家族旅行のための最新情報
(LATEST INFORMATION FOR FAMILY TOUR)
2001年4月


Posted by: はるる at 04/27/01, 0:00 AM
,


Posted by: はるるママ at 04/01/01, 12:30 PM
,

↑いきなり失敗してしまいました。すみません。(^^ゞ
気を取り直して。。。

☆NICOSカード(一般)の自動付帯保険で、お子さんの保険をカバーされる方へ☆

今までは事前申告の必要はなかったのですが、
4月からは事前にIDカードを発行してもらわなくてはならなくなってしまったようです。
IDカードの申し込みは、
@ NICOSカードサービスセンターに申込用紙を請求する。
A 申込用紙に健康保険証の写しを添付して郵送する。
B IDカードが郵送される。
(IDカード発行には簡単な資格審査がある。また、IDカードは1回の海外旅行に限り有効)

。。。とのことです。

これは一般カード会員の家族の補償についてなので、会員は今までどうり自動付帯です。
また、ゴールドカード会員の家族についても今までどうり、会員と同行していれば、
事前申告の必要はないようです。
申込用紙があちらに届いてから、IDカード郵送まで1週間くらいかかるそうなので、
早めに手続きされたほうが、いいみたいです。
(電話で申込用紙を請求したとき、オペレーターの方が、何度も出発日を確認してました)

Posted by: ミー at 04/01/01, 9:40 PM
,

はるるママさん・・・そうなんですよねー
私は4月3日出発なんですが、この掲示板でニコスカードを知って申し込んだ1人です。
先週きずいて、慌てて申し込みました。
間に合うかどうか・・・でしたが、さすがニコスカード・FAXなどの対応で速達で送って下さいました。
どうにか、間に合いました。
私のように焦らない為にも、2週間前にはIDカードの申し込みを・・・
3月は、子供の卒園式など忙しい日々で準備どころではありませんでしたが、目前にせまりました。
JO941成田発です。
3人の子ズレ2組・・母だけ・を見かけたら、声をかけて下さいねー 今回は、ツアーが取れず個人手配ですが、たっちさんはじめ皆さんのアドバイスでなんとか行って来ます。
たっちさん・・・今頃グァムの空の下で楽しんでますかー?
私も楽しんで樹マース。

Posted by: あさたま at 04/01/01, 10:25 PM
,

初めまして。4月3日、JO941成田発の「あさたま」の父です。 最近、このページを知りました。もっと早くこのページを知っていれば・・・と、痛感しています。 3泊4日で、PICに泊まります。 夫婦と中1、小5、小3、小1の6人家族です。食事は機内食のみで、ファーストフード中心に過ごします。初めての家族海外です。 ミーさんの「JO941成田発」に思わず反応してしまいました。 とても「にぎやか」悪く言うと「ウルサイ」家族なので、他のお客様にご迷惑をおかけしないように・・・・心配です。

Posted by: はるるママ at 04/02/01, 10:45 AM
, http://www.nicos.co.jp/card/emergency/3610.html#02

ちょっと上の付けたしなのですが。。。
家族会員の人は、今までどおり、自動付帯です。
それから、IDカード申請の受付は、出発日の1ヶ月前からだそうです。
(あんまり早すぎても、ダメみたいです。ちょっとめんどうかも)
↑のURLに家族特約について出てますので、参考にして下さい。

<ミーさんへ>
間に合ってよかったですね〜!!
保険・・・お世話にならないのが一番だけど、イザと言うときには心強いですよね。
一安心したところで、明日から、大いに楽しんでらして下さいね〜。(^-^)/~~~

<かびごんさんへ>
ありがとうございます。
いっぱい楽しんできますね。(*^-^*)

Posted by: HeyYahh!! at 04/02/2001 JST, 2:30 PM
,

こんにちわHeyYahh!!です。
3/26から30まで行って来ました。
今回は最初から、不安点が多く行けるかどうか分からない状態でした。
と、言うのは、去年末から上の子が、滲出性中耳炎という痛くないのに中耳炎というのになってしまい、同じクラスの子で3ヶ月以上も同じ病気で通っている子もいたので心配しました。
結局一ヶ月くらいで直ったのですが、たまたま耳掃除をしてもらおうと思い、医者に行って発見したので運が良かったと思います。痛みが無いのでそのままほかって置くと結構大変な事になるそうなので。
まだあります。出発10日前に今度は下の子が水疱瘡になってしまいました。発見も早く、すぐに医者に言ったところ、3日で熱も引き一週間でかさぶたになったので、医者も大丈夫だと言うことでした。
そんな事が続いたので、次回はやはり個人手配で行こうかなとも思っています。

ところで、先ほども書いたように上の子は耳が悪く、毎回飛行機に乗ると耳抜きができずに、大変痛がっています。そのおかげで中耳炎になった事もありました。
そこで、以前も質問が有ったと思いますが、今回は耳が痛くならないと言われている「イヤープレーン」を使って見ました。
最初は、やはり違和感があるのか気になっていたようですが、ちゃんと音も聞こえるし、すぐに慣れました。
そして効果はと、言うと、どうもそれなりに有るようです。いつも大変痛がるのに、今回はそんなに痛がりませんでした。
帰りには、後ろの席の子が耳痛そうな顔していましたが、平気な顔をして、外を眺めていました。

もし、なかなか耳抜きが出来ずに苦労している方が見えましたら一度試して見ると良いと思います。ちなみに使い捨てと書いてあったので一応毎回新品を使いました。
一組¥850もするので、ちょっと高いですよね。実物見ちゃうと。
でも、中耳炎になっちゃうよりはよいです。

Posted by: たっち at 04/02/01, 9:15 PM
,

ミーさんへ!

今朝の早朝(4:40発)で帰ってきました。。
29日から今朝までGUAMはスコールもなくとてもいい天気でしたよ。
ミーさんも楽しんできてくださいね!

明日のJO941はまだ空席あるようです。。お気をつけて、行ってらっしゃ〜〜い♪

Posted by: たっち at 04/02/01, 9:17 PM
,

あさたまさんへ!

JOの機内食は食事ではなく「スナック」ですよ。。(笑)
フードコートでも充分「食事」を摂れると思います。。
お気をつけて行ってらっしゃ〜い!

Posted by: たっち at 04/02/01, 9:20 PM
, http://goguam.com/bbs-fit/guestbook.html

カンナママさん、beatさんへ!

お返事遅くなりました。。今朝GUAMより戻ったもので、、(苦笑)
レスは for FITの掲示板に書いておきますね!
URLは↑です。。

Posted by: ミー at 04/02/01, 10:00 PM
,

<あさたまさん>
同じ便なんですね・・・お会いできるといいですねー
6人家族さんを気にしてます。
<はるるママさん>
有難う御座います。けがの無いよう暴れん坊達と楽しんできます。

<たっちさん>
お帰りなさい。天気に恵まれて良かったですね
さくらも丁度見られますねー
私は満開のさくらを見られそうにありません・・・
皆さんがお待ちでしたよ。
初めての個人旅行、楽しんできまーす・・お世話になりました・・・

Posted by: あさたま at 04/02/01, 10:10 PM
,

たっちさん、ありがとうございます。
< JOの機内食は食事ではなく「スナック」・・・
そうなんですか・・・(^_^;)
とりあえず、行ってきま〜す。
ミーさん、とても賑やかな6人家族です。かなり目立つかも・・・小1の末娘はメガネをかけています。お会いできればいいですネ〜!!

Posted by: もねママ at 04/03/2001, 1:15 AM
mone@zj8.so-net.ne.jp,

航空会社の乳児(2才未満)の事をお伺いしたいのですが...  昨年、JLのリゾッチャでグアムに行く時、機内食のリクエストの電話をした所『ツアーの個人でのリクエストは受けられません、ツアー会社にお話ください』との答えでしたが、前日の事もあってそのままにしていたのですが、当日、ベビーミールを頂きました。(娘は1才3ヶ月だったので、食べませんでしたが)  今年、NWに同じく今度はキッズミールをリクエストをした所『分かりました、用意しときます』と快く二つ返事で帰ってきたのに、行きも帰りも、とうとう何も出ては来ませんでした。 話してみようとしたのですが、母いわく『席をとってないから、しょうがないよ!』で、何も言わなかったのですが...。  それから、リゾッチャは4席並びで乳児が2人いたのに、NWは規定でダメと言われ、(乳児が2人いたので)かなり離れさせられた席にされてしまい、娘がチビを見る羽目になってしまって大変でした。 帰りは、4席に皆座れたのに...これって『あり』って感じです。  近いうちに又行きたく、利用するかもしれない航空会社なので書いてしまいました。 ツアーで行く、乳児の賢い利用方法があったら教えて頂きたいと思いま               す。 乳児の料金は何の為に取られるもの?

Posted by: たっち at 04/03/01, 9:40 AM
,

もねママさんへ!

JALのオペレータはハズレの方だったのでしょうか。。
あるいはJO便はリクエストしても意味が無い(離乳食のみで選択不可)からそう言ったのかもしれませんね!

4人掛けに6人駄目なのは、非常時の酸素マスクの数によるものです。。
JOもNWも同じB747-200なので、JOの対応の方がまずいですね。。(苦笑)

幼児の料金はツアーであっても航空会社に渡っています。
当然の権利として食事、オムツ等は要求しないと損ですよ。。
ただ、ツアーだとリクエストとか通りにくいことがありますから、賢く行くなら個人手配でしょうね。。
料金も大人料金の10%+諸税で済みますよ。。(今の時期なら5,6千円です。)

Posted by: ねぎまま at 04/03/01, 2:10 PM
,

はじめまして。我が家5人家族は3月28日〜3月31日までグアムに初めて行ってきました。4歳、6歳、9歳の子を連れ、どうなることかと不安もありました。というのも、こちらの掲示板にも書かれて有りました滲出性中耳炎ですが4歳の子がひどく、耳鼻科通いの毎日で出発の前日も‘ひどいわよ〜‘と先生に言われていたのです。ただ、耳栓の事を聞いても‘効果なし‘とのことでしたので、離陸時と到着時はあめをなめさせて唾液を出させるように!と心がけるのみでした。 ところが、この子は最後までケロッとしていて、真中の6歳のお兄ちゃんの方が、前日までのスケジュールの忙しさのせいか(習い事の発表会など)飛行機の中でもどしてしまいました。それも、座席に海のように・・・すぐ、スチュワーデスさんが来て下さり、タオルを借りて拭いて空いている席が無い為、毛布を重ねてそこに座って何とかグアムまで行きました。飛行機から降りる時も歩いていてまた、もどしてしまいあわてました。もう最悪〜!なんて思っていたのですが、JO941便の皆さんは、‘あら、かわいそうね。酔ったのかしら?‘など心配の声が聞こえるばかりで、‘汚いわね‘など非難の声は出なかったです。 皆さん、本当にやさしかったです。心細かった私にとって、どんなに救われたことか・・・そのあとのグアム滞在がとても楽しく過ごせたのは この事があったおかげです! 初めてのJTBのツアーで、コンチャカードを使ってバスに乗り、買い物に出掛けたり、とても楽しかったです。5人家族という事で第一ホテルのガーデンヴィラに泊まりました。朝食はヴィラのほうのサービスで パンとドーナツの食べ放題、コーヒー、紅茶の飲み放題です。思いがけず、朝食代がかからずラッキーでした。Kマートも近く毎日行ってました。ここのピザと丼(親子丼、牛丼のようなもの)も安く美味しかったです。出発の日はチェックアウトを11時半頃に終えて、向かいの本館の ‘しんばし‘でランチバイキング(大人$9.95 8〜12歳$7.95 3〜7歳$3.95)を食べました。マグロのさしみ、チャモロ料理、中華、さいころステーキ、スープ、サラダなど グアムのホテルのバイキングでは安いほうですよね!なかなかのお味でした! 前日の夜、本館の隣にある‘シーホース‘で$90以上食べた事を思うと・・・もっと早く行くべきだった・・・(笑) あと、空港や免税店で買うお土産用のキャスター付きのちゃっちいバックですが、ヴィラのそばにあるセブンイレブンで$11くらいでした。 空港など免税店では$13です。まあ、$2の差ですが・・・ 我が家の初めての海外旅行は初めハラハラしましたが、他は海やプールで真っ黒になり、買い物にも満足した楽しい旅行でした。 また、来年もグアムに行く予定です。長々と読んで頂き有難う御座いました。そして、3月28日のJO941に乗られていた方、有難う御座いました!!

Posted by: ニケ at 04/03/2001/JST, 5:00 PM
,

 オプショナルツアーの掲示板は、なんだかトラブル続き(?)みたいなので、こちらに書き込みます。
3/27〜31まで夫婦+10歳の娘の3人でグアムに行ってきました。
めっちゃ楽しかったです。
乾期だったせいか、天気もすごく良くてluckyでした。

 オプショナルツアーには、2つ行きました。
まず、3/28にフィッシュアイマリンパークの「スペシャルツアーAM」に行きました。
(http://www.FishEyeGuam.com/tour4.html)
これはシーウォーカー+イルカウォッチングツアー+海中展望塔見学+昼食、が一緒になっているコースで、
楽しくて時間を有効に使えるだけでなく、お得感もあって、とても良かったです。
 シーウォーカーは、フィッシュアイの海中展望塔のそばでヘルメットみたいモノを
被って海中5mくらいまで潜ります。
 10歳の娘はあまり泳ぎが上手い方ではなく、「潜っても大丈夫かなぁ? こわいなぁ」と言っていましたが、
事前に鼻をつまんで耳抜きの練習をさせていたのと、現地の方のスタッフがすごく優しかったためか、
平気で潜っていきました。
(もちろん、現地人のスタッフの方とは言葉が通じないので身振り手振りでのコミュニケーションでしたが。)
 娘は、スタッフの方の身振り手振りが楽しかったらしく、帰国してからもずっと真似をしています。
 娘の安全のことを考えると、船で沖に出てシーウォーカーをするより、陸の近くでシーウォーカーするこのプランは良かった
と思います。

 イルカウォッチングも天気が良かったからか、20頭近くのイルカを見ることができました。
 2〜3回飛び跳ねてくれたり、乗っているクルーザーの側まで来てくれたり、と至れり尽せりです。(^^)
(いつもそう上手く見れるとは限らないでしょうが。)

 クルーザーはそれほど大きいわけではありませんが、なかなかきれいな船で、トイレもあるし、
ある程度日本語の話せる現地スタッフが付いているし、十分満足できました。
 クルーザーに乗っている時間は片道15分くらいで、晴れていたため、それほど揺れませんでした。
 うちの娘はかなり乗り物酔いしやすい性質なのですが、酔い止めを飲ませておいたこともあり、
ぜんぜん酔いませんでした。(ホッ)

   昼食も日本人向けでの味付けで良かったです。
 個人的には、そうめんが美味しかった。
 グアムは日向は暑くても日陰が涼しいので、フィッシュアイのようなオープンなレストラン(?)で
食べる食事はとても美味しく感じます。
 ただ、オープンなところだったためか、多少蠅が飛んでいるが気になりましたが、”これぞ南国!”
という感じで、そう悪くもなかったです。

 …ちょっと(かなり?)長くなってしまったので、続きは↓に書きますぜぃ。

Posted by: ニケ at 04/02/2001, 7:00 PM
,

 ニケ(♂)です。
 続きを書き込みまーす!!

 そうそう、一点シーウォーカーのところで書き込むのを忘れていました。
 フィッシュアイでシーウォーカーをやると、もれなくスタッフの方が潜っている様子をビデオ(普通のVHS)で撮ってくれます。
 海から上がると、スタッフの方が「ビデオ買わない?」と訊いてきますので、
「買います」というと、夜にホテルまで届けてくれます。
 このビデオは120$とかなり高いのですが、仕上がりはなかなか良く、
家族連れやカップルが記念にするのであれば、絶対に買いです。
 うちでは、帰国後、一緒にグアムに行けなかった義母に見せたところ、
孫が潜っている姿が見れて、とても喜んでいました。

 さて、3/29にはもう1つオプショナルツアーに行きました。
 それは、アババン・プライベート・ビーチです。(http://www.ababang.com/)
 オプショナルツアーの掲示板ではなぜか論争の的となっているアババンですが、僕自身とても気に入りましたし、
妻や娘は僕以上に気に入ったようです。
 アババンを家族に勧めてよかったです。(^^)/ 

 アババンは、海が透き通っていてとてもキレイなのはもちろん、手のひらくらいの大きさの魚がメッチャたくさんいました。
 ホテルの朝食のパンをこっそり5つほど持ちだして、海の中で餌付けしたんですが、
ホントいっぱい魚が集まってきてビックリ。(@_@;)

 10歳の娘も含めて、家族3人とも海の足のつく範囲でしかシュノーケリングしていないですが、
パンをあげる度に魚がいっぱい集まってくるので、「ホテルでもっとパンをくすねてくれば良かったっ!!」(爆)
なーんて思いました。
 箱メガネも3つほどあったので、シュノーケリングが難しい小さなお子さんでも泳いでいる魚が見えるし、潮の引く午後に
なると、顔を海につけなくても上から魚が見えるようになります。
(ただし、晴れていれば、ですが)

 アババンでは、サンドバギーやビーチバレー・シーカヤック等ができるのですが、みんな海で魚を見たり泳いだりしているか、
でなければ昼寝している方が多かったです。
 木陰のベンチやハンモックで、ビールを飲みながら昼寝するのはすごく気持ちいいです。

 それから、アババンは昼食がおいしいです。
 決して豪華というわけではありませんが、パスタもソーセージも鶏肉もごはんもサラダもすべて美味しいです。
 娘は割と好き嫌いが多い方なのですが、「おいしい、おいしい」と言っていっぱい食べていました。
 中でも、ごはん(=お米)がマズいグアムにおいて、アババンのごはんは唯一おいしかったと思います。
 
 アババンは、スタッフ(アババンボーイ・アババンガール)も楽しいし、トラブルがないかきっちり海を見張っていますし、
子供のことを考えても安心・安全でのんびりできてオススメです。

   そうそう、春休みに入ったところだったためか、うちが行った3/29やその前日の3/28は、珍しく(!?)アババンがほぼ満員になっていました。

(満員になるのは、ほとんど初めてだったみたいです。)

 ビーチは思った以上に広いし、ベンチ等の間隔も十分あって、満員でもすごく快適に過ごせます。

 ただ、無料でレンタルしてくれるマリンシューズが、サイズによっては不足していたようです
 他の無料レンタル品(シュノーケルセットや浮き輪)は、特にサイズというものがないので、あり余るほどいっぱいありました。
 が、マリンシューズはサイズがあるので、GWやお盆など超繁忙期にアババンに行く方は、事前に購入していった方が無難かもしれません。
(ジナプサン・プライベート・ビーチやスターサンド・プライベート・ビーチでも同じことかも?)

