はじめまして。このHPでずいぶん勉強させていただいております。私たちは、1月14日から、夫婦+10ヶ月の娘と5日間グアムに行く予定です。JLとウエスティン利用です。いくつか教えていただきたいことがありまして、今回初めて書き込みさせていただきました。成田空港利用で、自宅から自家用車で行く予定ですが、周辺の民間駐車場でおすすめの所はありますか?あと、子供はまだ離乳食なのですが、海外の離乳食はどうなんでしょうか?種類も豊富と聞いていますが、日本製のものを持っていった方がいいか迷っています。利用された経験のある方、おすすめのものなどがあれば教えてください!また赤ちゃん連れでもおすすめのレストラン等も教えていただけたらうれしいです。さらに、小さな子供の紫外線対策はどのようにしたらよいでしょう?日焼け止めを塗って長袖Tシャツを着せた方がいいのでしょうか?昼間はプールやビーチに連れていかない方がいいのかなともかんがえていますが?娘は初めての海外で、私たちも子連れ旅行は初めてです。色々と質問してしまいましたがどうぞよろしくお願いいたします。
Posted by: TETSUYA at 2000/01/07, 10:50 AM makihara-ksc@ann.hi-ho.ne.jp,
りょうママさん、明日出発ですね、楽しい旅行を、おみやげ話しお待ちしています。
Posted by: さとちゃん at 01/09/2000, 3:00 AM ,
kunyさん、あなたは素晴らしい!久々掲示板で感動しました。ところで素朴な質問なのですが、JALの悟空やNWのPEXは、どのように申し込めば良いのですか?母が公務員でピーク時しかグアムに来れないのです。いつも格安航空券を利用していましたが、そうか!そんな方法もあったんだと感心しました。母に教えてあげなくっちゃ。反対に私が日本に行くとオープンで約700ドル位、23日間だと450ドル位です。やはりJALは少し高いです。でもJALチケットだと帰りの便を変更したい時に航空会社を選ばなくって良いメリットもありますよね。でもグアムからだと席がなかなか取れないの。何時もスタンバイ状態ですが、ぎりぎりで取れると言うことは、旅行会社のブロッケージがリリースされるからでしょうか?以前に名古屋発の悟空で父の日スペシャルで席が10席しかないって怒っていた人がいたけど、どうなんでしょうね。教えてください。 それとシュノーケリングポイントは、イパオビーチが良いと思います。水道もあるし立地的に便利です。3歳の子はシュノーケリングは出来ないでしょう?敷地内の公園で皆で遊べるし、現地の子供やお母さんとの交流が楽しめますよ。魚も足元まで寄ってくるほどではないのですが、面白い遊びがあります。透明なプラスチックバックと餌を用意するの。餌は魚の為を思えば冷凍になったカラマリ(いか1,99セント)が1番なんだけど、買出しも大変なので今日だけゴメンっと朝食のウインナーを使ってください。餌でおびき寄せてバックで捕まえるの。子供の感動は間違いなしです。でも偶に煩い白人のおじさんに怒られることもあります。チャモロには、どうやって食べるんだと質問されたこともありますけど。逃がすのは子供の仕事です。皆で遊べるのは、フィッシュアイマリンパークですね。お魚のチェックリストが貰えて皆で見えたお魚にチェックをつけるの。大人も思わず燃えてしまいます。落書き帳にメッセージを残しておけば、1ヶ月後ホームページで思い出を語り合えます。素敵ではないですか?GVBにフィッシュアイのHPがリンクされていますよ。
Posted by: kuny at 01/09/2000/JST, 9:40 AM ,
どなたか情報ください。
2月に家族でグアムに行こうと思っています。大人2人こども小2人中2人の6人、コンドミニアムのアルパンにしようかと思っていますが決めてません。ホテルでもいいのですが、基本的には海に近くすぐに簡単なオプショナルができる中心部かな。6年ほど前に社内旅行でいってますがグアムのいいところはすぐに浜辺にでてオプショナルができるところですね。そのときに、セスナの体験操縦があったのですが今でもあるのでしょうか?どなたか情報お願いします。
Posted by: ISAO at 01/10/2000, 11:25 AM ,
どなたか、ハリウッドスタイルの 部屋についてお教え下さい。
又、リクエストに関しては、どうすれば良いのでしょうか。
ツアーで行く場合、どこに、頼めば良いのでしょうか。
Posted by: 愛のパパ at 01/10/2000, 12:20 AM ,
