今日はこれでもう 2回目だから

先週の木曜日、9月11日に開幕を迎えた「第27回パリ ビエンナーレ(Biennale de Paris) 」。
比類ない芸術品を、大切にしまう壮麗なパリ、グランパレ。クリスチャンディオールのWEBサイトでは、ヴィクトワール ドゥ カステラーヌが創造したコレクション「アーシ ディオール」に関する詳細が掲載されています。
アーシ ディオール、ビエンナール デザンティケール
(大門寺 文右衛門)
相変わらずスコールが多い今日この頃。先週末、すぐ後ろを歩いていたおばちゃんが思い切り滑って転んだので「大丈夫ですか?」と、思わず声をかけたら、苦痛に顔を歪めながら、「あぁ、大丈夫、大丈夫、今日はこれでもう2回目だから」と、言われました(2回め?!?)。
で、足下を見ると、見るからに滑りやすそうなツルツル薄底のビーサン、、、横向きにスライディングしたから頭は打たなくてすんだけど、ボリューミーな体系だったから、全体重をかばった左腕は相当イタかったはず、、、
グアムの道路にペイントされている黄色とか白の部分って、ものスゴく滑りやすいんです。なので、皆さんもすってんコロリと痛いめにあわないように、雨上がりは塗装部分を避けて歩いてくださいね!
(ピカル)
最近、巷で流行っているというHeath Bar入りのアイスクリーム。Heath Barとは、イングリッシュトフィーをミルクチョコレートでコーティングしたもの。
先日、ブレイヤーズ($7.99)のHeath Barを見つけたので早速買って食べてみました。購入時に手にした際、微妙に柔らかかったので冷凍庫に1日寝かしてから再びトライ!
が、想像していた「Heath Bar=ボリボリっ」は皆無、、、何故か妙〜に柔らかくイングリッシュトフィーも完全にアイスクリームに溶け込んでしまっていて、若干チョコチップを感じる程度。
この製品がもともとそうなのか、それとも、お店の管理状態のせいなのか、もしくは、輸送時や港での保管状態のせいなのかは全く不明。明確なのは、期待しただけに惨敗ということでした(哀)。
(パール)
リアルタイムで、
現地の雰囲気が分かります。
グアム
www.bqmode.com/guam
サイパン
www.bqmode.com/saipan
ハワイ
www.bqmode.com/hawaii
バリ
www.bqmode.com/bali
沖縄
www.bqmode.com/okinawa
リゾート
www.bqmode.com/resort
イヤ、ただそれだけなんですけどね、、、
(Tom Slater/63.00kg)