 マリンシューズは、Kマートで、1足6$〜9$くらいで売っていました。

   ※ アババンでは、子供用も含め、いろんなサイズのマリンシューズが多数準備されています。
  ただ、各サイズのシューズをたくさんも用意していても、繁忙期にはそれ以上に
  たくさんの人が来るので、同じ足の大きさの人が集中して来ると、
  サイズによってはシューズが不足するかも?、という意味です。


 さて、うちでは、「何年かしたら家族全員でまたグアムに来よう!!」と決めました。
 本当にグアムは良いところですね!
 そのときも晴れているといいなぁ。

Posted by: ごつ at 04/4/2001, 0:30 AM
,

ごつです。

毎度お騒がせしておりますが、私のグアム報告第四弾です。
今晩はオプショナルツアーに付いて書きたいと思っています。

このHPで、KEIBOさんやなびさんにイルカとシュノーケリングツアーに付いてていねいに色々教えていただいて、私なりに研究したのですが、予算の関係で、結局PICの1日会員のツアーにしました。
私たちの当初のグアムの計画では、PICに泊まるはずだったのですが、何せ4人分だととても高くて、結局オンワードにしたという経緯があるので、とにかくPICには何が何でも行きたいと思っていたのです。
噂通り,PICはとても楽しくて、1日ではとても遊びきれないと言う感じでした。
でも、料金的に考えると、オンワードはそれはそれでのんびりできて良かったので、PICへのオプショナル料金とレンタカー代金をを考えても、やっぱりオンワードに泊まった方が安く上がったので、よかったかな〜と今は思っています。(うちのような貧乏旅行の場合は)
で、PICのオプショナルですが、本当によかったです。
シュノーケリングツアーにも、2回も参加してしまったし、
ビーチバスケットや、ビーチバレーボールもしたし、
ウオータースライダーも予想以上に面白かったし、
カヌーも面白かったです。
それから、子供が1番喜んだのは、プールの上においてある置石みたいなのをぴょんぴょん飛んで行く(筋肉自慢なんかで良くやっている)ゲームです。
昼食も、バイキングで、とってもおいしかったです。
唯一困ったのは、昼食のお部屋がとても寒くて、水着を着た上にTシャツだけではとても過ごせなくて、4人ともジャンバーを着ていました。
でもま〜普通にお洋服を着ていらっしゃる方のほうがずっと多かったから、プールからそのままの私たちが悪かったのだとは思います。
とにかく、全てが本当に楽しくて、食事の時間以外、座って休むということをしなくて、充実しきってしまいました。
ひとつPICでとっても疑問に思ったことがあるのですが、
昼食の時の、あのたくさんのお洋服を着ている人達はなんなのでしょうか?
どうしてプールに行かないのでしょうか?
遊ぶの大好き家族の私たちには、どうしても理解できませんでした。
せっかくPICにいるのにもったいない!と思ってしまいました。

またしても長くなってしまいましたが、読んでくださってありがとうございました。

Posted by: がっちゃん at 04/04/2001 JST, 10:00 AM
gatyan007@geocities.co.jp, http://www.geocities.co.jp/Outdoors/1377

おじゃまします、がっちゃんです。

ごつさん
さだかではありませんが、HalfDayのオプション午後参加の
皆さんか宿泊客の方では無いでしょうか???

Posted by: ぽて at 04/04/01, 10:45 AM
,

ぽてといいます。
2歳の子供とココス島かスターサンド・プライベートビーチクラブのオプショナルツアーに
参加しようと思っているのですが、子連れで行くにはどちらの方がおすすめですか?
参加したことのある方教えてください。お願いします。

Posted by: おしゃべりキノコ at 04/04/01, 0:45 PM
,

3月28日〜4日間 7歳の長男と親子3人で行ってきました。
ホテルはPIC皆さんの情報で楽しい滞在となりました。
18時頃ホテルに到着、さっそくホテルを探索した後Kマートのフードコートへ!!
ピザ一枚とコーラ(フルサイズのカップをもらい、自分で入れて飲むので何回もおかわりできます)6$チョットおいしくてペロリと食べてしまいました。
2日目 
ホテル前のビーチとプールで過ごしました。
ビーチは珊瑚のある所にお魚さんがたくさんいて、家から持って行ったウインナーをあげると集まってきて長男がとても喜んでいました。
プールサイドで昼食をとろうとオーダーしましたが、ラーメン・ピザ・ソーダのセットで10$。
持って来てくれたのは、カップラーメン(どんべい)と冷めたピザ一切れとソーダでした。去年ハイアットのプールサイドでたのんだラーメンがおいしかったのに・・・
ホテルのプールには2種類のウォタースライダーが有って長男は何度も何度もすべっていました。
後、泳げる水族館では8歳からと言われましたが、今年8歳になると言って参加しました。
泳げる水族館は横からガラス越しにのぞける窓があるので、翌日長男と主人を泳がせて写真を撮りました。
その他、カヤックで廻れるプールがあり、長男が喜んで漕いでいました。
夕食はヒルトンのトロピックBBQへ、帰りにKマートに送ってもらいお買い物。
3日目もホテル前のビーチとプールで泳ぎました。
ビーチでもカヤックが借りられ、3人で一艘づつ借り競争しました。
昼食はホテルにあるロックンロールーカフェでテイクアウト。
夕食は皆さんおすすめのトニーローマへ5時過ぎに行ったためガラガラでした。でも、帰る頃にはいっぱいになっていました。
食後、又、又、Kマートへ。Kマート大好き!!Kマートで掘り出し物を探すのが楽しみです。
今日は早めに切上げホテルへ、7時45分からPICのディナーショーがあり、横から見ていましたが、スケールが大きく感動物です。
ショーの後は、卓球やアーチェリーをしました。アーチェリーでは参加者で一番の人がメダルをもらえます。主人は二番でもらえず残念!パターゴルフやバトミントン・スカッシュ・テニス等、夜11時まで遊べます。
あっと言うまに最終日。
DFSまで無料のタクシーで行き、昼食はハイアットのラミレンダでランチブッフェ。
土曜日はイタリアンでとてもおいしかったです。
4日間の旅行でクタクタになるまで遊んで食べて非常に有意義な旅行となりました。
長々と書き込みましたが、これから行かれる方の参考になればうれしいです。
食事の内容はレストランの掲示板に書き込みますのでよかったら見てください。
皆さんの情報のおかげで楽しい旅行が出来ました。ありがとうございました。
今度行けるのはいつになるかな・・・

Posted by: うさうさ at 04/04/01, 4:05 PM
,

4月10日にJOでグアムに行く予定です。急に旅行に行く事になり、 今日旅行会社に予約してきました.しかし、飛行機の座席の件なんですが、2歳と1歳6ヶ月の子がいるので隣にして欲しいといったんですが 当日カウンターで言ってとのことでした。もし、離れ離れになったら・・と思うとこわいです。なんせ、二人の年子の怪獣を連れて行くので・・・また、1歳6ヶ月の子に一応ベビーミールを予約しましたが, 離乳食みたいなのが出るのでしょうか??ホテルは一応オンワードを 希望しましたがまだ、決定ではありません。返事待ちなのです. 初めての子ずれ海外旅行で、ホテルも確実じゃないしあたふたしてます。下の子がちょろちょろがすごいので、飛行機もかなり心配です。 なにか、アドバイスがあったらお願いします!

Posted by: こたママ at 04/04/01, 5:00 PM
,

うさうささん。
JOのベビーミールは、1歳6ヶ月の子はとても食べないような瓶詰め2つと、バナナと、スナック1箱です。
何かお子さんの好きなものを持ちこんだほうがいいですよ。

Posted by: mari at 04/04/01, 5:00 PM
,

子ずれでグアムに行こうと思います.海外旅行保険にやはり入ったほうがいいのかどうか、意見をお聞かせ下さい。また、空港でも入れるんでしょうか?だいたい、4日間の旅行ですがいくらかかるのでしょうか? おしえてください。

Posted by: KEIBO at 4/04/01, 8:05 PM
, http://www1.odn.ne.jp/~cac12050

うさうささん
成田発と関西発のJOは 空港で旅行会社から航空券をもらって 自分でチェックインです。早めに行きましょう。遅く行くと席が離れる場合があります。
成田は たしか JTBとJALPAKと日本旅行は 朝7時から チケットを受け渡ししているようです。念のため 申し込み個所に確認してみてください。
4/10発は今現在 成田発JO941=残席18席です。関西発JO943=残席30席以上あります。

Posted by: KEIBO at 4/04/01, 8:05 PM
, http://www1.odn.ne.jp/~cac12050

うさうささん
追加です。ベビーミールは離乳食(瓶詰め2つ)です。1歳6ヶ月のお子様にはむきません。何か持ちこんだほうがよいでしょう。大人の食事もたいした物は出ませんから。。

Posted by: たっち at 04/04/01, 8:10 PM
,

mariさんへ!

子供は突然熱出したり、怪我したり、、怖いので我が家は必ず保険に加入していきます。。
大人はクレジットカード付帯の保険で賄えるので、子供の分だけ都度加入しています。。
保険はツアーパンフなどにある、いわゆるセット物だと子供には不要と思われる保険が付いていてもったいないので、必要な保険だけをセレクトする「ばら掛け」がオトクですよ。
疾病治療、傷害治療を\200万に設定すると4日間で\1000で済みます。。(\1000が保険料金の下限でこれ以下には出来ません。)
空港でも加入できますし、保険付きのクレジットカードをお持ちなら大人と同じ保険会社になるので、カード会社に「ばら掛け」用の保険資料、申し込み書を請求するといいですよ。

Posted by: りえぞう at 04/04/01, 11:30 PM
,

みなさま、こんばんわ。。。JOの機内食のこと話題ですが、COはどうでしょう???ハワイ便だと、トドラーミール(離乳食とキッズミールの中間)を用意している飛行機会社もいくつか有るみたいですけど、 グアム行きではどこか有りますか???

Posted by: もねママ at 04/05/2001, 0:40 AM
mone@zj8.so-net.ne.jp,

たっちさん!ありがとうございます。 実は、個人手配で行ってみたいんだけど,チンプンカンプンで... いろんなホームページを見たりしても、さっぱり分からなくて 初心者でも分かる個人旅行の行き方...何て無いかしら? 機内には色々持ち込んでいるんだけど...次回も図々しくリクエスト しちゃいます。ダメもとで...。笑

Posted by: やっこ at 04/05/01, 1:23 AM
,

こんばんは。 グアム出発までもうすぐ(8日出発)。なかなか用意がはかどりません。 <ねぎまま>さん、お子さん、大変でしたね。でもそれも思い出、ですね。初めてのグアムが楽しくてよかったですね。 私も第一ホテルガーデンヴィラに泊まります。飛行機もJO941とねぎままさんと同じです。いろいろとアドバイス、お願いします。 娘と甥が一緒で二人とも1歳5ヶ月の暴れん坊。ガーデンヴィラには電子レンジ、ポットがあるようですが、使い心地は?他にも気がついたことがあったら教えて下さい。

Posted by: ぱんだ at 04/05/01, 2:40 AM
,

ぱんだです。。

りえぞうさんへ
COの場合は ベビーミールは 飲み物とプリンみたいなのだったと思います。
チャイルドミールは わかりません。。
COの特別ミールの種類は たしか 10種類くらいあるけど
グアム便の場合 どの程度まで リクエストできるかは わかりません。。
いろいろなミールの種類が書いてある用紙みたいなの見たけど。。
結構 変ったミールもありましたよ。。
ただ、、トドラー用のミールは 無かったと思います。

Posted by: nano at 5/4/01, 11:00 AM
,

はじめましてなのと申します。 先日、グアムから帰ってきましたが、帰り飛行機での事です。私達の近くには小さいお子さん連れの方が沢山いて最初からいやな予感がしていたのですが案の定赤ちゃんが泣き、2歳くらい男の子が走りまわる! まあこのくらいならしょうない…と思っていたのですが機内を暗くし皆疲れて寝ているのに親がフラッシュをたいて写真を撮る! もう止めて〜!と思っていたら今度は大きな音の出るおもちゃで遊び出しました。 お願いです行くなとは申しませんが、小さいお子さんを飛行機に乗せる時は少し気を使ってください(周りに!) 本当はもうちょっと待ったら?と言いたい所です。

Posted by: たけ at 04/05/01, 10:52 AM
,

  4/16からNW便で行く予定です。 4歳5歳児連れの母子旅行でオンワード泊です。二月からこちらで情報収集しています。タイムリーな情報に感謝、感謝です。幼児連れのかたにお聞きしたくて初めてカキコします。子供の浮き輪は持って行きましたか?丸い普通のタイプ、腕につけるタイプどちらがお勧めでしょう。使用予定の場所はオンワードのプール、アババン、アルパンビーチクラブです。

Posted by: はるるママ at 04/05/01, 11:55 AM
,

オンワードの部屋からの眺めについて、教えてください。
部屋指定なしのツアーなので、シティービューの部屋になると思うのですが、
追加料金で、オーシャンビューに変更できるそうなんです。
せっかく海のキレイなグアムに行くのだから、
部屋からも海が見れたら気持ちいいだろうなとは思うのですが、
1泊35ドルの追加なので、迷っています。
シティービューだと、どんな感じの眺めになりますか?うるさくはないでしょうか?
オーシャンビューだと、朝日(夕日?)とか見えるのでしょうか?

それから、4月から「ル・プルミエ」前に、
離乳食を温めるための電子レンジが設置されるとのことなのですが、
実際に使われた方はいらっしゃいますか?
よろしくおねがいします。

Posted by: りえぞう at 04/05/01, 1:35 PM
,

>ぱんださん・・・わかりやすい情報どうもありがとうございます!! !うちの子は食が細く、大して食べないので、プリンくらいがちょうどかも・・・・。ちなみに、6/11(まだまだじゃん)から5泊予定です。エアはとったが、アコモデーション未定です。

Posted by: 名無し at 4/5/2001, 2:40 PM
,

nanoさんへ。音のでるおもちゃとか、暗くしているのにフラッシュって言うのは、確かに非常識です。でも気を使ってくれって言う言い方は、むかつく。みんな、子連れのひとは、できるだけ迷惑にならないようにって、事前に情報収集したり、すごくがんばってるんですよ!私なんて、妊娠中からずっと海外旅行ガマンしてて、この度やっと、子連れ旅行がんばってみようと思ってるのに。あなたが、迷惑な子連れに遭遇してしまったことは残念ですが、世の中には、迷惑なおじさんとかおばさんとか、若者もいっぱい居るでしょう。個人の問題です。みんな一緒にしないで下さい。

Posted by: なちゅ at 04/05/00, 9:30 PM
,

はるるママさん

3月31日から4月3日までオンワードにいってました(*^_^*)
部屋指定がないぶんだったので、ついてみたら
シティビューでがっかりしてたんですが
夜になって「!!!」
街の夜景がきれいでしたー。
といっても、オーシャンビューのほうはしらないので
なんともいえませんが・・・
でも私達夫婦の感想はなかなかよかったね、でした
ベランダに机といすがあるので子供たちが
寝静まったあと、買ってきたポテチとスタバのコーヒーで
夜景をみながら乾杯しました(^.^)
ということで、ご参考になれば。

ちなみに、電子レンジは利用していないので
わかりません
でも、プルミエのある2階には、子供をあそばせる
遊具がおいてあって、退屈したときは
そこに遊びにつれていってなかなか便利でした
(すべり台や、お家みたいなのがあります)
よい旅を〜

Posted by: ぱんだ at 04/05/01, 9:58 PM
,

ぱんだです。。

りえぞうさんへ
COのベビーミール・・名古屋のぱんだの乗った便は ガーバーの離乳食(リゾットみたいなの)と ももプリンと りんごジュースでした。。
だから どちらかと言うと・・・乳児向けかな、、

Posted by: りえぞう at 05/04/01, 10:25 PM
,

>ぱんださん・・・またまたありがとうございます。うちの子は出発時で一歳半になりますが、まだ離乳食完全に終わってないので、ベビーミールで行こうカナと考え中・・・・・。その内容ならOKかも!

Posted by: nano at 4/5/01, 10:46 PM
,

名無しさんへ 気に障ったのでしたら謝りますごめんなさい。 あの飛行機に乗っていたお母さん達に直接言えばよかったのですが 子供のする事だし…3時間の事だし…と我慢したので誰かに聞いてもらいたかったのです。ただ赤ちゃんが泣く事、小さい子がじっとしていられない事、これだけは親がどう頑張っても止めさせられないので、そこで親が周りの人に多少の気配りをしてもらえればもう少し寛容でいられたという事なのです。 ここで情報収集していらっしゃる賢明なお母さん方には言うまでもない事だと思いますが…

Posted by: チェリー at 04/05/01, 11:40 PM
,

チェリーと申します。
ぽてさんへ。2歳のお子さん連れで、子供に手が掛かるようなら(人手がそうないようなら)私はスターサンドをお勧めします。ココス島の方がマリンスポーツは非常に充実していますが、どれも2歳の子供には無理なもの。その点、スターサンドはどれもそうたいしたものはなく(怒られるかな?)、滑り台やプラスチックの滑り台や家があって、それなりに時間をつぶすこともできます。小さなスコップやバケツなど砂遊びセットを少しでも持っていくと子供は喜びますよ。今回、スターサンドでよその子がうちのを使ってなかなか離しませんでしたから。
うさうささん、座席はやはり早く行くしかないと思います。航空券はあくまでも飛行機に乗るための券であって、座席指定券ではありません。ただ、旅行会社によっては、あらかじめ席の件をリクエストしてくれることもありますが、あくまでもリクエストであって確約ではないのです。よほど込んだ便でなければ、家族が(しかも子供)が離れることはないと思いますが・・。

Posted by: チェリー at 04/05/01, 11:50 PM
,

チェリーです。
mariさんへ、保険は絶対入った方がいいです。たっちさんも書かれていたとおりカードを使うこともできますので、まずはお持ちのクレジットカードを確認して下さい。その際、カードの付帯保険の場合、疾病の死亡については保証されていないことがあるのでよくみておいてください。それで良ければ、それを使うことが一番安上がりです。あとはバラ掛け。こちらもタッチさんのご指摘通り、保険は1000円が最低金額ですので、そこの所をよく計算して下さい。空港で加入することも可能ですが、その場合、空港からの旅程が対象になります。あらかじめかけていた場合、家から空港までの行程も対象となっています。つまり、空港に着くまでに、けがをしたり、盗まれたりした場合に差がでてくるということです。参考までに。

Posted by: うさうさ at 04/06/01, 2:00 PM
,

みなさん、色々アドバイスありがとうございます。 とても、参考になりました。なんせ、子ずれ〈年子,1歳2歳)なもんで、かなり緊張します・・・!そういえば、プールに入ろうと思うんですが、足つきの浮き輪なんて持っていったほうがよいのでしょうか?? 現地で売ってるのかな??もし、よかったら教えて下さい.また、グアムの飛行場でオムツを変えるところってあるのでしょうか? なんか、ほんとにドキドキしてきました。飛行機が一番怖いな・・!!