病み上がりのがむです。こんばんは。愛のパパさん。オンワードは,確かにレンタカーがあると、便利です。家も今回レンタカーを借りました。行く場所が決まっていても、突然”あっち行ってみたい!”と、言う事が何度もあり、レンタカーがあって本当に助かりました。子供(7才)達も、のんびりできたようです。ただ、オンワードにも、いろいろなバスが来てました。ショッピングのバスだと思いますが・・・行き先を、ちゃんと決定しておけば、困る事がないのでは?と思う位、バスが来てました。家も、JTBでしたが、結局レンタカーを借りたので、コンチャカードを利用したのは、DFSのみでした。オンワードでのんびりもいいと思いますが,みなさんもおっしゃっているように、もし、時間等ありましたら、是非イパオ・ビーチをお薦めします。
Posted by: がっちゃん at 01/11/2000 JST, 8:55 AM ,
おはようございます。がっちゃんさん、・・・って、”ドライブ”の所でまーくんさんが言っていた、あの、がっちゃんさんですか?オンワードファンの。いいですよね、オンワードのあの、流れるプールは。私も、大好きです。日本の混み混みのプールと、全然ちがう!子供達も、のんびり、ゆったりとしてました。オンワードは本当に、家族向けです。これから、オンワードに行かれる皆さん、是非1日はゆっくりと、オンワードのプールでお過ごし下さい。損はありません。(たぶん。)
Posted by: がっちゃん at 01/11/2000, 11:40 AM ,
YAMAさん、お役に立てたようで良かったです。イルカツアー、楽しんで来られたようで羨ましいです。私も次回は必ずイルカツアーに参加しようと思っているのですが、その前に何とか夫を説得せねば・・・。難関です。
Posted by: なべ at 1/12/00, 8:40 PM ,
先日、書き込んだなべです。アルパンにしようと思いましたが不便そうなのでもっとメインのところにしようと思います。みなさんの情報だとオンワードとかpicとかが良さそうですが、我が家は家族が多いので緒ときついかなあ。
第一ホテルにコンドミニアムができたそうですが(ガーデンヴィラ)ホテルと一緒の場所なんでしょうか。どなたかご存じでしたら教えてください。
Posted by: YAMA at 01/13/2000, 1:50 AM ,
るどるふさん、こんにちは。
前回、今回と2歳前の子供を連れての海外旅行でしたが、
全然問題ないです。特にグアムは子連れの日本人旅行者が
ワンサカと居ました。特に暑くもなく、ただ、室内の冷房が
少し強いのと、食べ過ぎに注意と昼寝の時間だけは
必要かもしれません・・・これは我が家だけかもしれませんが(^^;)
Posted by: がむ at 01/13/00, 9:09 AM ,
がむです。がっちゃんさん、これからも、お見知りおきを・・・。私も、まだまだいろんな事が初心者なので、勉強して次回に備えます。さて、愛ちゃんのパパさん、ハリウッドスタイルの件ですが。家もベッドを、ハリウッド(くっつける)にして欲しくて、直接オンワードにお願いしましたが、我が家が泊まる部屋は、ベッドが固定式だという事で、出来ませんでした。子供がいるので、本当はハリウッドが良かったのですが、オンワードのベッドは、広いので、まあ良かったかな?なんでしたら、オンワードに直接、メールを出してみたら、いかがでしょうか。なんにしても、楽しみですね!気を付けて、楽しい思い出を作って来て下さい。(メールは日本語OKでした。)
Posted by: がむ at 01/13/00, 9:09 AM ,
がむです。がっちゃんさん、これからも、お見知りおきを・・・。私も、まだまだいろんな事が初心者なので、勉強して次回に備えます。さて、愛ちゃんのパパさん、ハリウッドスタイルの件ですが。家もベッドを、ハリウッド(くっつける)にして欲しくて、直接オンワードにお願いしましたが、我が家が泊まる部屋は、ベッドが固定式だという事で、出来ませんでした。子供がいるので、本当はハリウッドが良かったのですが、オンワードのベッドは、広いので、まあ良かったかな?なんでしたら、オンワードに直接、メールを出してみたら、いかがでしょうか。なんにしても、楽しみですね!気を付けて、楽しい思い出を作って来て下さい。(メールは日本語OKでした。)
Posted by: がむ at 01/13/00, 9:13 AM ,
ごめんなさい。今日はPCの調子が悪く、何度も送ってしまいました!
