。)今後の参考に是非したいので教えてください。                  いろいろ勉強したつもりだったんですが・・・
Posted by: ゆっこママ at 01/31/2000, 11:37 PM
,

しがっちさんへ、
アドバイスありがとうございます!!!
前夜に服を着せて寝る…それはいいですね!!!思いつきませんでした!!!眠いところを起こしたりするとものすごく不機嫌になるので、それもどうしようかと思っていたんです。
皆さんの意見を参考にホテルやオプショナルツアーは煮詰まってきたのですが、肝心の航空運賃がPEXにしても格安航空券にしてもはっきりわからないので(ツアーにしてもパンフレットがまだ出来ていない)、ちょっと予算がたて辛いです…
4月以降に出発される皆さん、ほんとうにヤキモキしますね…
ところで、JCBトラベルでは、コンチネンタル航空の格安航空運賃+2万円でビジネスクラスに乗れるんですって!!!(今日問い合わせて初めて聞きました!!!)
昨年の4月〜5月の料金が3、8万〜4、8万だったので、これってビジネスクラスに乗るチャンスですか?
年配の両親だけでも利用できたらいいなぁと考えています。
JCBトラベルではいつもお世話になっていますが、カードで支払いが出来る上(マイルがたまります)最終確認日まではキャンセル料がかかりません。最終確認後および出発日の7日前から前々日までは、グァム・サイパンだと格安航空券で2万円かかります。
コンチネンタル航空に関しては、FLY RIGHT PEX INSTANT と FLY RIGHT PEX 7 が発券後出発まで大人10000円子供6700円で払い戻し可能ですが、FLY RIGHT PEX 14 は変更も払い戻しも不可能との事。
いずれも内容が変更になるかもしれませんが、一体どこでどのチケットをどういう風に買ったらいいか、いろいろと聞けば聞くほど頭がこんがらがってきてしまいました…
皆さんはどう思われますか?また、コンチネンタル航空のビジネスクラスを利用したことがある方、いかがでしたか?
お返事お待ちしてます!!!
   よろしくお願いします!!!

1998年|5月29日~8月31日|
|1998年9月1日~1999年2月17日|1999年2月18日~5月29日|
|1999年5月30日~6月30日|1999年7月1日~8月28日|
|1999年8月30日~9月30日|1999年10月1日~11月31日|12月|

家族旅行のための最新情報