Posted by: mari at 04/06/, 2:30 PM
,

海外旅行保険の件ですが、みなさんのアドバイスを見てぜひ入ろうと思いました.ありがとうございました。先に、入るほうがとくですね。空港ではいるより。助かりました。

Posted by: はじめ at 04/06/01, 2:30 PM
,

NANOさんへ、 なのさんの気持ちもわかります.よっぽどうるさかったのかもしれませんね!でも、小さい子を持つ親に”もう少し待ったら”と言うのはあまり良くないと思います.小さい子がいても、それなりに準備して人に迷惑をかけないように、何日も考えてる人たちもいるんです.唯一,日本から近くて行きやすい所といったらグアム、サイパンなんです。子ずれの 私達だって、飛行機に乗るときにあまり一般客のそばに座りたくありません。迷惑が掛かるし・・・もっと、優雅に飛行機の旅がしたければ他の所にいったらどうですか?グアムは子ずれがたくさん行く所です.それを分かって行かれたのですか?10何時間ずーっとうるさくしてたのなら分かりますが、3時間程度であまり起こらないで欲しいです. 勝手な事言ってごめんなさい.

Posted by: チェリー at 04/06/01, 5:10 PM
,

子連れの旅の云々が書かれていますが、私から一言申し上げたい!
誰がどこへ行こうとその人の自由です。子連れが海外旅行に行っていけないわけではないし、優雅に旅行したい人がグアムに行ってはだめなわけではないのです。感情的になるのはやめましょうよ。
ただ、子連れが気をつけなくてはいけないことは山ほどありますし、周りの人も、親が一生懸命周りに迷惑をかけまいとしていればある程度は許してくれるものです。くらい機内で写真を撮ったり、音のでるおもちゃを出したりした行為そのものが責められるべきであり、旅行そのものを責めるべきではないと思います。
私も2児の親として、この掲示板で反省したり、勉強したりいろいろです。親にならないとわからない苦労、親だからしてしまう無遠慮な行為。両方あるのです。謙虚な気持ちで、相手のことを考えて、楽しいHPにしましょう。
このHPを大いに利用しているチェリーでした。

Posted by: あやぽん at 2001.4.6, 4:48 PM
,

教えてください。
よく2人用のベビーカーを見かけるのですがKマートなどでも売ってますか?
9ヶ月と2歳の娘がいましてあると便利だなーと思いまして是非ゲットしたいです。
ちなみに大きなやつではなく横に2列になっている簡易的な2人乗りベビーカーです。
値段も安いと思うのですが情報お持ちの方是非宜しくお願いします。
お持ちの方で格安で譲っていただける方からのレスもお待ちしています。

Posted by: がっちゃん at 04/06/2001 JST, 5:50 PM
gatyan007@geocities.co.jp, http://www.geocities.co.jp/Outdoors/1377

おじゃまします、がっちゃんです。

うさうささん
浮き輪、有ったと思いますが、もしお持ちなら持参された方が
楽だと思います。
Kマートにいろいろ有りましたけど。。
グアム空港のトイレですが、日本の様なおむつ交換用って感じの物では
なかったと思います。
アルミのような鉄板の部分が手洗い部分に有ってそこにタオルを敷いて。
機内のおむつ替えが一番、苦労しました!!

Posted by: スノーマン at 06/04/01, 7:29 PM
,

名無しさんへ
音の出るおもちゃや、フラッシュが非常識だと理解しているなら、
できるだけ迷惑にならないようにって、すごくがんばってるんですよ!
ってあなたカン違いしてがんばっているのでは?
個人の問題ですと言い放つのはもう論外。
はじめさんの書き込みも自己中心的ですね。
掲示板が荒れるので感情的に成らずに人と社会の係わりを考えましょう。

Posted by: ぱんだ at 04/06/01, 8:47 PM
,

ぱんだです。。

あやぽんさんへ
2人乗りのベビーカー Kマートに売ってましたよ。。
あと、、、これは 売ってるのは見なかったけど。。。
地元の人が 横並びに バギー使ってました。。。
見た目 なんとなく 可愛かったですよ、、、

うさうささんへ
足つき?の浮き輪・・・Kマート・プレミアムアウトレット。。。などに 売ってましたよ。。
うちも 現地で買って 使ってました。。。
値段は 3ドル台〜ありました。。

Posted by: ぽて at 04/06/01, 11:10 PM
,

チェリーさんへ。
ぽてです。どうもありがとうございました。
ガイドブックで見るかぎりどちらも捨てがたくて・・・・
やはり実際に行ったことのある方に聞くのが1番ですね。
「お砂遊びセット」を持って行ってきたいと思います。

Posted by: 秋月みゆき at 04/06/2001, 11:21 PM
akizuki@nifty.com, http://akizukimiyuki.hoops.livedoor.com/

うさうささんへ。
グアム空港でおむつ換えしました。
よくデパートかのトイレにあるような、入り口入って真正面に、プラスチックの板が下ろせるようになっているものでした。プラスチックなので本人は冷たくて嫌がってましたが、まぁそんなにひどいものではなかったです。
飛行機の中で換えるよりはよっぽどマシなので、ここで最終的に換えておくことをオススメします。

Posted by: 名無し at 04/06/2001, 11:45 PM
,

スノーマンさんは、どういうご立場の方かわかりませんが、とってもご立派なかたなんですね。きっと偉い方なんでしょう。私の言葉不足だと思いますので、もう一度言いますが、個人の問題と書いたのは、迷惑行為をした親の問題であって、子連れ旅行全体を否定しないでほしいと言う意味でした。あなたの書き込みは、嫌みたっぷりで、よっぽど感情的だと思います。ありがとうございました。

Posted by: スノーマン at 07/04/01, 0:05 AM
,

名無しさんへ
だからあなたが他人への迷惑行為が親の問題と理解が出来るのなら、
人と社会の係わりについて考えましょう。
どういたしまして。

Posted by: 名無し at 04/07/2001, 0:30 AM
,

たびたびお説教ありがとうございます。誤解されているようですが、音のでるおもちゃとか、フラッシュ撮影したのは、私じゃありませんよ。 私まだグアム行ったこと有りません。よく読んで考えてからから書いて下さいねー。ゆっくりでいいですよ。

Posted by: スノーマンさんへ at 7/4/01, 7:00 AM
,

頭大丈夫ですか?

Posted by: あやぽん at 2000.4.7, 9:28 AM
,

ぱんださん。
ありがとうございました。
ぜひKマート行ってみます。
あればゲットしたいです。
買い物はパパがいてるとなんかすごいあせってしまうので今回は娘2人連れて買い物に行ってみようと思います。
そうなるともし2人いっぺんに寝たら…
ラッキーですよねー
心行くまで買い物できるかも!!!

Posted by: たけごん at 04/07/01, 11:28 AM
,

はじめまして,たけごんです。
今度,GWに行くのですが,教えていただきたいです。
4月30日岡山発のCOです。ホテルは「ウエスティン」です。
飛行機は1歳6ヶ月の子供がいるので,スクリーン前をリクエストしてるのですが,もしその席が駄目だったら,他はどこの席がいいのでしょうか?
それとツアーでいくのですが,空港着からホテルまでどのくらいの時間を見ておけばいいでしょうか?

Posted by: だんごママ at 04/07/01/JST, 3:50 PM
,

久々にカキコします。
だんごママです。
とうとう明日出発で〜す♪
パッキングもほぼ完了
あとは、ちびだんごとちびちびだんごが発熱する事なく、無事に出発できる事を祈るのみです。
こちらの掲示板ではホントにいろいろ勉強させていただきました。
無事帰りましたら また ご報告させていただきます。

Posted by: ななっち at 04/07/01, 7:20 PM
,

たけごんさん。私は4月14日からグアムに行きます。ホテルは同じ ウエスティンです。帰ってきたら情報を書き込みますね。 今回は兄夫婦と一緒の旅行なのですが、兄夫婦はゴルフで結局私は 兄の子供と自分の子供の子守りです。(2歳.3歳の女の子)1日どうやってすごそうかと思っています。だれけいいアイディアがあれば教えてください。特に昼ごはんをどこで食べようか悩んでいます。

Posted by: ペガサス at 04/08/01, 11:00 AM
tytanaka@livedoor.com,

はじめまして、皆様の情報をいつも楽しく拝見させて頂いています。 さて、4/28より4日間、妻&二人の息子(6歳、12歳)と一緒にはじめての海外家族旅行に行く予定です。グアムは、もちろん初心者です。 P.I.Cに宿泊するのですが、このホテルの楽しみ方や、ファミリー でのエンジョイポイントを教えていただきたいのですが?宜しくお願いします。

Posted by: ken at 08/04/2001, 0:00 AM
,

5/20から父と母(ともに60歳)をつれて グアムに行く予定です。HOTELが、アウトトリガーと、 日航が選択可だったのですが、”のんびり滞在したい” というのが第一にあって、日航に決めてしまいました。 でも、その後、調べてみると日航は、社員旅行の利用なども多く 雰囲気はいかがなものでしょうか。むしろ、 欧米系のアウトリガーのほうが、繁華街でも 穏やかにすごせるかなぁなどと悩んでしまっています。 双方の、ホテルについて知りたいです。 泊まった方、情報を教えてください。お願いいたします。 また、日航は出かける際にはTAXI利用かと思いますが グアムのTAXIはあまりよくないとも聞きますが・・。

Posted by: マム at 04/08/01, 5:30 PM
,

娘1歳で,2回目のグアムから,今日帰ってきました。
しかし,7ヶ月の頃とは比べ物にならないパワーを発揮した娘に圧倒され,またまた課題が出来たのでした。
まず福岡空港まで2時間半かかるのですが,それが苦痛で!帰りは3時間半のフライトの後でエコノミー症候群になりそうでした。(笑)
次回はケチらず新幹線で行きます。
食事も離乳食もほとんど後期でほぼ大丈夫と,あまり用意して行かなかったのがこたえました。
おにぎりを食べさせようにも,ぽろぽろこぼれるお米だし,味付けも濃いものが多いし…。
バナナやパンに頼って,かわいそうな思いさせました。帰りの下関の王司インターのうどんを食べさせた時,娘は大喜びしたのでした。
食事面ではコンドが1番ですが,ヒルトンが好きなので…。
機内でもぐずりようが以前よりパワーアップしており,静かにさせるのに苦労しました。
幸い両親が交代で見てくれたので助かりましたが…。この旅が,娘にとって早すぎたかどうか,2歳頃になれば,解るだろうと思いました。
確かにお子さんがいなくて,リゾートを満喫しに行かれている方にとって,子連れは『騒音』のイメージがあると思います。(何を隠そう,かつての私がそうでした。)
子供が生まれて初めて,子連れの方のしんどさも楽しさも解るつもりだし,子連れじゃない方が『リラックスしに』グアムに行かれているのも,良く解っているつもり(?)です。
お互いに相手の事を思いやって、お互い様の気持ちで旅行したいと思いました。
若いカップルの方が日頃の仕事や勉強の忙しさからしばし離れてグアムに行かれるのも素晴らしい事だし,
子連れの方が普段の育児の大変さ,忙しさから少し離れて,楽しまれる事も素晴らしい事です。
それに,子供を連れていかないのは、子を持つ親にとって,寂しい事だし,
表現に困るのですが,楽しさも半減するように思うのです。
いろんな,達人の方から,アドバイス頂いて,これからも年に一度は旅したいマムでした。

Posted by: ぱんだ at 04/08/01, 7:02 PM
,

ぱんだです。。

マムさんへ
お子様の食事・・・・大変だったみたいですね。。
子ぱんだは まだ チビだし パン大好きだから・・・まだ、助かったけど。。。
ご飯好きな お子様には・・・確かに こまるかもね。。

ご両親・子供・まわりの方にも 気を使って・・・
お疲れ様・・・(^_^)v
でも、、いろいろな 経験しながら 学んで 自分に合った旅行スタイルを 作り上げていけばイイと思いますよ。。
それで その経験が・・・他の人を いたわったりできるように なるんじゃないかなぁ〜
次回の旅行に向けて・・・・頑張ってね!!

Posted by: 「埼玉 金」&「あさたま」 at 04/08/01, 10:27 PM
shovel@lycos.ne.jp, http://www1.odn.ne.jp/saitama-kin

ペガサスさん、4月3日から6日までPICに泊まりました。
夫婦と4人の子供(7才、9才、11才、13才)の6人家族で行きました。
JOの機内食は聞いていたとおり「スナック」のようでした。
PICのキッズクラブは、子供も喜んで参加していました。貝のネックレスPICのペンダント付きを貰ってよろこんでいました。
まだ、未完成ですが、「あさたま」のページにグアム旅行をアップしました。よろしければ見てください。

Posted by: たっち at 04/08/01, 11:35 PM
,

kenさんへ!

のんびり滞在したいのであれば、nikkoの方がいいのではないでしょうか?
庭園も広いし朝散歩すると気持ちいいですよ。。
アウトリガのフロント階には宿泊者以外も多くて、落ち着かないような印象があります。(利用したことはありませんが、、)
移動はバス(タモントロリ)で大体のところに行けると思いますが、、グレイラインのトロリはnikkoが始発、終点ですよ。

Posted by: ken at 09/04/2001, 0:00 AM
,

>たっちさん、大変ありがとうございます♪ これで、ちょっとは親孝行ができるかな、と 楽しみに、行ってきます!

Posted by: ペガサス at 04/09/01, 11:55 AM
,

「埼玉 金」&「あさたま」さん  情報ありがとうございました。すてきなホームページも拝見させていただきとても楽しかったです。とても参考になりました。 4人のお子さん「あさたま」さんも一緒に行かれたとのことで、すごいパワーだと感心しました。私もとりあえずガンバッテ行ってきます。  

Posted by: 「埼玉 金」&「あさたま」 at 04/10/01, 0:03 AM
shovel@lycos.ne.jp, http://www1.odn.ne.jp/saitama-kin

ペガサスさん、ありがとうございます。
まだ、写真ができていないので、とりあえずデジカメで撮った写真だけでアップしてみました。

この掲示板のおかげで、楽しい旅行になりました。
皆様、情報をありがとうございました。

Posted by: ちーさんママ at 10/04/2001, 10:00 AM
,

4月3日に帰ってきました。渋々付き合ってくれたはずのダンナがすっかりグアムにはまってしまい、また行きたい、夏休みはムリかなあ…などとつぶやいております!
教えていただいたページで手に入れたラッシュガードと、DHCのサンブロックミルクのおかげで、ちび姫(7歳)はほとんど日焼けもなく、ばっちりでした。ありがとうございました。
アババンでは、同じ水着の姉妹が。やっぱりインターネットで入手とのこと。グアムへ行く子連れは、このページ見てる人多そうですねえ。
ホテルはホリディインリゾート、HISのツアーでした。すぐ前が砂のビーチで、良かったです。日曜日は、現地の人も子連れで泳いでいて、アットホームな感じでした。
ツアーについていたバスパスで、移動は十分。バス乗り場で係りの人が「どこ行きますか?」と必ず尋ねてくれたので、乗るバスに迷うこともありませんでした。ただし、思いっきり買い込んだ後は荷物を持つのが大変。
Kマート、いいですねえ。娘も、ここでゲットしたバービーの音の出る絵本がお気に入りです。
思い出がいっぱいでとても書ききれませんが、旅行が終わった今後も、ちょくちょくここにお邪魔して、次のグアムのために情報収集させていただきます。
本当にありがとうございました!!!