Posted by: るどるふ at 13/01/00, 1:12 PM ,
YAMAさん、心強いカキコありがとうございます。
2才前を2回も経験してるなんて!すばらしい。
お昼寝はアタシもちょっと心配してます・・・ねぼ助なもんで。
機内は乾燥しているので喉をやられやすいと何所かで読んだ気がします。何か良い方法はありますか?飴はまだ食べれないんです。。。
水分を沢山持ち込むしか無いですかね?
Posted by: elle at 1/13/99, 5:00 PM , http://members.tripod.co.jp/elle/
とても、お久し振りのelleです。
この度、HPをUPしました!8ヶ月〜9歳までの子供に、63歳。67歳の祖父母達といって来たグアム旅行記です!どうぞ、見に来て下さいネ!!
Posted by: オレンジ at 01/13/00, 7:45 PM ,
今日は、暇ながむです。りょうママさん、お帰りなさい!楽しかった様でなによりです。家の子達は小1ですが、今ひとつ海外旅行というものを、理解していません。”あぁ、英語だ・・・”というのは解る様ですが。でも、”ぐあむ(ひらがながあっている)はよかったね〜。”と、最近話しています。あの子達の記憶の中に、ほんの少しでもグアムが残ってよかったと思います。本当に”海外旅行”を認識出来るのは、たぶんこれからでょう。次に行く時は、もっと子供達にとって、意義のあるものになると思うのです。(私が英語が苦手なので、息子達にかけよう)また、その時が楽しみです。今回のグアムとはまた違ったグアムを見たいですね。さあ、その日まで、頑張って仕事しましょう。小さいお子さん連れで、大変な方もいらっしゃるでしょうが、うぅーんと、楽しんできて下さい。本当にグアムは子供に優しいです。・・・りょうママさん、オンワードの話また聞かせて下さい。
Posted by: なべ at 1/14, 11:30 PM ,
オレンジさんへガーデンヴィラの情報ありがとうございました。
2.27頃に行きたいと思います。申し込みはこれからですが。
ウチの場合は家族ずれでも小一から中三まで四人なので子供中心です。ロケーションは期待できないでしょうが、海までのアクセスと料金、コンドという点ではいいかも、新しいし・・・。
ところで携帯電話はいくらぐらいなんでしょうか
Posted by: さちこ at 01/15/00, 1:15 AM kage8144@d4.dion.ne.jp,
はじめてお邪魔します。
2月に職場旅行として主人の仕事のスタッフと一緒に
家族もグァムに行く事になりました。12歳の長男は何度か行ってるので問題ないと思うのですが、心配なのは10ヶ月の次男です。
2月には11ヶ月になっていますが、1歳未満では日焼けもよくないというし、プ―ルばかりにも入っていられない。3泊4日どうやって過ごしたらよいのでしょうか。ホテルはオンワ―ドが候補にあがっていますが主人が決めるのでまだ変更はききます。
ご経験談をお聞かせください。
またホテルにもいえばなにか配慮してもらえるのでしょうか。
もちものからなにから不安です。よろしくお願いします。
Posted by: なべ at 1/15/00, 2:10 AM ,
皆さん、羽田便ANAはすごいです。期間にもよりますが。たとえば通常日曜出発と土曜とは1ランク違いますが同じでしかもほかのツアーより安いです。なおかつ、すべてのホテルランクで子供45000円幼児なんと15000円です。すべてのクラス、グレードですよ。びっくりです。もうすこし調査して報告します。皆さんもパンフレットを一度みてください。主にJRにおいてありやす。