Posted by: アシ at 04/10/2001, 2:00 PM
a-shi@kcat.zaq.ne.jp,

今週末より子連れでグァムデビューします。
そこで教えていただきたいのですが、Kマートなどには
麦茶とかウーロン茶は売っていますか?子供には(妻も)
喉が乾くとジュースよりもお茶の方がいいと思うので。
私はビールが一番いいんですけどね(^^)

Posted by: はるるママ at 04/10/01, 5:00 PM
,

<なちゅさんへ>
夜景を見ながらご夫婦で乾杯、なんて、ステキですね♪(*^_^*)
海のことばかりに気がとられてて、夜景のことは思いつきませんでした。
ロマンチックな情報、感謝です!!(うちも、乾杯、してきま〜す♪

Posted by: 秋月みゆき at 04/10/2001, 5:09 PM
,

アシさん
お茶系は高いですよー。コーラなら$1なのに、お茶のペットだと$3とか・・・。ABCマートとかセブンイレブンなどで購入が可能(Kマートも確か置いてありました。)ですが、日本円に換算して・・・すっごく損した気分になりました(笑)
なので、大量に飲む場合なら、お水を購入してホテルで麦茶パックで作ってペットに小分けするという方法をオススメします。
貧乏臭いですが(笑)コーラばっかり飲んでいても暑さでまいってしまうので、麦茶は必須ですよね。

Posted by: ちーさんママ at 10/04/2001, 11:15 PM
,

我が家では、トランクの中にウーロン茶のペットボトル(2リットル)を入れていき、あとはミネラルウォーターを一つ買いました。

Posted by: たっち at 04/11/01, 0:05 AM
,

麦茶のペットボトル。。ABCストアで高かった記憶が、、
それにひきかえ、麦酒の安いこと、、(笑)

我が家は水出しの麦茶パック持って行って、ミネラルウォーターのボトルに入れて麦茶作ってました。。
パックは入れられても抜き取れないので(苦笑)濃い目になってしまうのが、ちと難点ですが、、

Posted by: とっぴ at 04/11/01, 3:00 AM
,

マムさん、お帰りなさい。 先月1歳2ヶ月児を連れての飛行機でブルーになってたとっぴです。別件で忙しくなかなかこちらを見ることができませんでした。その節はマムさん、ぱんださんをはじめ、みなさまお世話になりました。<br>ちょうど話題になっているように、はじめての子連れ旅なので、他の乗客の方に迷惑をかけてしまうことが気がかりで。。。それで子供がぐずった時に足元の広い席なら機嫌もなおるかなあと思っていたのでした。でもそれが危険ということは改めてよくわかりました。<br>出発まで3週間足らず、できるだけの対策を考えたいと思ってます。

Posted by: がっちゃん at 04/11/2001 JST, 9:30 AM
gatyan007@geocities.co.jp, http://www.geocities.co.jp/Outdoors/1377

おじゃまします、がっちゃんです。

麦茶・お茶関係、高いですよね。(理由はともかく)
我が家もとりあえずの2本くらいは、スーツケースに入れてます。

とっぴさん
バス・電車・病院・レストラン等で
普段から気を付けていらっしゃいますよね。
安全面は飛行機特有の物が有ると思いますが、
公共道徳(死語か?)の範疇ですよ。
特別なことでは、無いと思います。。。。

やっちゃったら、謝る!!
でぇぇぇんと構えて行きましょうよ。

ちなみに我が家の子供対策。。
お気に入りの本を隠して持っていく
折り紙・塗り絵など集中するものを持っていく
搭乗前までに運動させて寝るようにし向ける。
ぐずり止めの必殺技(私の場合は、抱っこして立って上下左右に揺する)を
用意する。
一番の問題は、”何もしないで知らん顔の親”の態度だと思いますから。
まあ、後部座席から前の肘掛けに足をかける奴とか
酔っぱらって大騒ぎする奴とか
トイレでタバコを吸う奴とか
くっさい(主観ですが)香水をつけまくってる奴とか
書き始めたらきりがないくらいですから。

Posted by: ねぎまま at 04/11/2001, 0:10 PM
,

‘やっこ‘さんへ
すみませ〜ん!ひさしぶりにこのページを見たらレスして頂いていたなんて!8日出発だと・・・今日お帰りですか?どうでした?
第一ガーデンヴィラはPIC、リーフ、ウェスティンなどの華やかさはないですが、滞在しやすい落ち着いたところだったのでは?
ただし、夜、シャワーのお湯が出にくくなったり、部屋に蟻(あり)や、やもり?がいたり・・・ということもありましたが。
4〜6名定員なので大家族、グループ向けです。各棟に洗濯機・乾燥機(無料)があり、各部屋に湯沸しポット・レンジがついてます。
我が家はKマートで3つで$0.99(120円位)のカップヌードルを買って来て子供達と食べました。1つ40円は安い!!
なんと我が家の子供達生まれて初めて食べたカップヌードル!日本でも食べさせた事が無く、美味しさに感激だったようです。
ビーフ、ポークなど日本には無い味で。ヴィラでの軽食サービスとこれとで朝食はバッチリでした。トースターがもう1台あればね〜
電子レンジは使いませんでしたが、お弁当みたいなテイクアウトを持ち帰り、チンして食べてもよかったかも?って思いました。
あっという間の4日間なので、ホテルでゆっくり・・・という時間もあまり無く、今度はぜひホテルライフも楽しみたいです。
子供がいると無理でしょうが。。子供達は来年も行くそうです!子供達はビーチやプールがあれば充分です。パパがんばろうね。

Posted by: アシ at 04/11/2001, 1:40 PM
a-shi@kcat.zaq.ne.jp,

お茶レスありがとうございました。
スーツケースに2リットルペットボトル頑張ってみます!
水だしパックも少し持っていこうかな♪

Posted by: ミー at 04/12/01, 8:45 PM
,

<はるるママさんへ>
帰ってきました。遅くなりましたが、オンワードのオーシャンビューについて・・・
今回、2ヶ所(第一タワー&オンワード)でしたが、2年前もオンワードに泊まりました。
その時は、シティービューでしたが、今回はオーシャンビューにしましたが、やはりいいですねー
夕日が見えます、時間的には短いですがとても綺麗でした。
夜も,子供たちがプールで遊んでいる姿が見られて・・・夜のプールは日焼けもせずに快適のようで、1時間でも毎晩行っていました。
オンワードに4泊でも良かったくらいです。
工事の音も気になりませんでしたが、ウォーターパークの方では音が気になりました。が、水に入ってしまえば・・・
ただ、夕日の見られる時間に部屋に居るかどうか?
35ドルでしょう?そこですねー部屋の広さなどは同じですよ。
価値観ですねー景色を買うか・・・他に使うか・・・
私は海無し県なのでやはり海が見たかったーと言うところです。
ホテルの方にも書きましたが(恥ずかしい思い出を)2年前に比べてオンワードは良くなっていました。みなさんが行かれるのがわかりました。
場所的には少し不便かもしれませんが、その分静かでいいですね!
楽しんできてくださいね!

Posted by: あっぴい at 12/04/01, 9:16 AM
,

こんばんわ。あっぴいです。 もうすぐ2歳の娘のラッシュガードをLLビーンで注文していたのですが、3末に頼んだのに今ごろ商品切れで5月上旬になるという葉書が来て・・・GWに行くのに間に合わなそうなんです!! グアムで子ども用{BABY}のラッシュガードを売っている所はありますか?ホテルはリーフなので、着いたらすぐ行きやすいところがいいのですが。よろしくお願いします。

Posted by: とっぴ at 05/13/01, 4:30 AM
,

がっちゃんさん、アドバイスありがとうございました。 子供のお気に入りでかさばらないものを吟味して持っていこうと思います。ちょうど歩き始めで一時もじっとしていません。これを利用して搭乗前に思いきり運動させて爆睡させちゃおう! わたしもこれからラッシュガード買おうと思っていました。ガーン。。。GWには間に合わない胃のですね。

Posted by: とっぴ at 04/13/01, 1:30 AM
,

↑のつづきです。間に合わないの間違いです。はは。。 ラッシュガード現地調達についての情報私からもお願いいたします。私はハイアット滞在予定です。

Posted by: small_egg at 04/13/01, 1:00 PM
small_egg@mail.goo.ne.jp,

あっぴい さん 先月行った時には、kマートで購入可能でした。(20ドルくらい?) 色は、白と黒しかありませんでした。 私は、子供用が無かったときには相当困ると考え国内の通販で買いました。4千数百円でしたが生地も厚く、満足してます。 これは、メールと電話でやりとしをして、結局ふりこみ翌日に届きました。(たぶん振り込んだ日の夜に送ってくれたのでしょう) ご参考まで。 結局kマートでは私のラッシュガードと子供のリトルスイマーを購入しました。

Posted by: あっぴい at 13/04/01, 2:16 PM
i-kobayashi@muf.biglobe.ne.jp,

こんにちは、あっぴいです。small_egg さん、ラッシュガードお買いになった国内通販はHPとかはあるんでしょうか。あったら教えていただけますか。それから、Kマートにあったのはつなぎタイプでしょうか?メールでも結構です。よろしくお願いします。

Posted by: ななっち at 13/04/01, 8:40 AM
fwky6131@mb.infoweb.ne.jp,

明日からグアムに行きます。そこでオムツの情報を至急知りたいです。 どこで帰るのか?または日本ほから持っていったほうがよいか?せわしなくてすみませんが、教えてください。

Posted by: はるるママ at 04/13/01, 11:50 PM
,

<ミーさんへ>

おかえりなさ〜い。\(^o^)/
いっぱい楽しまれたようで、何よりです!!
(保険にはお世話にならなかったようで、ホッ♪)
それにしても、オーシャンビューも・・・めちゃ魅力的ですねぇ・・・。
う〜〜〜〜ん、ギリギリまで、悩んでみます。^_^;

Posted by: アシ妻 at 04/14/2001, 2:00 AM
a-shi@kcat.zaq.ne.jp,

私も明日からグァム行きます!
うちはオムツは使えばどんどん減っていくので
必要分を持って行くつもりです。
ななっちさん向こうで会えるかな?

Posted by: うさうさ at 4/14/01, 2:33 PM
usausa1@fb.freeserve.ne.jp,

昨日、グアムから帰ってきました。皆さんに色々アドバイスいただき とても楽しい旅行になりました。2歳と1歳の男の子を連れての旅は思ったより、楽でした。帰りの飛行機は3時間も二人とも爆睡してくれて助かりました。グアムではレンタカーを借りて正解でした。ホテルオンワードもとても良かったです.ただ、オムツを持って行きすぎて余ってしまいました。(二人ともオムツなのでパンツ式一袋もっていきました。)現地でも結構売っていました。ご飯は、フードコートばかりでしたが、まあまあおいしかったです。また、行きたいと思いました!!

Posted by: ゆうゆう at 04/14/01, 11:15 PM
yukotkhs@hotmail.com,

4月27日から夫婦、8歳意の娘と6歳の息子の4人で行ってきます。 初めてのグアムなので、諸先輩方色々教えて下さい。 飛行機はコンチです。機内食は子供用が選べるのでしょうか? ホテルはアウトリガーです。ホテルの前のビーチでは遊べますか?魚は泳いでいますか? オプショナルツアーの「イルカウォーチング&シュノーケリング」(スキューバカンパニー)は本当にイルカが見れましたか?子供でも大丈夫ですか?

Posted by: なお at 4/15/01, 1:00 AM
,

はじめまして、なお、と申します。
6月に1歳3ヶ月の娘と妻の3人でグアムに行く予定をたてています。
この掲示板を発見して以来、夜な夜な寝不足になるほど読んでます!
娘のオムツ情報(リトルスイマー)やラッシュガード、食事について
皆さんが詳しく書き込んでくれているので参考になりました!
ところで、これは私の買い物の事ですが、育毛剤の「ロゲイン」は
グアムではどこで何ドルぐらいで売ってますか?
妻と娘の買い物の合間に、ゲットできたらな〜と思いまして。
こちらの掲示板は家族旅行なので旦那さんからの情報が入るかと期待
して待ってます!

Posted by: スノーマン at 04/15/01, 9:05 AM
,

なおさん
週間グアム新聞に広告が出ていました。
マリーズ・ヘルス・フード グアム店
ウエスティンホテル向かい側、(カフェクレアの正面ですね)
ロゲイン 特価 $110→$59、99 だそうです。
日本語で買える! と書いてあります。
注文は FAX EーMail HP でも受け付けている様です。

Posted by: りお at 04/15/01, 5:13 PM
,

皆様、はじめまして。グァム旅行を一週間後に控えこちらに駆け込んできました、りおと申します。情報量の多さに驚くと共にもっと早くお邪魔してれば良かった〜と後悔しています。。。子連れ旅行は初めてです。(新婚旅行以来6年ぶりの海外なのでドキドキですー。)こちらの暖かい雰囲気に、勇気を出して書き込みをしてみることにしました。 4/23(月)〜27(金)まで、COで2歳(M)と4歳(F)の子供連れ家族4人旅行です。ホテルは立地条件からお友達に勧められたアウトリガーです。 「ラッシュガード」や「リトルスイマー」もこちらで初めて知りました!でも、もう出発来週(月)なので現地調達にかけたいと思います。 そこで達人の方々に教えていただきたい事があります。 1)2歳の下の子がベビーカー好きで眠くなると乗りたかるので 必需品なのですが、一応現地でのレンタルを申し込んだものの、 行きの成田でも使えたら、と思っています。旅行カウンターでは、 「スーツケースと一緒に預けることになると思いますよ。」と言われた のですが、過去ログで「搭乗口預かり」というのを読んだような気が するのですが、それは機内に乗る直前まで使えるという事なのでしょうか? また、それはどこでリクエストすれば良いのですか? 2)ホテルのオプショナルの朝食は割高でしたので申し込みませんでした。 保存のきくパンを持ち込もうと思っていますが、アウトリガー近辺で 安くて子供も連れて行ける気軽なファミレス風のお勧めレストランは ありますでしょうか?  3)子供の耳抜き用に「イヤープレーン」というのがあると伺いましたが、 それはどこで手に入るのでしょうか?また2歳4歳でも使えますか? 4)飛行機の座席はリクエストができればスクリーン前が子連れには良いのですか? 以上4点、初めてなのに長々と申し訳ありませんが、どうかご存知の方 いらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。 先週から家族がバタバタと熱に倒れ、闘病生活(?)一週間になりました。 何故か一人健康体の私ですが、そろそろ準備にとりかからないと不安に なってきました。めったにない主人の休暇を有意義なものにできたら、 と思っています。

Posted by: りお at 04/15/01, 5:20 AM
,

す、スミマセン。自分の書き込みの読みにくさに驚いてしまいました。
これで改行できるのでしょうか?
ごめんなさい〜!!

Posted by: なちゅ at 04/15/00, 6:35 PM
,

なちゅです。
ラッシュガード情報です(*^_^*)
我が家はこちらの「はっちぽっち」さんで購入しました
http://www.rakuten.co.jp/hotchpotch/index.html
すぐに届けていただきましたし、大満足です〜
ご参考までに!

Posted by: うさうさ at 4/15/01, 11:20 PM
,

りおさんへ  こんにちは、うちは2歳と1歳の子を連れて行きました.下の子がベビーカーを使うので持って行きました。JALでしたが、搭乗口まで使えました。受け取る時は荷物と一緒に出てきました.帰りも同じでした。うちも、レンタルを考えたのですが(ツアー会社のレンタル)到着の次の日から借りれて、帰りの前日に返却といわれました。即刻やめました。 現地のスーパーでも結構売ってますが、それまでうちは,待てないので 持ってきました。楽でしたよ!! 楽しんで行ってきて下さい!!!

Posted by: なっちゃんママ at 04/16/01, 0:48 AM
,

どなたか、4ヶ月のベビーちゃんを預かってくれる ベビールームかベビーシッターサービスを ご存知の方いらっしゃいませんか? もしご存知なら教えてください。

Posted by: sako at 04/16/01, 1:00 PM
sako923@a6.shes.net,

はじめまして。初グアムを10日後に控えこちらの掲示板で勉強中です。 1歳半の子連れなので、空港まで車でのアクセスを検討しています。 以前、成田や名古屋付近の駐車場情報があったと思うのですが、 関空でのお得なところ、どなたかご存知ありませんか?教えて下さい。

Posted by: みか at 16/04/01, 1:00 PM
,

なっちゃんママさんへ 4ヶ月の赤ちゃんを預かってくれる所といいますと、グアムでですか? それとも日本でですか?グアムならハーモニーキッズがありますし、ホテルによっては、ベビーシッター手配してくれる所もあります。私も赤ちゃんずれで行って来ましたが、利用しませんでした。というのも、以前日本で、息子が6ヶ月の頃2時間だけ託児所に預けたのですが、迎えに行ったら顔がはれててずーっと泣きっぱなし、または殴られた感じでした。とにかくもう怖くて他人には預けられなくなりました。よく託児所で事件がありますが実際はよくあるみたいです。特にしゃべれない子供には、ほっとくことが多いようです。日本の無認可託児所では、よく寝せるために頭からすっぽり布団をかぶせたり、離乳食も白いおかゆだけとか、ひとつのスプーンでみんなに食べさせたりとか外にも連れて行かない所もたくさんあるそうです。(朝日新聞に載ってました。)もちろん、とてもよく見てくれる所もたくさんあるのですが、なかなか見極めるのって難しいですよね!日本で預けるなら、地元の役所の乳幼児課に 聞いてみると良いですよ。役所ではけっこう苦情のきている託児所を把握してます。

Posted by: 陽ママ at 04/16/01, 2:45 PM
,

ゆうゆうさんへ

コンチの子供用の機内食ですが、多分普通の食事で良ければ二種類くらいから選べたと思います。
でも電話でリクエストしないと当日その場では選べないと思うので、コンチの予約課に電話した方がいいです。
その際ツアー利用だと、名前がコンチの方に行くのが出発の5日前くらいなので、その位に電話したほうがいいですよ。

Posted by: だんごママ at 05/16/01/JST, 3:32 PM
,

4月12日無事帰国しました。
まず 率直な旅の感想から
「めっちゃ楽しかったし ホントに良かったです!」
何が良かったって、まず 海は綺麗だし、お天気は5日間とも最高に良かったし、いろいろ体験できたし、そして なんと言っても
ちびだんご(4歳)ちびちびだんご(2歳)が保険のお世話になる事なく元気いっぱい(ちと元気過ぎ)過ごせた事です。
グアム大好きになりました。
ここの掲示板のお陰でもあります。
ありがとうございました。
特にこれといって新しい情報は無いのですが、思い出深いところだけカキコします。
行くか辞めようかと最後まで迷ったオプション。そして 書くべきか書かざるべきかも悩んでしまったオプション。
アババンです。
何かと話題なので、やっぱり自分で行くのが一番と思い日本からメールで予約して参加しました。
私の一番の不安は小さい子供が行ってホントに楽しめるのかな?と言う事でした。(うちの子達は断然プール派なので)
でもその不安はアババンに着くと消えました。
そこには 小さい子供の為の おもちゃのお家 シーソー、ブランコと言った遊具、それに子供用のビニールプールまで有りました。
高いお金を払ってビニールプール?とおもわれるかもしれませんが、その遊具のお陰で子供たちは夢中になって遊んでくれ,大人達は思う存分スノーケリングが楽しめて、のんびりとリゾートできたのです。
行きのトラックに乗り換えたときはあまりにオフロードを突き進むので、上の子は「もう帰りたい」と半泣きになってました。
でも 帰る頃には、「帰りたくない」と半泣きです。
海は、遠浅で、色とりどりの魚がたくさんいました。
父も母も年を忘れてスノーケリングを楽しんでました。
食事は、ご飯がとてもおいしかったです。
「今日は上手に炊けました」とジミーさんもおしゃってた通り、日本のご飯に近かったです。
父は特に そのご飯を食べて、「おいしいものをたべてもらいたいという心が伝わる」と非常に喜んでおりました。(ちょっと大袈裟?)
あと チキンはおいしかったですが パスタは残しました。
長くなりましたが、もし またグアムに行く事があれば、絶対アババンにまた行くと思いました。
85ドルは決して安くは無い金額です。でも行くと思います。
これが私の主観的な感想です。
因みに 4歳と2歳の子供は無料でした。
あと カフェ@クレアも行きました。
ぱんださんのお写真絶対見てこようと思ったのですが、残念ながら判りませんでした。心残りです。
ハム&チーズのサンドイッチとクレアドッグが特においしかったです。
すっかり長くなったので今回はこれでおしまいにします。
また少しづつ御報告します。

Posted by: さんちゃn at 04/16/01, 4:26 PM
m-ryu@nifty.com,

ゆうゆうさんへ    わたしも4月27日出発のコンチですが福岡発ですか?   1才7ヶ月の子供をつれていくので今からドキドキしています。お菓子や絵本を持っていこうと思ってます。 今さらだと思うのですが、ラッシュガードやリトルスイマーって 何ですか?うちの子にも役立ちますか? あとNICOSカードのIDカードをつくられた方はすでにカードをお持ちだったのですか?教えてください。

Posted by: はるるママ at 04/16/01, 8:15 PM
, http://www.nicos.co.jp/card/sokuhatsu/sokuhatsu.html#list

<さんちゃんさんへ>

NICOSカード、もしお持ちでなくても、営業窓口で、即日発行できますよ〜♪
↑に詳細載ってますので、参考にして下さいね!
年会費1250円で、家族全員の海外保険まかなえるので、
つくっておいてもいいかな。。。と、思いますが。。。
(6月まで年会費無料キャンペーンやってるし・・・)
あと10日あるので、IDカードのほうも、間に合うと思うので、
一度、サービスセンターに、問い合わせてみると、いいと思いますよ!(^^)

Posted by: りお at 16/4/01, 9:28 AM
,

こんばんは!皆様の即レスに感動しているりおです!?

なちゅさん
さっそくラッシュガード見てきました!今からでも間に合いそうですね!し、しかし、うちの息子がまた発熱してしまいました。今日で39度台の熱、4日目なんです…。金曜日までに体調が回復しなかったら、旅行はキャンセルするしかない、と主人と話しているのですが。でも望みは捨てずに看病&準備頑張りたいです。

うさうささん
ベビーカーは搭乗口まで使えるのですね!持っていく決心ができました。ありがとうございます。

それから、陽ママさんのゆうゆうさんへのレスを見て不安になったのですが。。。。
コンチの機内食、「チャイルドミール」と旅行カウンターでリクエストしてもらいました。うちは2歳と4歳なので離乳食では困るのですが、過去ログで「キッズミール」と書かれてあるものもありました。初めは「ベビー」とつかないから、きっと離乳食ではないはず、と思っていたのですが、旅行カウンターでも内容はわからないとのことで、少々不安です。ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
あと、だんごママさんの「アババン」とはオプショナルツアーのことでしょうか?それともビーチの名前ですか?時間はどの位かかるのでしょうか?ガイドブックでも見つけられませんでした。
初歩的な質問で申し訳ありません。だんごママさんの感想を読んだら、うちのファミリーでも行けるかも?行ってみたい!!と興味をそそられてしまいました〜。。。。。

Posted by: とっぴ at 05/17/01, 1:00 AM
,

なちゅさん、ラッシュガード情報ありがとうございました。 早速注文しようとおもいます。そこでサイズについてなのですが、いまうちの子は1歳2ヶ月、78センチ、9.5キロで、普段は90センチでちょっと大きめという感じです。以前同じ位のお子さんをお持ちのかたがラッシュガードは大きめで良いので100センチを注文しましたと書いていらしたように記憶しているのですが、いかがでしょうか?90か100か迷っています。くだらない質問でごめんなさい。

Posted by: けいこ at 04/17/01, 12:00 PM
keikohamana@hotmail.com,

こんにちは! 6月に、主人の会社の慰安旅行でグアムに行くことになりました。 うちには、2才と1才の息子がいるのでいろ×と見ていたら、この掲示板をみつけました。 これから、たびたび質問をすると思うけどよろしくお願いしますね♪ 今日は、前から???だったんですけど・・・ まだ、オムツをしている子は海とかプールに入るときどうするの? オムツをつけたままだと、すごいことになりますよね〜?(笑) みなさん、どうしているのですか?

Posted by: はおはお at 04/17/01, 2:07 PM
,

はじめまして。先週4月8日〜15日に行ってきました。
子供は、むこうで2歳の誕生日を迎えました。JTBで、NW利用です。
子供の誕生日は、プラネットハリウッドでランチを食べて、「Happy Birthday」を歌ってもらいました。ケーキにロウソク一本立てたものがサービスでした。スタッフによっては、このBithdayのサービスが分かっていないようなので、利用する方は親切そうな人に言うのがいいと思います。
誕生日の次の日は、ランチにハイアットの「アルデンテ」に行きました。何か誕生日のサービスがあると聞いて行ったにですが、「とくにありませんが、何かしましょうか?」と言ってくれて、やっぱり歌をうたってくれて、ケーキが運ばれてきました。やはりいいホテルだけあって対応がとてもよかったです。
このような誕生日のサービスは、他にもハードロックカフェや、FRAIDAY,サムチョイにもあるそうです。ちなみに誕生日をすぎていても、特に証明書などを求められたりしないので、大丈夫です。
ビーチにも行きましたが、海はサイパンのほうが魚が近くで見られたとおもいます。アウトリガーの前のビーチに行きました。アウトリガーは、ビーチの前にプールやジャグジーがあってうらやましいかったです。とても楽しい6日間でした。またおじゃまします。

Posted by: Aki at 4/17/01, 2:30 PM
,

夏休みの7月に家族5名でグアム旅行を計画中です(子供9歳/6歳/2歳) この掲示板等で勉強中なのですが以下の事をご経験された方、もしよろしければどんな事でも構いませんので情報を頂けないでしょうか? なにぶん初グアムなもので..... @チャモロビレッジでの毎週水曜日に開催されるナイトマーケット。  OPで参加するつもりはなく個人でレンタカーで行ってみようと考えてます が.... A7/21のグアム解放記念日にはホテルロードでパレード、  他に花火もあるようなのですが、Hotel(ピアリゾートの予定)から でも花火は観覧できるのでしょうか? BイパオビーチでのBBQについて  前もって施設を予約しなければならないようなのですが手続は  ややこしいのでしょうか?  週末はLocalの方で混んでいるようですので平日にと考えているので すが、あまり少ないようだとまたそれはそれで寂しいし....  (勝手なことばかり言ってますが..)  夕方よりもLunchでやるほうがBetterなのでしょうか?  (公園というLocationを考えると日が暮れると治安上よろしくないよ  うなきがするのですが...) ごちゃごちゃとまとまりが無くて見にくいかとは思いますが、宜しくお願い致します。    

Posted by: だんごママ at 04/17/01/JST, 2:35 PM
,

【りおさんへ】
初めまして♪
早速ですが、アババンはプライベートビーチの名前です。
オプショナルツアーとして参加できますが、アババンはまだ出来て間も無いようなので、ツアーデスクやガイドブックであまり見かける事が出来ません。
かくゆう私もここの掲示板の「オプショナルツアー」村でアババンの事を知りました。
かなり話題になってますので過去ログを参考にされてはいかがでしょうか?
いろんな人の意見があっておもしろいです。
アババンのホームページも有ります。http://www.ababang.com
価値観や環境や趣向が人それぞれのなので一概に「お奨めで〜す!」とは言えませんが、私達家族にはアババンはとても良い思い出となりました。
旅行って出発するまでに いろいろ考えるのが結構楽しかったりしませんか?
その時間楽しんでくださいね☆
【とっぴさんへ】ラッシュガードの件ですが、ウチも2歳と4歳の息子の為に、通販で購入して行きました。
持って行って良かったと思えるもののBEST1です。
普段2歳のちびちびだんごは、サイズ95〜100ぐらいを着ています。
しかし そのサイズのラッシュガードは私が購入しようとした時には、売り切れでした。仕方なく120を2枚購入したのですが、二人ともぴったりです。
すごく伸縮性があるので少し大き目を買っても問題無いと思います。
大き目のほうが長く着れるしネ!
これほんとに120か?と思えるくらい首周りは特に小さいです。
ウチの子は日本人らしいデカデカ頭なので、着るとき結構力づくでした。
でもお陰で一番日焼けしやすい首周り、肩、背中はほとんど焼けませんでした。
参考になったかな?
さて ここでもうひとつもって行って良かったもの 粉末のウーロン茶とアクエリアスです。
粉末のものは、味的には煮出しのものには勝てないですが、小さいペットにも溶かせるし濃さも自分で調節できます。
特に小さいお子さんでしたらベビー用が売ってますのでそれが良いかも(ベビー用は割高だけど)
アクエリアスに関しては味はほぼ同じです
ウチの子は普段から大好きなので薄めに作ってやったのをたくさん飲んでました。
水は、泊ったホテルがウエスティンのパーラールームだったので毎日一人1本 500mlがもらえましたのでそれを利用しました。
うわ また長くなってしまった。長々すみませんでした。

Posted by: だんごママ at 04/17/01/JST, 3:40 PM
,

↑のアババンのホームページのアドレス間違ってました。
http://www.ababang.com/でした。
すみません。パソコン超初心者なもんで。
ホントにこれで大丈夫かな?

Posted by: さんちゃん at 04/17/01, 3:47 PM
,

  <はるるママさんへ>     情報ありがとうございました。     さっそく手続きしました。      あちらでは紙おむつはいくらくらいですか?   少しだけ持っていってあとは現地で・・と思っているのですが・・。ラッシュガード(わかりました)は現地では手にはいりずらそうですね・・。出発まであと10日なので現地で買いたいのですがやはりKマートやペイレスに行った方が良いですか?

Posted by: とっぴ at 05/07/01, 5:00 PM
,

だんごままさんへ、ラッシュガードの件ありがとうございました。 実際お使いになった方のご意見でとても参考になります。早速注文しました。もちろん100です。長く使えそうなのでウレシイです。 さてひとつ聞き忘れていたのですが、つなぎタイプとセパレートタイプどちらを購入されましたか?ちびちびだんごちゃんはもうオムツ卒業ですか?それによっても違ってくるのでしょうが、うちはまだ取れていません。やや大きめなので、つなぎタイプがいいと思い注文したのですが、セパレートのほうがオムツ替えに便利だったのかなあ。。<br>それからこれから注文されるかたへ、いまはどのサイズも在庫あるみたいですよ。<br>だんごままさん、飲み物アドバイスもありがとうございました。忘れずに持って行きますね。出発まであと10日。個人旅行なのですが、どのオプショナルツアーにしようかな。ラストスパートかけて検討しまーす。<br>1歳児の子供服、おもちゃなど最近行かれたかたでお勧めのお店あったら教えてください。よろしくお願いします。

Posted by: あっぴい at 04/17/01, 11:00 PM
,

こんばんは、あっぴいです。書きこみにレス下さった方々、ありがとうございました。 またまた教えてください。もうすぐ2才の子供とプールに行こうと思うのですが、ターザとオンワードどちらが小さい子供向きでしょうか。食事とうも含めて教えていただけたらと思います。 あと、私のようにこのHP初心者の皆様、さっき検索のやり方を書いてくださった方のを見つけました。リトルスイマーとかラッシュガードとかは過去ログにもいっぱいあって便利かも。です。過去の方のコピーさせてもらったのですが、やってみてください。私も早速やってみます。********************************************************** ここで膨大な過去ログから目的の情報を見つけ出すコツを。 目的のページを開いたら、全部読み込まれる前で良いのでCTRL+Fを押して検索モードにします。 そこで検索したい単語(たとえば「アウトリガー」等)を入力して検索します。そのページにあれば、そこにカーソルが飛びます。一度キャンセルして、そこを読んだらまたCTRL+Fを押して繰り返します。 ここで指定した単語が反転していると思いますが、そのままにしておかないとまたページの先頭から検索してしまいますので注意を。 これを、ページが全て表示され「検索が完了しました」のメッセージが出るまで繰り返せばいいです。

Posted by: りお at 04/17/01, 11:00 PM
,

<だんごままさん>

はじめまして!のご挨拶を忘れていました…。
教えていただいたURLでアババンについてお勉強してきました!
ついでに、グアムの旅行記なども見ることができて、とても参考になりました。私としては2歳4歳の子供たちの疲労度を確認しつつ是非トライしてみたいので、パパにも提案してみます!どうもありがとうございました。

今日は5日続いた息子の熱もなんとか落ち着いています。
軽い肺炎とお医者様に言われてしまったので、来週の月曜日に旅立てるか、まだ予断を許さない状態なんですが、明日あたりラッシュガードも頼んでしまおうかな、と思っています。
ありがとうございました!

Posted by: あい at 04/17/01, 11:25 PM
,

今度8月にグアム旅行に行く計画をしていたところ、このページにたどり着きました。早速ですが、とてもきになったことがあるので何方かお教え下さい。「ラッシュガード」「リトルスイマー」とはなんなの? 私も3人の子供をつれていくので是非知っておいたほうがいいのでは・ と思ったものですので、よろしくお願いします。

Posted by: あい at 04/17/01, 11:45 PM
nasu-819@cello.ocn.ne.jp,

先ほど、ラッシュガードとリトルスイマーの書き込みをしたのにアドレスを入れ忘れてしまいました。皆さんレスお願いします。 それから、ホテルなんですけど・・どこかお勧めのところあったら教えてください。11歳・9歳・2歳の子供たちが楽しめるのが1番の決め手なのですが、はじめてで何もわかりません。お力をおかしください。待ってます。

Posted by: あゆ at 04/18/1, 10:25 PM
ayu_ayu_h@hotmail.com,

こんにちわぁ〜♪ 6月にグアムに行ってきます!! うちには、2才の男の子がいるんですけど、子供と一緒でも楽しめる おすすめの場所とか教えて下さい! あと、浅瀬でもパンをあげたら魚がいっぱい寄ってくる場所なども 教えて下さい!! 掲示板&グアム初心者なので、みなさんよろしくね♪

Posted by: 陽ママ at 04/18/01, 10:30 AM
,

りおさんへ

COのチャイルドミールですが、過去ログにはサンドイッチとか書いてあった様に思います。
内容が知りたければ、COの予約課で訊けば詳しく教えてくれると思いますよ。
私の場合、あと1〜2週間で2歳になる子供だったので、ベビーミールでは困るというように電話して、名古屋発の便に関しては「うどん」か「スパゲティー」から選べると案内されたのですが…結局リクエストは通っていませんでした。
案内する人によって言うことが違ったりする様で…。

Posted by: hiro at 18/04/01, 4:00 PM
,

こんにちは。はじめまして!  25日より家族3人でグアムに旅行しますhiroです。出産してから初めての海外ということで、とっても楽しみにしているのですが、babyがまだ8ヶ月なので、少し心配もあるので、是非!子連れ旅行のアドヴァイスなどあればよろしくお願いします!あと、8ヶ月のbabyでも入れるレストランなどあれば、教えてください!ちなみに宿泊するのはヒルトンですが、その周辺情報なども一緒によろしくお願いします!

Posted by: だんごママ at 18/01/01/JST, 4:50 PM
,

とっぴさんへ♪
ウチは、ラッシュガードはセパレートタイプを購入しました。
トランクスタイプの水着を既に持っていたので、Tシャツの代わりのつもりでセパレートタイプにしました。
あと 予算の都合もあったので…
でも つなぎタイプはめちゃかっこいいですよね。特にちっちゃい子供が着てるととすごく目立っていいと思います。
ウチの子は奇跡的に グアムに行く1ヶ月前にオムツとさよならできました。しかも割と簡単に!
お陰で荷物は激減、リトルスイマーも買いに走らなくて済みました。
その代わり グアムのいたるところでトイレに走る事になりましたが…
とゆうわけで、つなぎタイプの場合のオムツ替えについては良くわかりません。ごめんなさい。

Posted by: りお at 04/18/01, 6:50 AM
,

こんにちは!りおです。

陽ママさん
COのチャイルドミールについて、ありがとうございます。直接問い合わせてみたいと思います。でも、万が一子供が食べられないような物が出てきたとしても、おやつがあれば、空腹を我慢できない位の長いフライトではないですもんね。いつもはあげていない特別のお菓子があれば、乗り切れるかもしれませんね!

いよいよ息子の熱も下がり落ち着いてきたようなので、旅行決行するつもりで、ラッシュガード注文してみようかと思っています。
下の息子がちょうどだんごママさんのところのちびちびだんごちゃんと同じくらいで普段95〜100位を着ているので、うちも120で行こうかと思っています。ということは、4歳の娘は普段100〜110位なので、130頼んでしまってもいいのかな?
セパレートは脱ぎ着が楽そう、と思ったものの、つなぎの方が砂が入らなかったりしていいのかな?しばし悩んでみます!!

サンドキャッスルはちびがいても大丈夫なんですね!行って見たい!
とにかくグァムに行けると思うと嬉しいです!

Posted by: おにょママ at 04/18/01, 10:15 PM
,

はじめまして!おにょママです。 6月くらいに10日間くらいで二歳と一歳の息子をつれて、グアムへ行く計画をたててます! いまから本当に楽しみなんですけど、滞在するコンドミニアムをどこにしようか悩んでます。 そこで皆様におねがいです!どこかお勧めの場所はないでしょうか? ホテルも考えたんですが、二人のちびっこがいるので自炊などをするのもいいかなーっていうことになったんで。 よろしくおねがいします! それと、うわさのアババンにぜひいってみたいんですけど、一歳と二歳の子供でもたのしめますか? 教えてください!