Posted by: みち at 1/15/00, 6:28 AM ,
がむです、こんばんは。みるみるさん、あと1ヶ月位ですね。楽しい旅行になります様に。そうそう、オンワードのプールの所にある、”クレープハウス”、いいですよ。”〇〇セントがない”と言ったら、おまけしてくれました。(こんな事で喜んでいるのが、悲しい。)アイスもおいしかったです。プール中央にある、お店のカレーは、ちょっと辛かったです。なんにしても、楽しみ!いいな〜。
Posted by: ぱんだ at 01/16/00, 8:18 AM , http://gvb.com/cs-kansai
リコンファームについてです。
グアムに乗り入れているエアラインの場合、COは3日以上の滞在であれば必要、JAL、ANAは事前に現地での連絡先(滞在先)を伝えておけば不要、NWは全く必要ないようです。
Posted by: みんみん at 01/26/00, 8:00 PM ,
ぱんださんへ。フジタホテルの情報、私も「ホテル&コンド」の過去ログをみてきました。何か色々あるみたいだけど、可もなく不可もなくといったところですね。フロントの対応が悪いというのは、気になりますが、楽しんでこようと思います。(^^)
Posted by: しょうこママ at 27/01/00, 0:40 AM ,
4月に初子連れ旅行計画中のしょうこママと申します。色々と教えてもらいたい事があるのでどなたかよきアドバイスをお願いします。
うちの息子(1歳8ヶ月)は、とにかく寝相が恐ろしく悪いので、どうやって寝かせればいいのか?ちなみに以前旅行した友人は、ベットをくっつけて寝たと言っておりましたが、実際のところその様な事が可能なのでしょうか、それともベットから落下するおそれのない床に寝かせるとか。皆さんどうされましたか?ホテルは、ウエスティンの予定です
あと、関空から行くのですが、周辺の駐車場について教えてほしいので情報よろしくお願いします。
Posted by: しがっち at 27/01/00, 7:44 AM , http://www.sensyu.ne.jp/kix/parking.htm
ホテル:
ふたごっちさんが泊まったInn On The Bayに2泊.
そのあとはラデラタワーに2泊
合計4泊で,約500ドル.
レンタカー:
ハーツの8人乗り.一日100ドルくらい.
空港で降りるとき:
Inn On The Bayの送迎を利用.1家族10ドル.
「1人につき」ではなく「1家族につき」なのがミソ.
NWはビジネスクラス航空券でファーストクラスのイスに
座ることができる.ファーストクラスなので,降りるときに
乗務員がエコノミー客をブロックしてくれるので,一番最初
に降りることができる.杖つき必須の祖父母がいて,
ゆっくり歩いていっても,
入国審査でならぶ時間は3分程度.
荷物も当然一番最初に出てくる.
(時々Yと一緒に出てくるときもあるけど)
Inn On The Bayは日本人がほとんど利用しないので,送迎は
私達家族で貸し切り状態.つまり送迎バスで待ち時間はゼロ.
飛行機降りてからバスに乗るまで15分.ホテルで寝るまで
1時間かかりませんでした.
翌日,ホテルでレンタカーを借りて,空港で返す.
こうすると,レンタル期間がちょうど4日に収まるので
経済的.