Posted by: とっぴ at 05/18/01, 0:00 AM
,

だんごままさんへ、またまたありがとうございました。
オムツがあっさりとれるなんて、ちびちびだんごちゃんは親孝行さんですね。 ラッシュガードはもう送ってくれたようです。届くのが楽しみ。 また何かありましたら相談させてくださいね。
改行できていますように。。。

Posted by: りお at 04/19/01/, 2:30 AM
,

はじめましてこんばんわ。 5月16日から親子3人(子供は1歳9ヶ月)で行く予定です。 飛行機はJALでホテルはアウトリガーの予定です。子連れ海外は初めてなので不安でいっぱいです。特に飛行機は子供が迷惑かけたりしないか、3時間ひざの上で辛くないか心配です。 アウトリガーホテルのシャワーは固定なのでしょうか?過去ログ読んでると、固定じゃないみたいだけど旅行会社の人には固定といわれました。そして、もし子供用に部屋のバスタオルを追加したらお金かかったりするのでしょうか? アウトリガーのホテルの方に直接メールでお願い事などをするとしたらやはり英語で書いた方がいいんですよね。 ツアーで行くのですが、メールでお願いした方がなるべくいい部屋になったりするのでしょうか? 朝の食事などのオススメの所などあったら教えてください。 子供がご飯好きでパンはあまりたべてくれません^^; あと、リトルスイマーはどこでも売ってますか? もしレンタカーをしたら子供のチャイルドシートなどはどおするのでしょうか? グアムは10年ぶりなのでホトンド初めて状態です。 アウトリガーに泊まった方、ご存知の方いろいろ教えてください。よろしくお願いします。

Posted by: マドレーヌ at 04/19/2000, 4:00 AM
may@mx1.fctv.ne.jp,

ここのサイトで情報を仕入れさせてもらい、4月8日から12日にかけて行ってきました。4歳と1歳の子連れ海外デビューです。3時間半のフライト、入国もあっという間で、空港からホテルまで車で約10分と、とてもスムーズで、子連れはグアムが一番というのがよく分かりました。HISを通してオンワードに宿泊したんですが、朝食クーポンが付いていたのはとってもラッキーでした(4月からの特典?)。お部屋はシティービューでしたが、シースルーのエレベーターや朝食のレストラン「プルミエ」から素晴らしい海の眺めが見られてそれだけで十分でした。子供たちは連日ウォーターパークやホテルのプールでおおはしゃぎ。ウォーターパークの2,3人用のボートで滑るスラーダーは、なかなか迫力があって、勢いつき過ぎて2回もチューブ内でボートから落ちてしまい、私も息子も手足に擦り傷を作ってしまいました(4歳の息子は懲りずに何回も滑ろう!と大喜び)。主人は1歳の娘を抱っこして滑ってたけど、今考えると危ないな…。そういえば、マイクロネシアモールの屋内遊園地のジェットコスターにも子供たちと乗ったんですが、なかなか怖かった。日本であれだけの乗り物には絶対身長制限があるんでしょうけど。それも1周どころか、いつ終わるの?っていうくらい何周も周ってくれる!子供が振り落とされないよう、必死で抱き寄せていました。話がそれましたが、ウォーターパークは人も少なくのんびりできてとても良かった。子供たちはキッズプールがお気に入りで、現地の子たちとも自然に一緒に遊び始めていました。大人はそれを眺めながらプール脇のデッキテェアーでのんびり。オンワードは買い物にはちと不便でした。巡回しているショッピングバスがアガニアにもルートを増やしたものの、Kマートやマイクロネシアに片道30分以上プラス待ち時間があるし。レンタカー借りたかった!(車で名古屋空港に行って、車内に免許証を忘れてしまったドジな私たちです)。最後の晩は現地で買ったお揃いのトロピカル〜な服を着て、オンワードの隣サンタフェオンザベイのレストランに行きました。アガニア湾に沈む夕陽を眺めながら、ライブ演奏に耳を傾け、しばしうっとり…かたわらには食べながら眠ってしまった娘が椅子を2つ合わせてもらった簡易ベットですやすやお休み…また必ず来ようね!っと固く誓いました。ここのレストランはガイドブックで見つけたんですが、メインディッシュにサラダやおそばやデザートのバイキングがつき、とてもリーズナブル、スタッフもてきぱきしていい感じでお勧めです。ほかにはトロピカルフルーツワールドにも行きました。長くなりましたが何でも分かることはお答えしますので聞いてくださいね。

Posted by: りお at 04/19/01, 8:20 AM
liona99@hotmail.com,

アウトリガーの件で質問等をかいたリオです。 メールアドレスをかくのわすれてしまったので(^^ゞ よろしくお願い致します。

Posted by: みーママ at 04/19/01, 11:40 PM
,

こんばんは、りおさん。私はお正月にアウトリガーに泊まりました。シャワーは可動式でしたよ。タオルの件は分かりませんが、ネットで予約しましたが、結局確認する事があったのでFAX&TELしました。日本語の出来るコンシェルジュがいるのでOKでしたよ。聞くこと出来ると思います。リトルスイマーは私はマイクロネシアモール横のペイレスで買いました。2歳になる子がいるのでレンタカーを借りる際、チャイルドシートも予約しました。混む時期はなくなるような事を聞きました。安い車だったのでスモークのついたガラスでなく日差しが強かったので今回(GWに行きます)は窓につけるヤツを持って行こうと思ってます。チャイルドシート、ちょっと日本製のと違って「く」の字の態勢で子供が座るような格好で苦しそうなんですけどみなさんはどうしてるんでしょう?タオルとか引いてるのかなぁ?

Posted by: おそば at 20,apr.2001, 7:00 AM
,

りおさんへ おそばと申します。 私も2月に家族でアウトリガーに宿泊しました。 部屋のシャワーは可動式になっており、使いやすいです。 子供用のバスタオルはホテルにお願いした事が無いので分かりません。 だけど、結構タオルが大きめだから親と一緒に使っても大丈夫だと思います。 もしどうしてもと言うのであれば、フロントの近くのデスクに日本人スタッフがいますので、相談してみてはと思います。

Posted by: たっち at 04/20/01, 11:05 AM
,

りおさんへ!

子供用のタオル。。と言うか追加のタオルは、まっとうなホテルならHouse Keepingに電話すれば持って来てもらえます。
持ってきてくれたら感謝の意は示しましょうね。
余計に置いて欲しいとメモを書いて、TIP(普通のMake Up分)と一緒に置いておけば、翌日からは部屋の掃除時に多めに置いていってくれますよ
hyattはバスマット濡れたので交換してくれと、頼んだだけでバスマット2枚交換して更に予備2枚。。
使ったタオルもすべて交換してくれて、3種類のタオルすべて山のように置いていってくれましたよ。(5人家族です。。)

Posted by: 陽ママ at 04/20/01, 0:20 PM
,

hiroさんへ

私もヒルトンでしたよ〜。
こちらの掲示板でいろいろアドバイスいただいて、すっごくいい旅行になりました。
8ヶ月のお子さん連れという事だけど、うちの場合はもう2歳ぐらいだったので、これっていうアドバイスはできませんが、プールは30cm位のおすわりして遊べるプールがあるので8ヶ月のお子さんにもオススメですよ。
テニスコートの横にある小さな遊び場(ブランコや滑り台)に行ってもいいし、そこから海の方へのお散歩コースは快適です。
お子さんの月齢が近いといえば「ぱんださん」。
勝手に名前を出してしまって恐れ多いのですが、達人からhiroさんへアドバイスしていただけたら…、ぱんださん、お願いします!

Posted by: ぱんだ at 04/20/01, 8:49 PM
,

ぱんだです。。

陽ママさんへ
hiroさんへの レス。。レストランの掲示板で答えてきました。。
子ぱんだは 最初は 浅いプール 入ってたけど。。
結局 すぐに飽きて 結局 浮き輪に乗って 深いプールと ジャグーで 遊んでました、、

Posted by: カンナママ at 20/04/01, 11:00 PM
,

4月15日から18日まで、行って来ました。
1才10ヶ月の子と3人で、ニッコウ泊。とっても、楽しかったです。また、行きたい。

とりあえず、毎日DFSに通いました。抽選もあったし。そのおかげで、当たりました。
サンドキャッスル。渚のBBQの予約を取り消して行ってしまいました。
すっごく悩みましたが、見れるもんならと思い、一人分135ドル払って行きました。
ほとんど日本人のお客でした。はじめに、宝塚みたいな衣装を着たお姉さんと写真を撮ります
そのときに、席番号を書かれたカードをもらって順番に席に案内されます。
結構、広い客席でした。でも、その半分くらいしか人は入っていませんでした。
食事は、ビーフかシーフードをチョイスしてコースででてきます。スープは、濃厚なえびのスープでした
その後、サラダ・メインディッシュ・デザート(クリームブリュレ)。
デザートが終った頃から、ショーが始まります。7時半くらいから。
ショーは、ダンス・歌・マジックと盛だくさんで、小さな子からお年寄りまで楽しめると思います。
ショーが、始まってから、コーヒーが来ました。紅茶がほしい時はその時に言えば、かえてくれます。
ショーの途中に、写真を売りに来られます。私は、いらないと言ったのでいくらか分かりません。
ショーが終って外にでたら、9時でした。
一人135ドルというのが、高いので、DFSで当たらなければいってなかったけど、とっても楽しかったです。
ちなみに、紙が二つに折れているやつを引いたら当たっていました。 みなさんも、ぜひ当てて行って下さい。
でも、その抽選場で紙を引いたら一番最初にそれを見せる人がいて、左右に振り分けられるのですが、プラネットハリウッド側に立っている方に行けと言われたらサンドキャッスルやグアム旅行が当たっていると思われます。
この山本淳一似のお猿さん顔のにいちゃんと話していたら、こんなこと言われました。
その前に来たら、皆さん紙を見せますよね。そしたら、そのにいちゃんが”今日、帰る?”と聞いています。
”うん”て言うと”バイバイ”って言われてました。みんな、そこで笑って帰っていましたが、何が当たったか聞いたほうがいいと思います。
そのにいちゃん曰く、それで帰っちゃった人がいたけど、グアム旅行が当たってたんだよねって。思わず、私に頂戴って言ってしまいました。
皆さん、ちゃんと聞いてくださいね。あやしいですよ。
とりあえず、報告まで。

Posted by: マリィ at 04/21/01, 1:50 AM
,

はじめまして、マリィです。
6月に1歳3ヶ月のチビを連れてグアムに行く計画をしてます!
過去ログもたくさん読ませてもらいましたが、
『第一ホテルオーシャンタワー』に行かれた方の情報が
あまりないようなので、行かれた方、感想を聞かせて下さい!
それから、第一ホテル前の海でもシュノーケルでお魚に会えますか?
近くのイパオビーチにはたくさんお魚がいると聞きましたが…。
それから、第一ホテルのプールサイドは木陰などベビーの休めそうな所が
あるのかしら?お風呂のシャワーの使い勝手はどうなのか?とにかく第一ホテル関係なら
どんな事でも構いませんので情報お待ちしてます。よろしくお願いします。

Posted by: まりも at 04/21/01, 3:28 PM
,

こん**は。6月に1歳9ヶ月になる息子と私の母と3人で
グアム旅行を計画しています。
手持ちのB型ベビーカー(アップリカ)を持って行こうと思っている
のですが、日本製のベビーカーのグアムでの使い心地はどんな感じで
しょうか? 「日本製は外国では使いづらい」とか「壊れそう」とか
聞いたことがあるので・・・

Posted by: あっちゃん at 21/4/01/, 7:30 PM
atsuko2000@mwa.tsutaya.ne.jp, http://homepage2.nifty.com/odekake/travel/guam/guam.htm

我が家のお出かけHPを作りました。 ちょっと古いのですが、PICに泊まった時と、ウェスティンに泊まった 時の旅行記がありますので、よろしかったら遊びに来てください。 http://homepage2.nifty.com/odekake/travel/guam/guam.htm です。

Posted by: YOKOHAMA at 21/4/01, 8:58 PM
,

マリイさんへ 先週の11-14日まで初めてグアムに1歳11ヶ月の子供と妻と祖父母の5人でいってきました.第一ホテルの新しくできた(99年11月だったと思います) 第一ホテルガーデンヴィラに家族一室に泊まりました. ご存知のこととは思いますが、スペイン統治時代雰囲気の「スパニッシュヴィラ」です。オーシャンタワーに宿泊したわけではないので室内はわかりませんが、施設全般についての印象をお知らせすると、ビーチに平行に建物が続いているので他のホテルより眺めが良いですよ。 第一ホテル前の海は、DFS側のビーチに比べると砂が細かいので素足でもさほど痛くないです。フジタタモンあたりは素足だと珊瑚のかけらがおおいので素足では歩けずって感じです. シュノーケルでお魚に会えますか?との事ですが充分見えます.私はシュノーケリングはしてないですが、水上からもはっきりみえ、子供も喜んでました.  また、プールサイドは上記の通りビーチに平行になっているので海をみながらやしの木陰でのんびりしている人も多く居ましたよ. 食事はメインダイニング「クラレット」30ドルからコースがあって評判どおりおいしかったですよでした。(他のホテルからも食事しにきてました。)昼は「しんばし」たしか9.75ドルでたべ放題や朝はビュッフェをカフェレストランで実施していました。ただ、ヴィラの宿泊者は朝軽食がフリーだったので利用していませんが、、、、。 また、第一に行くなら日本の第一ホテルのページメンバーカード(無料)を登録するとグアムの第一で食事など10%OFFになるのでお勧めですよ。(私も利用しました.) 何名で行くのか分かりませんが、私は旅行会社の勧めでブランド買い物がメインでない家族旅行なら第一ヴィラも良いですよ。との事で利用しました。良かったですよー。

Posted by: YOKOHAMA at 21/4/01, 9:05 PM
,

まりもさんへ ベビーカーは現地ツアーデスク無料でかりましたよ。見た目すごくシンプルでしたが結構頑丈です。 現地で購入しても8-9ドルで売っていましたよ。日本だとト○ザ○スで 4000ぐらいで売ってますが(B型というかベビーバギーですが)

Posted by: リオ at 04/21/01, 10:00 PM
,

みーままさん、おそばさん、たっちさんレスありがとうございました。 シャワー可動式みたいで安心しました。子供をお風呂に入れるのにじょうろかおけを持参しようかと考えていたのです。いろいろ参考になりました。またわからない事など出てきたらよろしくお願いします。 あと、アウトリガー近辺での朝食のオススメの場所などあったら教えてください。テイクアウトでもOKです。

Posted by: マリィ at 04/22/01, 0:10 AM
,

マリィです。
YOKOHAMAさんへ
さっそくのお返事ありがとうございます。
木陰でのんびりできそうと聞き安心しました。
なおかつ、第一ホテルのメンバーカードの登録ですか〜。
裏技って感じですね。さっそく調べてみます。
海も綺麗そうですね〜。楽しみです!
我が家は、1歳のベビーと旦那と私の3人で行く予定なので
ヴィラは人数的に無理ですのでオーシャンビューの方で予約してみようと思います。

Posted by: 颯ママ at 04/22/01, 1:00 AM
,

こんばんは。はじめまして!4/26から5日間の予定でグアムに行きます。そこで質問なんですが、関空まで車で行こうと思ってるのですが、 駐車料金が空港預かり・空港渡しで1万円と高く、もっと安いところがないか探しています。 りんくうタウンで停めて送迎バスというパターンでも結構です。 よろしくお願いします。

Posted by: はおはお at 04/22/01, 1:25 AM
,

こんばんわ。先週帰ってきたばかりですが、皆さんの書き込み毎日読んでいます。
でも、DFSのくじ、グアム旅行が当たるって事を分かっていなくて・・やっていました。一回だけ、また「サンドキャッスル」が当たったなと思い、「いらない」と言った事が・・。ちょっとショックです。
「サンドキャッスル」我が家も一人分当たり、勢いで行きました。ショーはとても良かったのですが、食事は・・いまいちでした。特に子供の食事ですが、「ハンバーガー」か・・・忘れました・。(もうひとつメニューがあって2種類のどちらか選ぶのですが)とにかく、うちはハンバーガーにしたのですが、中身のハンバーグがとても固くて食べられませんでした。
ディナー付きではなくて、「カクテル」だけというのもあるので、そちらの方がよかったと思いました。一人分135ドル払ったもので。
ショーの方はとても楽しく、うちの2歳になりたてのきかんぼ息子も大人しく見入っていました。

それから、ベビーカーの事を心配されていた方がいらっしゃいましたが、うちはJTBでしたが、ベビーカーを現地でかりました。コンビのものでした。(申込は日本です。年齢制限があります。)使い心地は日本と変わりませんでしたよ。 飛行機はNWでしたが、機内持ち込み出来たようです。(利用される方は、一応確認してください)機内持ち込みできると、とても便利ですよね。

Posted by: こごめ at 04/22/2001/JST, 4:40 PM
,

マドレーヌさん、ご覧になってますか?
トロピカルフルーツワールドについて質問させてください。

・事前に(日本で)申込みました?
・内容はどんな感じ?
・ずばりお勧めできます?

6月に家族旅行なんですが、娘がどうしても行きたいというので、
ぜひ感想を教えてください。

Posted by: ハヤト at 04/22/01, 5:55 PM
hayato@love.biglobe.ne.jp,

はじめまして、ハヤトと申します。はじめてカキコします。 宜しくお願い致します。 6月にグアムに行こうと計画していまして現在、ここで情報収集して います。ちなみに名古屋発でJOを予定していますが、ホテルで今 迷っています。PIC,アウトリガー,オンワードの3ホテルに宿泊された かたで、ホテル内のレストランやサービス並びにホテルからの買い物へ のアクセスの容易などについてよろしければ教えてください これから、お世話になりますので宜しくお願い致します。

Posted by: ひなたママ at 04/22/01, 9:00 PM
,

はじめまして。 5月19日からグアム旅行を計画しています。 航空会社はNWでホテルはアウトリガーです。 2歳の娘をつれての海外旅行は3回目なのですが、1、2回とも赤ちゃん連れ限定ハワイツアーだったので、(添乗員さんもついてたし)なにも考えずに楽しめたのですが、今回は普通のパックツアーなので少し不安です。でもみなさんはご自身で個人旅行手配されててすごいですね。 子連れで楽しめるスポットやレストランとかがあったら是非教えてください。よろしくお願いいたします。

Posted by: エリカっち at 04/22/01, 10:30 PM
,

11ヶ月の娘とパパと3人で、PICに行ってきました。 行きの飛行機で搭乗手続きする時に「赤ちゃんの乳母車は飛行機に乗るぎりぎり手前まで使えますよ。機内の入り口で担当者に言ってください」っと教えてもらいました。 グアムに到着したら飛行機の出口で渡してもらえて すぐ使えて便利でした。 ホテルに着いたら結婚式の手続きがあったので、ベビーシッターをたのみました。これは日本からお願いしてたんですけど、スムーズに担当の方が部屋まで着てくれました。 彼女はホテルのスタッフの一人で日本人 空き時間にシッターもするとのことでした。そして、私たちの部屋でもいいけれど、スタッフの部屋だと仲間もいて安心できるのでそこでみててもいいですか。と言われ私たちはOKしました。 打ち合わせが終わり帰ると、フロントでスタッフみんなに抱かれてニコニコしていました。 PICの結婚式 すごい安くあげたかったのでパパは一番安いタキシード2万位 私は日本で39800円で買ったミニのドレス 髪は団子にちらすようなずら 顔は自分でメーク 赤ちゃんは友達がくれたワンピース これで準備万端 時間にスタッフが迎えにきました。現地スタッフが男女2人 日本人スタッフが男女2人 現地スタッフはパレオで正装しています。 パレオの男性スタッフに私が腕をまわし、パレオの女性スタッフにパパが腕をまわし 赤ちゃんは日本人スタッフが乳母車で連れてきてくれました。 この、グループでホテルの部屋から庭の教会までゆっくり歩きます。 たくさんの人が「あっ、結婚式だ!」と集まってきました なぜかみんな身内のように「おめでとう」といってくれます。 スタッフが私に「ほらほら写真をとってるよ 笑って笑って 手を振って」 といってくれて私も調子にのって手を振りまくってました。 今思うとわざと遠回りしていたようです。 結婚式は、あまり、覚えてなくて(緊張してたんだな〜)行きと帰りに すごくたくさんの人に祝福されていたことだけ印象に残っています。 小さい教会でしたけど、とても感動しました。やはり、指輪の交換では手が、震えちゃったりして・・・ 神父さんは気のいいおじさんと言う感じ 赤ちゃんが、騒ぎ出すと日本人スタッフが外に連れ出してくれて  すごく助かりました。 また、行きます。PIC

Posted by: ryutan at 04/23/01, 2:00 PM
,

みなさん、はじめまして! 10月に1才2ヶ月の息子と旦那と義父母と義母の妹と、義姉の結婚式参列のために行く予定のryutanと言います。 過去のカキコを読ませていただきましたが、まだ心配な事が多々あるので、よかったらアドバイスいただきたいと思ってお邪魔しました。 自宅は静岡県で、成田空港までは車で行くので問題ないのですが、ベビーカーを持っていくべきか、現地で借りるか迷っています。 あと、オムツは現地で買えるそうですが、日本と同じ物が売っているのですか?値段は日本と同じ位?それとも高いと思った方がいいですか? みなさん思うことでしょうけど、なるべく荷物は少なくしたいので、 現地で日本の物(オムツ・ミルク・ベビーフード等)を売るお店がたくさんあるのなら、あまり持っていかなくてもいいかなと思っています。 あと飛行機内でオムツを替える時はどうするんですか? ごめんなさい初歩的な質問で・・・ なにせ自分自身2年前に新婚旅行でペナン島に行った以来の海外なので、不安でいっぱいなのです。 しかもみなさんは自分で予約しているからか、現地のホテルのこととか 滞在する地名とか知ってらっしゃるから少しは安心でしょうけど、私の場合は東京にいる義姉が全部手配していて、自分達は挙式パックみたいので申し込んでいるから、きっとベビーがいる事を頭に入れて予約なんてしていないと思うんです。 当然どこのホテルに泊まるのか、どこらへんに滞在するのか全く知りません。 お金をいくら位持っていけばいいのか? などなど、つまらない質問に答えてくれる方いましたら是非お願いします!!

Posted by: みほママ at 04/23/01, 4:40 PM
,

はじめまして! 夏休みに初めてグアム旅行をすることになりました。 以前息子が飛行機の中で 耳が痛いと大騒ぎした事があり、 今回は何か対策はないものかと悩んでおります・・。 以前 こちらの掲示板で「イヤープレーン」というものが あると読ませていただいたのですが、それはどこで手に入れる ことができるのでしょうか? 他にも何かよい方法がありましたら 教えていただけると 嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。 (^0^)

Posted by: ぱんだ at 04/23/01, 6:00 PM
,

ぱんだです。

みほママさんへ
イヤープレーン。。。お住まいの地域によりますが。。
旅行用品などを 扱ってる店なら だいたい 置いてあると思います。
ぱんだの住んでる名古屋地区では 「JTBプラザ」のショップなどで 見たことありますよ。。。。

Posted by: エリカっち at 04/23/01, 6:30 PM
,

ryutanさんへ 私はNWで行ったんですけど飛行機の中では子供用のトイレ設備など特にないと言われました。便器のふたの上でなんとかがんばりました。 成田空港の中に子供の遊び場&授乳室がありますよ。 飛行機の荷物を預かってもらうときに カウンターのスタッフに「後ろで窓際で2人がけの席がいいんですけど・・」と頼んだらそうしてくれました。その便はすいていたので 後ろの方がガラガラでした。 席を立っていいですよのランプがつくとあっという間に子供家族が後ろに移動してきました。言ってみるもんです。帰りもこの作戦で英語onlyのスタッフに身振り手振りでがんばって 後ろの席をゲットしました。 これで、隣の人に手を出したりいたずらしなくて ほっ でした。 あと、Kマート絶対いってください!!   ベビー用のシャンプー  パウダー ジャンボサイズで安い 安い すっごい楽しかったです。

Posted by: ぶーちゃん at 04/23/01, 7:40 PM
, http://raq1.aminet.or.jp/~voyage/shohin/travelgoods/relax-goods.html

半年ほど御無沙汰していましたが、少し余裕ができたのでまた時々
寄せてもらいます。

ryutanさんへ
買い物に出る時間が取れるかどうかが分かりませんが、K-マートまで
行ければ、ほとんどのものが日本より安く買えるでしょう。少なくとも
どこのホテルに泊まるかは確認された方が良いと思います。(結婚式
ならば、たぶんタモン湾沿いのホテルだと思いますが)

紙おむつは、もともと海外から入ってきたものの方が多いので、特に
このブランドでなければかぶれるということさえ無ければ大丈夫です。
値段は日本より安い。特にお尻拭き用の濡れティッシュは、アメリカ
のものの方がずっと厚くて丈夫で使いやすいです。
ベビーフードは、日本のようなレトルトは無く、ほとんど瓶詰めですが、
種類は日本の2倍、値段は半分くらいです。特に好き嫌いがなければ
問題ないと思います。14ヶ月だとミルクは補助的だと思いますが、
スティック型の粉ミルクがあれば、旅行の時には重宝します。これは
日本で買って行かれた方が良いと思います。牛乳が飲めれば全く問題
ありませんが。(グアムの牛乳には、カルシウムの吸収がいいように
ビタミンDが添加されています。Vitamin Dと書いてあるのが普通の
牛乳です。)
飛行機の中でおむつを代える場合、おむつ代え用のテーブルが出るように
なっているトイレが一つ、二つあるはず(ドアにそれと分かるマーク
が付いている)ですのそこを使うと、トイレの蓋の上で代えるよりは
多少ましです。それから海外で多額の現金は禁物。ほとんどの店でクレ
ジットカードが使えるので、VISAかMasterを作って行きましょう。

みほママさんへ
イヤープレーン、通販でも買えるようです。この文章のURLを参照して下さい。
お子さんの年が分からないので一概には言えませんが、離陸時も着陸時も
直前直後の15分ほどがしのげれば問題無いと思いますので、小さなお子さんの
場合は飲み物、少し大きくなればあめ玉かガムを与えておけばまず大丈夫
だと思います。

Posted by: ぶーちゃん at 04/23/01, 8:35 PM
,

ryutanさんへ
おむつのことで書き忘れました。体重がポンド(LBS)表示なのでご注意
を。1ポンド約450gですので、kgの体重を2.2倍すればポンドになります。

Posted by: ぶーちゃん at 04/23/01, 8:40 PM
,

ryutanさんへ
もう一つ書き忘れました。ホテルを確認したら、シャワーが可動か固定か
も調べた方がいいですよ。固定式なら洗面器があると便利。

Posted by: みほママ at 04/23/01, 9:45 PM
,

ぱんださん and ぷーちゃんさんへ さっそく 貴重な情報、どうもありがとうございました! 1人でいろいろ悩んでいたので とても参考になりました。 これで 今回は安心して飛行機に乗れそうです。  本当に ありがとうございました。 (^0^)

Posted by: ハヤトママ at 04/2/01, 10:03 PM
hayato@love.biglobe.ne.jp,

こんばんは、ハヤトママ(ハヤトから変更)と申します。 6月に1才4ヶ月になる息子とはじめての海外旅行に行きます。 いろいろと不安がいっぱいです。とくに飛行機の中が心配です この掲示板で勉強しています。 ラッシュガードやリトルスイマーについてすごく勉強になりました。 ところでグアムに販売しているラッシュガードについて 形など知っている方教えてください。 また、カキコがなれないため、わかりずらいところがあるかと おもいますがよろしくお願いします。

Posted by: さんちゃん at 04/24/01/, 2:32 PM
,

シャワーのことなんて頭になかった・・。 わたしはリーフ泊なのですが可動式か固定なのか教えてください。出発まであと3日です。 旧姓でつくってたパスポートの期限があと2年残ってたのでもったいないので新姓に変更のみをしたんですが、サインが旧姓のままになるのでパスポートセンターで「トラブルの原因になりますよ」と散々おどされました。 グアムなんて日本人がたくさん行ってるのに・・、結婚したって ことを説明すればOKなんじゃないんですか?そして出入国の手続きの時は家族全員で行けるのでしょうか?(3人家族です) ご経験のある方教えてください。ちなみに英語は少し話せます。

Posted by: たけごん at 04/24/01, 3:33 PM
,

出発まで1週間を切って、ろくに仕事も手につかない毎日です。

今更ながらですが、岡山発CO920便で行くのですが、座席って、横何列の縦何列なのでしょうか?
一応、スクリーン前を予約してますが、そんな席ってあるのですか?
1歳7ヶ月の怪獣がいるので、他の人に迷惑がかからない席と思ってます。
良いアドバイスをお願いします。


Posted by: ゆうのママ at 04/24/01, 3:40 PM
keikohamana@hotmail.com,

★☆★ ラッシュガードを安くで譲って頂けませんか? ★☆★ 

6月に、2才(♂)と1才(♂)の子を連れてグアムに行きます。
ここの、掲示板を見てラッシュガードのことを知りました。
子供のために、欲しいんですけど・・・結構しますよね〜?
今年1回、着るだけできっと来年にはちっちゃくなってしまうだろーし・・・

なので、どなたかもう着なくなったラッシュガードを譲ってください!
タダで・・・とは言いません。

譲ってくださる方がいらっしゃれば、品物の状態(キレイとかキズありとか)・色・サイズ・希望価格などを書いてメールください。

よろしくお願いします。

★☆★ ラッシュガードを安くで譲って頂けませんか? ★☆★

Posted by: KEIBO at 4/24/01, 5:45 PM
, http://www1.odn.ne.jp/~cac12050

さんちゃんさん
リーフのシャワーは 可動式ですね。

Posted by: JT at 04/24/01, 5:49 PM
,

これから、グアム上陸の方!ここを見て、お得な情報がいっぱいあります。私も利用しました、ぜひ利用してください http://www.guam-fmgbs.com/what/01.4.2/01.4.2.html

Posted by: KEIBO at 4/24/01, 5:53 PM
, http://www1.odn.ne.jp/~cac12050

たけごん さん
座席のことは COのHPに載っていますよ。http://www.continental.com/corporate/ からはいって fleet をクリックしてみてください。
Micronesia Division の ボーイング737−800 が 乗る飛行機です。

Posted by: おそば at 24,apr.2001, 8:40 PM
,

リオ様(若しくはりお様)へ おそばです。 アウトリガー近辺の食事はホテル1階にあるジャングルジャバカフェ( 日本語メニューあり)か、 同じく1階にあるABCストアーで安く済ませました。 詳しくは「家族旅行」欄の2月23日付で説明しております。

Posted by: ryutan at 04/24/01, 9:00 PM
,

ぷーちゃんさん&エリカっちさん>どうもアドバイスありがとうございました。 まだホテル名は確認していませんが、そのうち確認しようと 思ってます。 オムツはできるだけ普段使っている物を持っていこうと思います。 離乳食は、2日分くらいは用意して、あとは現地で買ってみます。 Kマートっていうお店がキーポイントですね。 またちょくちょくこちらを覗いてみます。。 では(o^-^o)

Posted by: まりも at 04/25/01, 1:01 AM
,

YOKOHAMAさんへ
検討しているツアーが、ベビーカーの無料貸出がないツアーなんです・・・
現地では8〜9ドルで売ってるんですか! “貸出有料 10ドル”と書いて
あるパンフを見かけましたが、それなら買った方が得ですね。情報、ありがとう
ございました。

はおはおさんへ
ベビーカーの情報、ありがとうございました。コンビのものを貸出している、と
いうことは、日本製でも全然OK!っていうことでしょうね。もし持って行く
ことになったら、機内持ち込み出来るか、確認することにします。

Posted by: リオ at 04/25/01, 9:00 AM
liona99@hotmail.com,

おそばさんへ いろいろ情報ありがとうございます。我が家も朝食はABCストアになりそうです。でも、パパが寝ていて起きそうもない時は、ジャングルジャバカフェ利用してみよーかな(笑)またわからない事や不安な事がでてきたら質問します。いろいろありがとうございました。

Posted by: たけごん at 04/25/01, 0:00 AM
,

KEIBOさんへ

ありがとうございました。
早速、座席表見て悩んだ末に、5の席を今日、COにリクエストしました。
肘掛があがらないのは困るけど、前の人に迷惑かけなくてすむと思うので、リクエストが通ったら、いいなと思います。


Posted by: たけごん at 04/25/01, 2:00 PM
,

たけごんです。
すみません、時間を入れるのを忘れてました。

Posted by: はおはお at 25/4/01, 2:15 PM
,

さんちゃん さんへ
私も、パスポート新姓に変更のもので行きました。グアムで2カ国めです。2回とも何も言われた事はありません。
大丈夫ですよ。我が家も3人家族で、2歳になろうとする息子(出発日は1歳だったもので・・細かいですね・・)が居ます。
出国の手続きは・・息子と主人が一緒で私は後からにしたような・・。でも、グアムでの入国手続き、帰りの、日本への入国手続きは、3人まとめてしました。 だから問題ないと思います。ダメだったらダメって言われるでしょう。
なんかわかりづらくてすいません。
心配なさらないで、旅行楽しんできてくださいね!

Posted by: あおい at 04/25/01, 3:40 PM
,

はじめまして、こんにちは。 来月の17日から2歳児を連れての初グアムの予定です。 皆様にお聞きしたい事があるのですが。 ・お砂場セットはグアムに売っていないのでしょうか?  持って行った方がいいですよ!っていうのは掲示板で  読んだのですが、Kマート等にありましたら現地調達  したいな〜と思ってます。 ・レオパレスのレストランを利用した方がいましたら  どういう感じが教えて頂けますか?  宿泊するのですが、子供が小さい為レオパレス内の  レストランを利用する事が多いと思うので・・・。 ・アガニアSCはどうですか?子供の洋服やおもちゃは  結構ありますでしょうか? ・浮き輪の空気入れは持っていった方がいいですか?現地で  安く売っていたら買おうかなとは思ってるのですが くだらない質問ばかりで申し訳ありません。知っている方が いましたら、教えて下さい。  

Posted by: あおい at 04/25/01, 3:50 PM
,

追加・・・ 皆さん、子供の機内での服装はどうなさってますか? 我が家はNWで行くので夜中到着なのですが 多分息子はグッスリ・・・。 ・・・と言う事で、機内の服装はお腹を圧迫しない つなぎとかの洋服がいいのか、スパッツにTシャツ ですぐにホテルのベッドで寝かせられるような格好が いいのか・・・・。う〜ん、悩みます。

Posted by: さんちゃん at 04/25/01, 6:40 PM
,

KEIBOさん、はおはおさんありがとうございました!! これで晴れ晴れとした気分で出発できます。 余談ですが、はおはおさんの「はおはお」は「おかあさんといっしょ」の中の歌からですか? うちの息子は1才7ヶ月でこの歌が大好きで必ず一緒に歌わなくてはいけないのです。はおはおさんのお子さんも小さいのでもしかしてそうかな〜と思ったんですけど??

Posted by: チェリー at 04/26/01, 10:45 PM
,

あおいさん、
砂遊びセットですが、ちょっと前にKマートで大量にいられているのを見たことがあります。入り口から入ってすぐ右に曲がってまっすぐ行った奥の方でしたが・・。いつもいつもおいているかどうかはちょっとわからないですけど。
でも、私は、ほんの少し、スコップとプリンカップ2,3個くらいは荷物に入れることをおすすめします。
もしかしたら、買い物に行く前にビーチにでることはありませんか?そういうとき、ビニール袋に上記セットとタオルを持っていくと、それだけで子供は喜びます。なんと言っても砂場の砂ではありませんからね。
その後で買い物に行ったときに買うっていうのはいかがですか? それならもし売っていなくても何とかなるので。
あくまで個人的意見ですが。

Posted by: みっちい at 2001/4/25, 10:37 PM
,

はじめまして。今度4月30日から5月4日までニッコーに行く予定です。 グァムは今回で3回目。内、2回は子連れです。前回は当時2歳の娘とだんな様と妊娠8ヶ月の私で言ってきました。今回は4歳になった娘と1歳6ヶ月の息子,それに夫婦の4人。楽しんでこようと思ってます。 今回はじめて知ったこのHP、とても面白く書き込み等見させてもらいました。 それでいくつか書き込みたいことが。 まず教えていただきたいことが1つ。 おいしくてチープな和食のお店を教えてください。もっと細かく言うならお米がおいしくて、夜(といっても6時ごろから)やっている子連れでも気軽に入れて、納豆がいつでも食べれるお店。 飲食店がなければ、日本のお米(ご飯)をテイクアウトできるところでもいいので情報ください。詳しい場所や営業時間も教えていただけるとなお嬉しいです。 あと、かなり前の書き込みで麦茶のことがありましたが、我が家も水出しのパックを持っていってましたが、今年はなんと!ポーションタイプを発見したのでそれをもっていこうと思っています。 日東の「5秒で麦茶」という商品名です。値段は大体300円前後だったと思います。 我が家はカゴメの麦茶しか飲まないのですが、なかなかいける味です。 もしこれからどうしようと考えている方、ぜひ探してください。お勧めです。 それでは皆様、よろしくお願いします。

Posted by: PIAZZA at 04/26/2001, 11:44 AM
ha98ma31@anet.ne.jp,

皆さん、こんにちは。 一昨年、家族(夫婦・子供二人)で7月にグアムへ行きました。 その際は、こちらでいろいろと情報を頂き、とても参考になりました。 ありがとうございました。 えっと、今度、年末年始ぐらいに再度の旅行を考えていますが、 年末年始っていうと一般的にいくらぐらいかかるのでしょうか? お盆休みやGWと同じぐらいかな? また、元旦出発は安いって言う話も聞きましたが、そうでしょうか? 大変気の早い話で恐縮ですが、どなたかわかる方、いらしたら教えてください。 (一応、過去ログにはざっと、目を通しましたが…^^;) よろしくお願いいたします。m(__)m

Posted by: はおはお at 26/4/01, 2:30 PM
,

さんちゃんさん へ
そのとおりです。うちの息子も歌が大好きなので、この名前を使っています。余談ですが・・、グアムで幼児むけの歌のCDがあったら買ってこようとおもっていたのですが・・。グアムに行ったら楽しいのか、息子がベビーカーに乗らなくて脱走ばかりしていたもので、ゆっくり探す暇もありませんでした・・。
さんちゃんさん、明日出発ですよね。気をつけて行ってきて下さいね。

あおいさん へ
参考になるか分かりませんが、うちの子の機内の服装は「Tシャツ+長T+オーバーオール」で、ホテルに付いたら、ズボンだけ着せ替えました。うちもNWでしたが、機内は寒かったです。子供は、離陸前に寝たなぁと安心していたら、しばらくして起きてしまいました。それから、ホテルで寝るまで起きていました。友達の子も、「飛行機を降りたら起きてしまった」と言っていました。
他の皆さんはどうなさっていますか?

Posted by: ひなたママ at 04/26/01, 8:00 AM
hina1008@d4.dion.ne.jp,

こんばんは、来月19日からグアムのひなたママです。 前回の質問は漠然としていたので、今回は具体的に・・・ アウトリガーへとまるんですが、そこのプールは2歳半の娘でも楽しめますか? それともターザやオンワードへ連れて行ったほうがいいのかしら・・・ それによっても予算は大きくかわってきますよね? よろしくお願いいたします!

Posted by: チェリー at 04/26/01, 11:20 PM
,

あおいさん、
先日の砂遊びセットの件ですが多少追加情報を。
Kマートのおもちゃ売場にも売ってました。バケツに入っているタイプやら透明のリュックに入っているものやら、8ドルくらいだったような気が・・。
あと、前のところに売っているのは結構大きなものでした。軽いけどかさばるから・・・。

Posted by: チェリー at 04/26/01, 11:25 PM
,

みっちいさん、和食がお好きなんですね。
私の個人的おすすめとしてはSAKURA'S KITCHENでしょうか。
まだ出来てそう経っていないのだけど、ローカルにも人気とか。納豆が絶対にあるかはちょっとわかりませんが、店内で食べることもできるし、テイクアウトもできます。定食で7ドルくらい。
ちなみに日曜日はお休みのようです。
場所は、マリンドライブ沿いにありまして、ホテルロード中央部のグランドプラザホテル横の道をずっとマリンドライブまで上がり、右折。割とすぐにある小さなモールの端から2件めだったような・・。黄色い看板に緑の字で店名が書かれてます。
[WAVE]という日本語雑誌の4月号に載ってますよ。4月30日出発ですよね。ぜひ探してみて下さい。

Posted by: あおい at 04/27/01, 11:32 AM
,

チェリーさん、はおはおさん、有難うございました。 『お砂場セット』はプリンカップなんかの簡単な物を 持参して、あとは現地調達しようかなと思います。 着いた次の日にでも(NWなので・・・)早速 Kマートに行って来ようと思います。 機内は結構寒いんですね。うちの子は普段が20時 には寝てしまうので、どうなる事やら・・・。 機内で起きてしまって夜泣き同然にならない事を 祈ってます。(^^;)

Posted by: がっちゃん at 04/27/2001 JST, 2:50 PM
gatyan007@geocities.co.jp, http://www.geocities.co.jp/Outdoors/1377

おじゃまします、がっちゃんです。

ちょこっと、トイレの話など。。。
おむつの交換台、1年前に比べると随分、増えましたね。。
DFS、MMモールに男性用トイレにも
壁から出すタイプ(ばたっ引っ張るとテーブルみたいな奴)が
ついてました。
ThePlaza、Kマート、アウトリガーにも有ったような。。。
グアム空港内では、赤ちゃん用の小部屋みたいなタイプ。(以上男性用)
これで、パパさん達も安心しておむつ交換できますね(笑)

お砂場セット、Kマートにどっさり。。。

2歳半のお子さま・・・。
我が家の場合、楽しんで遊んでましたよ。
海も近いし、チョットした遊具広場(?)もあるし(今でも有りますよね?)
スライダーも短いし。海も目の前だし。。
階段も少ないので、自分で登って。。(一緒に行きましたが)

オンワードには小さなお子さま用プールが有ります。
ターザは、、お任せしますね。。(経験者のみなさま!!)

Posted by: メイ at 04/28/2001, 4:03 AM
,

こんばんは!度々オジャマして、参考にさせて頂いていますが、はじめてのカキコです。
子連れでは、2度目の旅行を5月中旬に計画中です。
今回は親子3人だけということで、オンワードと迷った結果、P.I.Cにしようと思ってます。(どちらもデイ会員で行ったことあるのですが)
些細なことですが質問です。
1.敷地内にプレイグラウンドができたようですが、どんな感じでしょうか?
2.某ツアーカタログにキッズルームがあるようなことが書かれていましたが、キッズクラブ参加者以外にも利用できるのでしょうか?
利用された方、ヨロシクお願いします。子どもが1歳5ヶ月なので、「トドラーに片足突っ込んだインファント」向け情報を収集しています。
ところで、総合情報に載っていたタモン湾の水質の件、今更ながら気になります。せっかくのグアム、安心して海に入りたいですよね!

Posted by: 彩彩 at 04/28/01, 10:00 PM
,

この掲示板はとても有益な情報が多く,大変参考になります。 5月3日から家族全員でグアムに行きます。20年近く前に友人と行って以来,本当に久しぶりのグアムです。家族みんな海が好きなので,とても楽しみにしています。 今回は,中1,小4の息子と4歳の娘が一緒です。息子たちは,沖縄の宮古島に行ったときに,シュノーケリングでたくさんの熱帯魚を見た感動が忘れないようです。正に,熱帯魚が乱舞する水槽の中に入ったようでした。 そのため,息子たちからは,宮古島以上にたくさんの熱帯魚が見れるところに連れて行って,とせがまれています。この掲示板では,近場ではイパオビーチがいいと書かれていましたが,レンタカーを借りていますので,少し足を延ばしてもいいと思っています。ガイドブックでは,タンガッソンビーチ,USOビーチ,ファミリービーチがおすすめとの情報があります。この中ではタンガッソンビーチが透明度も高く熱帯魚も多いとのことですので,第1候補にしていたのですが,観光客はほとんど行かないとも書かれていました。やはり,子連れですので,物騒なところは避けたいのですが,ゴールデンウィーク期間中でも観光客は少ないのでしょうか? そこで,少し注文が多いかもしれませんが,感動するくらい熱帯魚がたくさん見えるという条件は満たしつつ,子連れでも楽しめるシュノーケリングポイントがあれば教えてください。子どもたちの思い出のためにも,よろしくお願いします。

Posted by: スージー at 04/29/2001, 10:50 AM
,

はじめまして!7月に旅行を計画中です。5才の子供といっしょなので、Kマートやマイクロネシアモールなどにショッピングカートがあるか情報をお待ちしています。長時間の買い物に子供が耐えられるか心配ですが・・・ 後、テデドの朝市に行きたいのですが、マイクロネシアモールから歩いて行かれる距離ですか?バスで行かれるのか?など攻略法を教えて下さい。

Posted by: みっちぃ at 2001・4・29, 7:21 PM
,

チェリーさん みっちぃです。貴重な情報本当にありがとうございます。 黄色い看板に緑の字・・・。なんだか見覚えがあるような・・・。 探して食事してきます。海外のお店ってまっとうな商売してても、ウィンドゥに張ってあるフィルムで怪しい雰囲気になるので入りづらかったり、色が派手なのでこれもまた引いてしまいますよね。私だけでしょうか・・・。 帰ってきたらまた報告します。

Posted by: みっちぃ at 2001・4・29, 7:30 PM
,

スージーさん マイクロネシア・モールの記憶はないのですが、Kマートには確かあったと思います。大きなもので、トイザラスにあるような感じのものだったと思います。割と中に座らせたりしているのを見ますよ。かくゆう私も子供を運んでました。

Posted by: ももかのまま at 04/30/01, 0:56 AM
,

ひなたママさんへ 去年の10月に主人.5歳.2歳でアウトリガーに泊まりました。 小さなスライダーがありました。うちの子は滑り台が大好きなので エンドレス状態でした。子供用の救命具を借り手あそばせました。 ホテルはとにかく便利ですよ! いっぱい楽しんできてくださいね!あ〜私も行きたくなってきました。

Posted by: がっちゃん at 04/30/2001 JST, 9:00 AM
gatyan007@geocities.co.jp, http://www.geocities.co.jp/Outdoors/1377

おじゃまします、がっちゃんです。

スージーさん
Kマートには、大きなカートが有りました。(4月26日現在)
よく見る金属製の物と、プラスチック(?)の物と。。
マイクロネシアモールは、見なかったです。
そのお隣のペイレスには、金属製の物が有りました。
私も子供を乗せてました・・・。(^^;;

Posted by: みきママ at 4/30/01, 6:00 PM
,

こんにちは >スージーさん、がっちゃんさん マイクロネシアモールには何度かいきました。 ショッピングカートは中央のインフォメーションセンターで無料のと $5のとってもかわいい赤い消防車(確か)の形のカートがありました。 有料の方は数も少なく3,4台くらいしかありませんでした。 (どちらも数は少ない?) うちは一度だけ娘に借りてあげました それから、ここの掲示板で譲ってもらった ファンパスというチケットを持っていったので ミニ遊園地の乗り物たくさん乗ってきました。 うちは2才と4才だったのでとっても乗りがいがありました。 ミニジェットコースターは浅草の花屋敷のようなスリルが味わえます。 それから、名前は忘れましたが、(○○ジュニア?)というハンバーガーやさんのズッキーニの唐揚げはおいしかったですよ。

Posted by: りお at 04/30/01, 5:55 PM
,

出発前にこちらで大変お世話になりました。
忘れないうちに、もしお役に立つことがあればと思い、
旅のご報告です。

4/23〜4/27まで4歳(♀)2歳(♂)連れてアウトリガーに
家族四人で滞在してきました。
飛行機はCOで、チャイルドミールをリクエストしました。
内容は大人がハンバーグのところスパゲッティだったり、
パックのストロー付きチョコレートドリンクが着いて来たり
という感じです。
人様のトレイを覗いたところ、ベビーミールは瓶詰めがのっかていた
ようです。いづれにしても大人の食事よりは先に運ばれてくるので、
リクエストしていて良かったと思いました。
離陸と着陸の時は上の子が飴玉、下の子はジュースで何とかなった
ようです。

夕方ホテルについて一休みしてから、プール&ビーチに出かけました。
日差しがきついので、毎日ビーチは4時以降に出たのですが、
7時頃までは日が沈まないので、日焼けが怖い方は夕方が丁度いいと
思います。

DFSはこちらでも読んでいたので、毎日抽選のため出かけました。
何かしら当たるようになっているらしいので、可能な方は朝イチで
抽選する事をお勧めします。
我が家は、サンドキャッスル、アンダーウォーターワールド入場券、
DFSの10ドルお買い物券、サムチョイズ夕食20ドル券、ゲームワークス
のゲーム無料券、他ドリンク券などが当たりました。お買い物券以外は
当日限り有効なので、朝だと、何か当たったらその日のランチや夕食、
レジャーの予定も決めることができます。

サンドキャッスルはこちらで「お勧め」というレポートも読んでいたの
で、当たった時、「やった!!」という感じでしたが、
何も知らず予備知識ゼロの主人はその「お値段」から、
かなり出かけることにしぶりました。
でも、一番前の真中席で、大人と子供2人分タダ、そして何よりも
子供たちの喜びように、帰りのバスでは全員が「行ってよかった!」
という気分です。マジックあり、歌と踊りあり、虎まで出てくる
本格的なショーなので、本当に大人も子供も楽しめました。

こちらで知ったリトルスイマーは初日はABCでも見つけられず、
下の子はオムツたぷたぷ状態で水遊びしてました。
翌日オプショナルツアーで出かけた観光でマイクロネシアモールに
寄ったので、ペイレスで約7ドルで購入。2日目以降は助かりました。
マイクロネシアモールの遊園地も小さい子供なら楽しめると思います。

食事は朝は保存のきくパンを持参していたのでABCで買ったヨーグルト
やバナナ、牛乳、オレンジジュースでホテルで済ませ、
昼と夜はホテル近くのハードロックカフェ、プラネットハリウッド、
サムチョイズ等に出かけました。どこも子供用イスもありました。
ハードロックカフェやサンドキャッスルでは子供用クレヨンとぬりえを
オーダーの時に持ってきてくれるので、子供が飽きずにすみました。

アウトリガーの立地条件からあまり歩き回らずにすんだのですが、
子供のドリンクは500mlのペットボトルにキャップストローを持参して
水を買って持参した粉末ポカリと麦茶を作って毎日持ち歩きました。
シャトルバスも20分おきくらいで来るのですが、子供が小さいと
ちょっとの待ち時間も辛いので、徒歩で色々行けるアウトリガーは
とても良かったです。
子供が昼ねしていたので、夕方に来た部屋掃除を6時以降にお願い
したら一度忘れられてしまい、夜にタオルだけ交換してもらいました。
すると翌日ロビーコンシェルジェの方からお詫びの手紙と、
クッキーやキャンディの箱が届いたので驚きました。

ABCはホテルの下にあったので毎日寄りましたが、やはり物価は高く、
同じ物でもペイレスやKマートの方が安い値段であったようです。
(でも、お約束のマカデミアナッツチョコはABCのセットが安かった)

オムツは消耗品なので我が家は持参しました。
お砂セットもシャベル以外はプリンやヨーグルトの空き容器を持参し、
帰りは捨ててきました。
ハードロックカフェで買ったイースターバニーテディが2001年グァム
120体限定だったので、良いお土産になりました。

これから出かけられる方に少しでもお力になれればと思います。
長々と失礼いたしました。

Posted by: たけごん at 0430/01, 8:54 PM
,

たけごんです。

今カフェクレアに来ています。
やっぱりグアムは暑いですね.
明日のサンドイッチを作ってもらっています.
帰ったら、また皆さんに情報入れます.


Posted by: マドレーヌ at 04/30/01, 11:00 PM
,

こごめさんへ。久しぶりに掲示板を見たら質問されていました。遅くなりましたが、トロピカルフルーツワールドについてお答えしますね。うちは、現地のツアーデスクで申し込みましたよ。午前出発が2回あり、うちは2回目のに参加して、ホテルには10時半頃迎えに来てくれました。内容ですが、オープンエアーのトロッコバス?みたいなのに乗って、ジャングルに生えるいろんなフルーツの木を説明を聞きながら見て周ります。フルーツワールドというと、私はいっぱいパイナップルが栽培されているような農園を思っていたのですが、そんなのとは違い、自然のジャンブルに自生しているような感じなんですね。途中下車してアセロラの実をもいで味見したり、ジャングルの中を少し歩いたりしました。かなり暑くて汗かきます。トロッコバスの後は、やしの実を割ったりココナツを削る実演、やしの実ジュースやココナツシャーベットの試食などがあります。グアムの内陸を見渡せる景色のよい気持ちのいい場所で行われます。ここで昼食もとるんですが、冷たいおうどんや、スペアリブ、サラダやレッドライスのバイキングでした。それからいろんな種類のトロピカルフルーツが食べ放題です。うちの息子はめずらしいフルーツには見向きもせず、スイカをこれでもか!という位食べて、トイレが近くなって困ってしまいました。さて、ここは絶対お勧めだよ!というほどのことはないのですが、ビーチだけじゃなくて、熱帯のジャングルみたいなところの観光も旅にアクセントを添えていいのではないかと思います。子供たちは結構喜んでいましたよ。そういえば、売店の外のベンチ付近に蚊がいっぱいいて、私は何箇所も刺されてしまいました!以上ですが、参考になりましたでしょうか?

Posted by: yacco at 04/30/01, 11:45 PM
yacco@mac.com, http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/4367/

こんにちは yaccoです。

メイさんへ。
あいまいな記憶で申し訳ありませんが・・・
1.ジャングルジムに滑り台がついたカラフルな遊具です。
  利用は自由で 小さいお子さんを遊ばせている方を何人か見かけました。
  足下は少しクッション製のあるものが敷いてありました。
2.キッズルームはキッズクラブ受付時間以外は鍵をかけてあります。
  だからちょっとムリかもしれませんね。
我が家は今週末に行きます。
他にも何かあれば 教えてください。
分かる範囲で見てきます。


1998年|5月29日~8月31日|
|1998年9月1日~1999年2月17日|1999年2月18日~5月29日|
|1999年5月30日~6月30日|1999年7月1日~8月28日|
|1999年8月30日~9月30日|1999年10月1日~11月31日|12月|
2000年|1月|2月|3月1日~22日|3月23日~31日|4月1日~14日|4月15日~30日|
|5月(1日~15日)(16日~31日)|6月(1日~15日)6月(16日~30日)|7月|8月|9月|
2000年|10月|11月|12月|
2001年|1月|2月|3月|

家族旅行のための最新情報